2013年5月10日

イタチ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:00 PM

頭から尾の先まで50cmほどのイタチが出没しています。 赤茶色のきれいな毛皮をまとって動き回る様は さながら忍者のよう。

そういえば、その昔忍者のことをいづな使いともいったそうで、イタチもイイズナなんて名が付いていた時代もあって、忍者とイタチには共通点があったようです。

我が家に出没するイタチはどうやらニワトリを狙っているようで、小屋の周りをウロチョロしています。 ニワトリの生き血を吸うなんて言われていますから気を付けなければなりません。

キツネの攻撃が一段落したかと思ったらイタチ、なかなか気を抜けないニワトリ達です。

5月9日の桜

img_1082.JPG

5月10日の桜

img_1086.JPG

2013年5月9日

緑の日が二度??

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:37 AM

ブログを書くとき、「今日は何の日??」というワードで検索することがあります。  そこには以前におきた事件や有名人の誕生日などが記されています。

先月の29日、何気なくこのページを見てブログを書いていました。そこには4月29日(みどりの日、国民の祝日)と書いてあります。

今月4日、暦やカレンダーにはみどりの日と書いてあって・・・・・・・あれ?あれ????確かみどりの日って先月ブログに書いたよな! ???

そうなんです、4月29日は昭和天皇の誕生日、それで今は 「昭和の日」と名付けられて休日になっていました。

4月29日がみどりの日だったのは平成18年までで、それ以後5月4日がみどりの日と変更されたそうです。

まあ、自分の誕生日も過ぎてから思い出すくらいの軽さですから、名称変更など全く気に留めないで書いていました。

失礼いたしました。

2013年5月8日

ipad

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:45 AM

何を思ったのか娘がipad miniを買ってくれた。 思い当たることといえば落語好きで寝る時も噺が聴けたらと女房殿の持っているipadを借してくれと言ったのがどうやら娘に伝わったらしい。

だいたい指が太い自分に画面タッチなどという繊細な指芸ができるかどうか?  またカーナビがその手のもので時々反応してくれずイライラすることがあって画面が操作盤になっているものは苦手でした。

などなど思うことがいっぱいあって自分で買おうなんて不埒な考えは全く無かったといっていい。

それがいざ自分の手元に来てみると、物珍しさも手伝ってあれこれと弄り回して何とか使えるようになってしまうのは、まだまだ好奇心が衰えていない証拠でありがたい限りです。

枕元において志ん生や圓生を聞くだけではもったいないような機能がいっぱい付いていそうです。しばらくはipad探検が続きます。

2013年5月7日

ここはどこでしょう?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

連休明けです。 普段の生活に戻り一日過ぎましたがいかがでしたか。 やはり、いつも通りの生活が一番楽だなーなんて感想が聞こえてきそうです。

休みは前日が楽しいのであって過ぎてみればあっという間、只々疲れだけが残っているなんてことになっていそうです。

旅行も行く前は期待でワクワクですが、移動やホテルで疲れがたまり、最後は早く家に帰って漬物でお茶を飲みたいなんて思ってしまいます。

のんびりした田舎の写真で連休疲れを癒してください。さて、ここはどこでしょうか?

img_1073.JPG

2013年5月6日

少女袴

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:10 PM

連休も今日で終わり、明日からの仕事に学校にと気分の重いことでございましょう。 かく言う私は連休全く関係なし、日本の憲法の届かないところに住んでいるようなもんです。

そうはいっても世間がお休みモードになっていると自然こちらも気が緩みがちで時間をつくっては野山を散策しています。

そこで見つけたのがこの花です。 子供の頃、教えてもらった時は少女袴だとばっかり思っていました。

本当は中国の架空の動物で酒好きで赤い色をしていてなんて色々書いてあります。 ちなみにショウジョウバエは酒が好きなので付いたなまえだそうです。

さあ、皆さん 明日のために今晩は早く休みましょう。

img_1069.JPG

2013年5月5日

端午の節供

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:50 PM

端午の節供です。 天気も良く鯉のぼりも腹いっぱい薫風を吸い込んで のたうちまわっています。

さて、端午の節供は男子のお祭り、齢は取れども私も男子、折角ですからお祝いしましょう。

うまい具合に昨日知人から頂いた到来物のお酒、シャンペン。 ションベンじゃあないですよ、シャンペンで厄払い。

モエ エ シャンドン なんて飲んだこともないお酒です。 何つっても熱燗に慣れた胃袋ですからどんな反応をするか今から楽しみです。

img_1075.JPG

img_1076.JPG

2013年5月4日

黄泉の国の入り口

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:27 AM

♪ 菜の花畑に入日薄れ

見渡す山の端 かすみ深し

春風そよ吹く  空をみれば

夕月かかりて 匂いあわし。♪

img_1071.JPG

この唱歌に歌われた北信州の風景です。 菜の花が咲き始めています。歌に唄われたのも丁度こんな時だったのではないでしょうか。

写真右上に流れる川は千曲川です。 その向こうに白く雪を残している山は飯綱です。

日本の神話にでてくる黄泉の国の入り口が黄色い花で埋め尽くされていたとされています。丁度こんな景色だったのではないでしょうか。

春たけなわのわが故郷です。

2013年5月3日

近場探索

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:07 AM

私の会社がこの地に越してから1年が過ぎました。このごろ時間のあるとき少しずつ周りを探索しています。今日も夕方西側を流れる川を下ってみました。川といっても巾5mほどのものです。 50mほど下流でもう一本の川と合流しています。写真が合流点で右側が滝沢川、左が樽川と呼ばれています。

左の樽川は魚影は薄く釣り人が来ても一匹くらいしか上がらないといっていました。そのはずで500mほど上流に砂防ダムができて、お魚さんは下ることも登ることも出来なくなってしまいました。

右側の川は鳥居川からの枝川で、信濃町仁の倉で別れて飯綱町牟礼本町付近で再度合流します。こちらは大きな川と繋がっているので結構お魚さんはいるようで時々国道から釣り人の姿をみることができます。

春、草が伸びる前は山川の探索に最適の時期です。しかし、この川を熊が行き来し始めたら探索は終了です。

img_1068.JPG

2013年5月2日

コゴミぜんまい

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:56 AM

「ところ変われば考え変わる」です。

先日新潟県の方が立ち寄ってくれました。よもやま話に花が咲き 山菜の話も出てきました。

この方の住んでいる地は3mの雪で冬を越し、春 山菜が多く採れる所だそうです。ところが何故かコゴミゼンマイを食べる習慣が無く雑草として刈り払い機で切り払ってしまうそうです。

「うちのほうではコゴミなんか草、だーれも食べんすけ おまん 食べんなら持ってきてやる」 そういって帰って行きました。

そして今日、その草をわざわざ届けてくれました。 立派なコゴミです。 コゴミは毎年採りつづけると段々細く小さくなってしまいますが写真のような良いものでした。

始めの書き出しで新潟県としたのは、詳しく何々と書けば山菜の宝庫を教えてしまうことになり、儂の取り分が減ってしまう!なんて、よくばり爺さんの浅ましい所業でございます。

茹でてマヨネーズ和えにしたり天ぷらにしたり、やわらかくて大変美味でございました。

img_1065.JPG

img_1063.JPG

ウドも持ってきてくれました。

img_1064.JPG

2013年5月1日

五月になりました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:09 AM

薫風かおる五月になりました。 時候の挨拶は新緑や薫風になりますが、我が里では霜の心配をするような寒い月初めでございます。

数日前に桜の花が少ないと書きましたが、これも蕾の時期に雪が積もり、どうやら花に支障が起きてしまったようです。そういえば花の色も華やかさが無く、色の褪めたものになっていました。

昨日今日と山では山桜が咲き始めていました。これは時期がずれて凍害を受けなかったのか、色は鮮やかなピンク色をしていました。

ほんとうに今年は中々暖かくなりません。明日は夏も近づく八十八夜ですが、とてもそんな気候ではなく脱いだズボン下を箪笥からだして穿きたした程です。

ところで、わたくし心配なことがあります。 夜寝るときは 仰向けで寝るのですが目覚め時にはうつ伏せに変わっているんです。 長い人生のなかでこんな事は無かったのに、ここ数か月この状態が続いています。

何故なのかどなたか教えてくれませんか。

寒いので腹の中から温めました。

img_1052.JPG

« 前ページへ

HTML convert time: 0.482 sec. Powered by WordPress ME