2015年5月31日

五月の最後

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:51 PM

5月も最後になってしまいました。 明日は衣替え、夏がやってきます。 忍び音もらし夏はきぬと唄われたようにホトトギスは夏鳥、ここらあたりもホトトギスが鳴いて初夏。 しかし、初夏というには寒いんです。 まだ炬燵もストーブも朝晩は欲しいんですよ。

さて、いよいよ日本列島も風雲急を告げてまいりました。 昨晩小笠原の海底深くM8.5の地震が起き関東でも震度5強の揺れを観測したようであります。 関東地方に住む皆様お変わりございませんでしょうか? あっちで洪水、そっちで噴火、そしてこっちで地震と天災のオンパレード。 今朝のラジオで言ってましたよ、これが日本列島の本来の姿、今までが静かすぎたんです。

地に足をつけて生きなくてはと思うことしきりでありますが人的な厄災も起こりそうで近い将来徴兵制も視野に入ってきたようなきな臭さを感じているのは私だけではありますまい。

人心乱れるとき天災が起きると古人も申しております。 足をしっかり地につけて生きて行きたいものです。

2015年5月30日

戸隠は大賑わい

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:08 PM

所用があって戸隠神社中社に出かけて参りました。 何が面白くてあんなに人が出ているんでしょうか? 車が通れないほど人々がたむろして居りました。 と、思いましたら某有名そば店の順番待ちと知れ尚の事何が面白くて並んでんだい!と思ってしまった次第であります。

大体蕎麦などという食い物はその昔は馬鹿にしていたもんで米のできない蕎麦しか取れないような山間僻地で貧乏人の食い物と相場が決まっていたんですよ。 並んでまで食するもんじゃあありません。

等々、散々蕎麦の悪口を言いましたがわたしも貧乏人の倅、蕎麦は大好きなんです。 ただし、有名店では食べません。ここは美味いぞ、と先に知恵を付けられてしまうと私の舌のレベルが上がってしまうんです。 ですから野に居て美味い蕎麦を食べさせてくれる店を探してさすらっているんですよ。

戸隠は善光寺御開帳と相まって相乗効果で混雑しているんだとか、御開帳も残すところ一日。 平穏な日常が戻ってきます。

2015年5月29日

貸したものが返る。 帰る。 還る。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:06 AM

カーラジオを聞いていたらクチノエラブジマで大噴火があったと伝えています。 さて、初めて聞く島の名前だぞ、と地図で調べたら 鹿児島から南に100kmほど、隣に屋久島があってその隣が種子島という所でした。 60数年も生きてきましたが、海を越えての旅は佐渡、四国松山、福岡八女だけ。 九州の南端 鹿児島には行ったことも無く、それより海上を百キロ以上南になんて想像もできないところ。

去年9月には長野県御嶽山で噴火があって頂上にいた登山者が多勢亡くなりました。 その後も各地で火山性地震が増えて登山禁止の情報が何回か出ています。 日本列島全島で火山活動が活発になっているようですから 山ガールもヤマンバもヤマンジも気を付けて登りましょう。

雪が降って冬越しが大変で、そんな時は南に引っ越したいと思うのです。 が、 今の日本に ここだけは安全と呼べるところはなさそうです。 雪害で済むことを良しとしましょう。

p5270061.JPG

アマガエル。でも雨が少ないので体が乾いてしまってホコリだらけ。 カエルも縁起物で飾っているお宅もあって人気者なんだそうです。

2015年5月28日

百合は清楚でいいですね!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:15 PM

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、 なんて日本美人を表した諺。  いいですね~ 会いたいですね~。 映画スターで言えば山本富士子・・・・・・ちょっと古いか。

どうですか、皆さんの思い描く美しい人で 芍薬や牡丹に合致する方っていますか? なかなか居ないですよね! というか花の姿が派手すぎて これを美人の要件にしたのが大間違いという気がしませんか。 なにぶんにも私たち団塊世代はカトレアを派手な花と覚えているんですよ、 そして、スズランは愛らしく、忘れな草は気弱と歌ってきたんです。

カトレアに比べれば芍薬や牡丹は妖艶さが際立って美人条件とは違うと思うのですが如何。 それともこれを妖艶と見えるわたしの眼が異常なんでしょうかね。

p5240049.JPG

畑で芍薬を育てているところに出くわしました。 江戸時代の色町の格子の中を覗き込んだような気がしたんですよ。

2015年5月27日

毛虫

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:37 AM

長野県北部の飯綱町や信濃町は今年もまたブランコ毛虫がいっぱいぶら下がっています。 皆様のところではいかがですか。

風のある日 木の上から糸を吐いてぶら下がり 他所に移ろうとしますから要注意です。  特に木の下で立ち話をしていると それと察して話を聞きに一斉にぶら下がってきますから気を付けてください。 そればかりではありません、毛虫の悪口なぞ言おうもんなら そっと張り付いて知らないうちにもぐり込んできます。 すると方々がかぶれたように湿疹ができてしまいます。 昼はまだ見えるからいいんですが 夜になると見えないので毛虫がついても気が付かないのが困りもんです。

p5270065.JPG

上の写真は楓の木からぶら下がって着地に失敗、風にあおられてクモの巣に引っかかった毛虫です。 同じ糸を吐くのでも クモの糸には敵わないようです。

2015年5月26日

春の小川

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:10 AM

♪春の小川はサラサラ行くよ、岸のすみれやレンゲの花に 姿やさしく色美しく 咲けよ咲けよと ささやきながら♪

みなさんご存じの小学校唱歌「春の小川」 です。  きょう伺ったお宅の西側にこの歌ぴったりの小川があったのでお知らせします。  川巾1mほどの用水でゆっくりゆっくり流れていました。  笹舟を流して子供の足でも容易に追いかけられる、そんなのんびりと流れる川です。

季節は春から初夏へと向かい、水の恋しい気温になってきましたね。 こんな小川で水遊びはいかがでしょうか。 水しぶきをあげて流れる川が一般的な我が古里で、ゆっくり流れる川に出合えたのでちょっと嬉しくなりました。

p5270060.JPG

2015年5月25日

二十日大根

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:21 AM

二十日大根て小学生の時の夏休みの研究で育てたことがありませんか? 昔々のことでよく覚えていないんですが 種を蒔いて芽が出て葉がでたら夏休みが終わってたなんてことあったっけ。  田舎の夏休みは それこそ二十日そこそこで終わってしまうんです。

4月末に蒔いた二十日大根が収穫できました。といっても私が育てたのでなく義母の育てた物を分けて貰ったもので取れたばかりの瑞々しい大根。

手前味噌をつけてガブッと齧ってググッと一杯、たまりませんなー!

p5220044.JPG

2015年5月24日

初音

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:39 AM

気持ちよく晴れた日曜日の朝、ホトトギスがやってきました。 今年の初鳴きを今朝ここで聞きましたよ。 「ホトッ ホトッ ホトトッ」 と聞こえたり「トキョ トキョ キョ」なんて独特の鳴き声です。

ホトトギスが鳴きはじめるとウグイスが静かになってしまいます。 托卵されたくないんでしょうか?

「あの顔で 蜥蜴食らうか ホトトギス」 なんて詠まれているゲテモノ食いで毛虫もよく食べるそうですから 大量に渡ってきて木に取り付いている毛虫を一掃して欲しいもんです。

p5240048.JPG

家の前の栗の木に新しい葉が出そろいました。 毛虫もいっぱい付いています。 ホトトギスの初音もこのあたりから聞こえていますが残念なことに姿を捉えることはできませんでした。

2015年5月23日

安全に過ごしましょう。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:37 AM

標語に「注意 一秒 ケガ一生」 というのがありますね。 注意を一秒怠るとケガは一生ついてくるぞ! というような意味ですよね。

これって「注意一生、ケガ一秒」 のほうが分かりやすくありませんか。 注意は息を抜くことなく一生続けないと一秒の気抜けでケガをしますよ、というものです。 話が理屈っぽくなってすいません。

それでもちょっとした事で怪我ってしてしまいますよね。 わたしもこの頃よくつまずくんです。 年だなーって、気を付けないと転んで骨折→入院、なんて縁起でもないことを想像してしまうんです。 それにしても躓きすぎると調べてみたら 履いていたサンダルの底板が剥げかかっていたんです。

五月、六月は暖かくなって気の緩む頃、安全に気を付けましょう。

2015年5月22日

春の夜空

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:05 PM

このところ晴れの日が続き夜空もきれいに見えています。

♪ 夜空をあおいで 数える星も 君のいない草っぱらは さみしいぜ♪   ということで夜空を写真にして皆様にお見せしたいのですが これまでうまく撮れたことがありませんでした。

たとえば 夏の天の川や中秋の名月であったり、何とか流星群など 夜空の天体ショーには事欠かないのでありますが 写真に収めるには腕不足。

ところがです、今回カメラを新しくしたら取扱説明書が付いてきました。 それをよーく読んだら夜景撮影の仕方がでているんです。 で、その通りに設定してシャッターを押したら下のような写真が撮れたのです。 どうです! うさぎが餅を搗いてるなんて嘘、あばたも笑窪のクレーターらしきものが写ってるじゃありませんか。 あまりに嬉しいのでUPしちゃいます。

p5220046.JPG

次ページへ »

HTML convert time: 0.175 sec. Powered by WordPress ME