2010年10月31日

晋山式

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:39 AM

台風一過の青空のもとと言いたいのですが、はっきりしない空模様です。それでも雨が降らないのを良しとしまして今日はかねてより計画された近所のお寺の住職の交代式「晋山式」のある日です。私は壇信徒ではありませんが新住職と知り合いで回向柱をお願いされ寄付をしたことから今日の晋山式に招かれたものです。考えてみれば旧牟礼村に材木で生業をたてているのは私の会社だけになってしまい住職も他に頼むところも無く私の所に電話をしてきたのかも知れません。ちょうど良い木をお宮で伐ることになっていて、この木を回向柱とさせてもらいました。明治以前は神仏混淆でお宮からお寺に行く事に何の支障もありません。住職は柱が朽ちるまで参道の真ん中に立てておく予定だと言っていました。今日は皆様に迷惑がかからない程度にごちそうになってきます。

2010年10月30日

台風とキノコ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:44 AM

心配した台風も少々風が強まった程度で被害も無く行ってしまいましたが、朝の段取りで戸隠キャンプ場のコテージの建設工事は今日は台風休みとしました。その為暇になった人に近所の山に入ってキノコを採ってきてもらいお昼にはキノコ鍋を計画、キノコはクリ茸がいっぱい採れ早速鍋にしていました。お呼ばれをして食べましたが味付けが悪く塩がききすぎて折角のキノコの味が半減してしまいました。そのため余るはず無いキノコ鍋が半分は残ってしまい誰も手をつけようとしません。仕事が終わって帰ってきた人も鍋の中を見るだけで興味を示さずそのままになっています。このままではクロのご飯になってしまいそうです。

2010年10月29日

台風

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:27 PM

台風が来ているようです。雪がふってからの台風はもし上陸すれば初めてではないでしょうか。シベリアからの寒気が降りてきているので、まずはこちらには来ない方に一万円掛けます。台風がいかに強くても気温の低い重たい空気を上に押し上げる事はできません。と、にわか予報官は考えます。天気予報が無かった時代はいきなり”嵐”が来て多くの被害がでたでしょう。しかし何時間も前から向こうズネをぶつける事がわかっていると傷みが長く続くような気がしませんか。天気予報は大変ありがたいのですが心配が長く続きます。

2010年10月28日

板倉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:30 AM

何日か前の新聞に茅野市の板倉の記事が載っていました。ログハウスの原型とでもいえるような建物で三寸厚位の板を組上げて作ってあり移動も可能な収納建物です。私がこの板倉に気がついたのは三十数年前東部町から和田峠を抜けるときに崩れかかった土蔵がありその骨組みが栗の板を組上げた板倉でした。北信地方の土蔵は柱を建てて壁小舞をほどこし左官さんが粘土まじりの壁土を何回にも塗り重ねて作ってありますが時々上述の板倉も見る事があります。昔の人の話では板倉は金持ちの貴重品をしまっておいた蔵で簡単に壁に穴が開けられない構造だと言っていました。確かに小舞に塗った土壁はネズミ小僧次郎吉が(しころ)や(くない)で簡単に穴を開け侵入するシーンが映画にでてきました。この板倉を移築して使うことになったと記事では結んでいましたが、いままで重機で粉々にしてしまった解体が少しでも木材を使い回して有効利用できれば良いとおもいます。

2010年10月27日

初雪降った

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:57 PM

イヤー、今朝は寒かったですね。標高700m位まで雪が積もっています。朝の景色は雲で遠景が見えませんので志賀の状態はわかりませんが霊仙寺湖の下まで雪で白くなっています。昨日の夜のラジオで渋峠付近雪で通行できませんと一年ぶりの情報を流していました。これから次第に寒くなります。お年を召された方や持病のある方など健康に留意し炬燵の番をしながらこの冬を乗り越え、来年の桜の季節にお会いしましょう。

午後4時雲の切れ間から志賀を望む。もう雪は解けて頂上付近が白く見えるだけ。

p1060695.jpg

5時のほうがよく見えた。

p1060701.jpg

 

2010年10月26日

キノコ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:45 AM

T君が昼休みに現場近くの山に入って採ったキノコを持って帰ってきました。正式名称はわかりませんが、ここらあたりでは地ナメと呼んでいるキノコです。割合早い時期にでるキノコで地面に列になって生え、ナメコと同じで頭がぬるぬるしています。食用でおいしいキノコですが、似たものに中毒になるカキシメジがあり要注意です。といってもカキシメジの本物は採った事がありません。新聞記事で中毒者が出る一番がこのキノコでキノコ事典で調べたことがあり地ナメに似ていると思っていました。今日採ってきたものは確かに地ナメですが食べてみなければわかりません。明日の朝T君の元気な顔が見れればいいのですが。

2010年10月25日

回文

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:37 AM

「永き夜の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな」。これは昔の人が考えた長い回文です。ねむりをねふりと読ませたりで今の仮名づかいとは違うところもありますがお正月の初夢の宝船に書き込んで枕の下に入れて眠ったそうです。竹藪焼けたとか新聞紙なんていうのが小学生の頃教わったような気がします。回文の傑作、「 談志が死んだ」は立川談志師匠が自ら読んだ回分です。 頭の老化防止に時々考えてみますが完成しません。

2010年10月24日

まだ居るツバメ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:02 AM

ツバメが一羽南帰行せずに残っています。老年で体力がなく残留しているのか若年で仲間とはぐれて置いてきぼりされたのか解りませんが未だに巣に戻ってきます。今年は例年になく暑かったのでこのまま生活できると思ったのかも知れません。そろそろ高い山から雪化粧が始まろうとしていますから早く帰って欲しいものです。ツバメは飛んでいる虫を捕食します冬になれば虫が空を飛ばなくなって餌が無くなってしまいます。それともこのツバメはスズメに雑穀の食べ方を教わって越冬するのかもしれません。

2010年10月23日

きのこ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:16 AM

今年はきのこが大豊作のようです。昨日はクリタケをいただき今日はナラ茸をいただきました。両方ともうまいキノコで汁ものと炊き込みになりました。この裏山にもキノコの場所がいっぱいあります。自分も採りにいきたいのですが熊が見張っていて入って行けません。キノコ採りの醍醐味はナラ茸やクリ茸の大きな株を見つけた時でしょう。思わず息をのむほどきれいな株があります。キノコを採らずに写真を撮りたくなります。

2010年10月22日

充電器(メイドインシナ)

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:40 PM

娘が中国製の充電器を買ってきました。デジカメと携帯電話の双方に使えるやつです。しかけは超簡単で通電用の針が出ていて大きなワニ口クリップで携帯やカメラの電池をはさんで充電します。メーカーを問わずに充電できます。どうしてこのような便利な機械が日本でできないのでしょう。法律があってなのか高上がりになってしまうのかわかりませんが以前ならこのような製品は日本のお家芸だったような気がするのです。物作り日本で松下幸之助の二股ソケットはあまりに有名な話ではありませんか。その製品の説明書にこの機械は壊れやすいですと書いてあるそうで正直さも負けてしまいそうです。

次ページへ »

HTML convert time: 0.092 sec. Powered by WordPress ME