2016年9月30日

9月も最終日となりました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:00 AM

9月30日  はれ

9月も最後になりました。明日から10月、いよいよ秋本番。 
道路を走ると金木犀の香りが入ってきて秋を感じさせてくれます。
ヤマボウシ山桜は紅葉し始め、栗は毎日トタン屋根に落ちてコーンコーン、鹿威しのようです。

情景描写はそのくらいにして今日の話題を一つ。
人によっては今年は山のドングリが不作でクマが山から下りてくるぞ!って言う人もいるんです。 が、我が家の周りに限って言えば豊作!豊作!今まで経験したことが無いほど豊作なんですよ。

我が家の南側に大きなミズナラが1本、山栗の木が3本あって、いずれも他人様の山の木なんですが みんな我が家の敷地を覆うような生え方なんです。
それで当然 木の実は皆我が家の庭に落ちてきますよね。 これを拾って食べたら窃盗罪になるかどうかはさておき このままにしておくのももったいないじゃありませんか、拾って茹で栗や、栗何とかというお菓子に変わるんです。

ミズナラの下に行ったら 地面が見えないほどドングリが落ちていてるんです。今年は雨が多かったでしょ、割れて芽の出ているのもあってポットに移し替えてやりたいよう。  
栗もいっぱい落ちていましたから暇をみつけて拾いましょう。 

pa011133.JPG

2016年9月29日

今年はカメムシが多いですよ。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

9月29日  あめ

今年はカメムシが多いですよ。 太陽の出たいい天気の日、前の杉林からすごい量のカメムシが飛び立ちます。
まるでトンボが群れをなして飛んでいるような空の景色。
カメムシと杉の相性はとても良くて、杉に実が多く付けば カメムシもいっぱい発生するという因果関係が成り立っているようです。
我が家は 表も裏も大きな杉林に囲まれていわばカメムシの巣の中に住んでいるようなもの。 後からきて文句を言ってはいけません。

とは言っても、カメムシがドアの開け閉め時に家内に紛れ込んだり 隙間から侵入したりで 夜 蛍光灯の光をめがけて飛んできてワーワーキャーキャーの叫び声があがります。

捕っても捕っても終わりのないカメムシ戦争。 ペットボトルで作った捕獲機がだんだんいっぱいになってきて中でガサガサゴソゴソ・・雪の降るころまでカメムシ捕りは続きそうです。
 

2016年9月28日

新聞を読んで。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:46 AM

9月28日  くもり 時々あめ

朝5時過ぎに目を覚ましました、東の空が真っ赤、見事な朝焼けです・・・わたしは昨夜飲み過ぎて見事な胸やけ、早く牛乳を飲まなくては。
朝焼け女の腕まくり! で、やっぱり大した天気になりませんでしたね。 曇り空に雨がパラパラ。

さて、今日の話題は何にしましょうか? と言ってもわたし家から一歩も外に出ていないんです。 起きてから只今の時間午後7時半までずっと家の中。 来客はありましたが 外で仕入れた情報はゼロ。 そんな時のブログは新聞ネタを掘り下げてみるのが一番。

という事で 今朝の信濃毎日新聞社説に「補助金不正、百条委員会設置すべき」の意見が載っていました。 長野県外の方には何のことやら?とお思いでしょう、かいつまんでお話しします。 
森林組合が森林整備事業が終わっていないのに補助金を受け取っていたというもので 事が発覚して2年になろうとしているのに未だに全容が解明されていないんです。
先頭に立って事の真相を追及するべき県議会が議題に上げようともしない県民にとってはまことに不思議な状況が生まれていてるんです。  
そんな時、我が町の町議会が百条委を設置するよう県会議長に陳情したんです。 新聞の社説はそれを応援するもので納税者としては当然の気持ち。

この先どこまで真相が解明されるか十数億円の不正受給されたお金の行先に関心が集まります。  

 

2016年9月27日

草刈り 掃除 ハチ退治

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:28 AM

9月27日  晴れ くもり 気温高し

長野県は全国一別荘地の多い県です。 わたしの村も例に違わず2700ほどの別荘地があって永住している方、リゾート利用の方と様々。 
お隣の信濃町は野尻湖があって別荘地の先進地区、1万に近い別荘地があって夏に冬に賑わっております。

別荘地は森と里の中間点にあって、住人のいない留守時は森の中と同様動物たちが我が物顔で歩き回ることになります。 
で、久しぶりに来てみたら玄関前にスズメバチが巣を作って入れないとか、草が踏み倒されて大きな足跡があったなんて電話がかかってくるんですよ。

今日も電話で「草ぼうぼうで怖くて入れない、草刈りと部屋の掃除をお願いします!」って。 
この方、虫とヘビが大嫌い、その割に土いじりが好きで花が植えてあって草刈りは要注意なんです。 
数年前玄関先に伏せてあった植木鉢の中にハチが巣を作って 気づかずに動かして数か所刺されたんです、それ以来ハチもダメ。 
という事で草刈りと虫退治、ハチの巣を見つけたら駆除するという事になりました。

2016年9月26日

誕生日を過ぎて。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:47 AM

9月26日  くもり時々雨

今月初め わたくし68回目の誕生日を迎えました。 
今日で68年と23日、日数で24860日目、週では3551週と3日、月数で言うと816か月。  生まれてから816か月??? ちょっと少ないんじゃない?って思っても計算は合っています。

さて、人の身体能力はDNAや鍛え方で随分違ってくるようですが年とともに衰えてくるのは間違いない事実。 この頃特にそんな気持ちになることが多くて。

以前から車の運転は上手くも拙くもなく普通にこなしていたんです。 それが近頃バックが不得手になって困ってます。 若い頃は体が90度ひねれて首が90度ひねれて真後ろを広く展望できたのに今は固まってその半分も回らなくなってしまいました。 そうなると当然見えないところが出来てゴツンだったりドンだったり。 今日も車の後ろ右側を土手にぶつけてドン、車はバンパーが付いているからいいようなものの土手の芝生を剥いじゃいました。

身体能力の衰えと脳細胞の衰えと日に日に顕在化してくるのが嫌ですね。

2016年9月25日

秋祭り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:37 AM

9月25日  日曜日 久しぶりの太陽

今日は年に一度のお祭り日です。 神社の氏子や青年会が心待ちしている秋祭りです。 今年は天災も無く無事この日を迎えることができました。 しかも久しぶりの晴れ日、神楽の笛や太鼓の音も軽やかです。

この地区のお祭りは大人も子供も一緒になってやるんですよ、神楽の引綱を子供たちが引っ張って村内を曳行します。 獅子舞をお願いした家ではお菓子を山盛りに子供の手の届くところに置いておきます。 神楽が家に着くと大人はお神酒、子供たちは盛り付けたお菓子を食べたりジュースを飲んだり。 もちろんお持ち帰り自由、子供たちはリュックを背負って祭りに参加です。

こんな大人と子供が一緒になってできるお祭りって素敵じゃありませんか? 子供の前ではそう酔ってもいられませんから一石二鳥も三鳥もある方法、誰が考えたのかこの地区独特な祭り風景です。

p9251120.JPG

2016年9月24日

身辺整理

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:19 AM

9月24日  くもり

皆さん、何歳になったら身辺整理を始めますか?  
今日82歳の建設会社社長が訪ねてきて軽井沢の別荘地を処分したい、買ってくれないかと言ってきたんです。
笑いながら旅立ちも近いから処分できるものから整理していると言ってました。  
この別荘地、旧軽にあって我が地と違い 未だに人気のある優良別荘地、しかも建物付きですからライフラインは確保できています。 
敷地は平坦で高台にあると言ってましたから軽井沢の不動産会社に持ち込めば右から左に売れるんじゃないかな。  

なにゆえ遠く離れた私にこの話を持ってきたかと言うと 今からさかのぼる事48年前 この社長の弟が我が家の近くで交通事故死してるんです。 
それからというもの 毎年その月に現地にきて手を合わせて冥福を祈るという中々できないことをなさっているんです。 
私はその場所に行く道の草刈りをしてあげていたんですよ。 その弟が私と同年というのも巡り合わせなんでしょう、本当に格安でいいから処分したいという社長の意向に同意したものの私も数年後同じことをしていそうな気がしました。

2016年9月23日

一位の木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:28 AM

9月23日  くもり

勝手なことを言いますがこの頃警報の出し過ぎと違いますか?  今朝も曇り空なのに大雨警報発令中、いまだに解除されてないんです。 長野県の他地域の皆様のところではどうですか、 雨がバシャバシャ降ってますか? 
南は飯田市から北は長野市 信濃町 飯綱町など多くの町に警報が出てるんです。 

先日ラジオで警報や避難指示は少しでも可能性があれば出すべきだ、はずれたら良かったねっていう文化を育てるべきと言ってましたがどう思います?曇り空や霧雨程度で大雨警報がでていれば警報そのものに慣れてしまい反応しなくなりませんか? 
やっぱり押し流すような雨が降ってるときに出してほしいものです。 
オオカミ少年の話はその辺の機微を捉えたうまい昔話だと思いますよ。

さて、今日の誕生花は「一位(いちい)」。 一位の名は高官の持つ笏(しゃく)をこの木で作ったからと言われています・・そう聖徳太子の持っているあのしゃもじ。
別名「オンコ」「アララギ」などの名を持つ木です。長野県北部は「トガ」って呼んでます、榊のないここでは神前に供えたり紙垂を付けて玉串に使っている神様に近い木です。
p9241116.JPG
 

 

2016年9月22日

秋分の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:22 AM

9月22日  くもり

夜明けが遅くなったと気づくのも日暮れが早くなったと気づくのも今頃ではありませんか? 今日は秋分の日。
これから夜がドンドン長くなって気温が下がって 白いものが舞うようになって・・・嫌ですね! 年寄り殺すにゃ刃物は要らぬ 落ち込む季節くればいい・・という事で私冬が苦手なんです。 
冬が苦手というよりも11月ごろの景色、寒くなって生あるもの皆息絶えたようなセピア色がダメなんですよ。 

♬ 山は白銀、朝日を浴びて ♬ の歌にあるようにスキーをやる方はこの季節を心待ちにしてるんですから人それぞれですね。
私の冬の楽しみはおでん鍋と熱燗だけ、もっと趣味を広げないと本当に落ち込んでしまいそうです。

p9100979.JPG

あるホテルの廊下に飾ってあった絵です。 雪の中のログハウスと灯りが暖かくみえて写真に撮ってきました。

2016年9月21日

ヤマボウシ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:44 PM

9月21日  くもり

台風一過、皆さまお変わりございませんか?  今回は雨台風とでも言うんでしょうか とにかくよく降りました。 
昨日のブログに写真を載せた増水した千曲川、その後ますます増水して河川敷のリンゴ畑が冠水したとラジオが伝えていました。 それでも危険水位を超えることも無く次第に減水しているようです。 良かった良かった!

さて、我が家の裏の川はどうかと言うと 今朝は一昨日よりずっと水量も減り音も静かになっています。 それでも何かあってはいけないと見回ってみましたが 土手の抜けたところも無く別段被害は無い模様。これまた良かった 良かった!

ほっとしたところであたりを見渡せば 気づかぬ内にヤマボウシの実が真っ赤に熟しております。  まるでサクランボのよう、こんなに赤くなったのは初めてじゃないかな。

ヤマボウシを焼酎漬けにして食前酒にする人もあるそうですが我が家は落ちるに任せています。  それでもあんまり真っ赤に熟していますから今年は何かに使ってみましょうか。

p9211115.JPG

次ページへ »

HTML convert time: 0.145 sec. Powered by WordPress ME