2022年2月27日

無限軌道

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:38 PM

2月27日 日曜日 はれ ―10℃~5℃

無限軌道ってわかりますか?

軌道は列車など走らせるためのレール。このレールが無限に続くのが無限軌道。

どうすれば果てしなくレールを敷設できるか?

答えは簡単、レールの始点と終点を繋いで丸くすればどこまで走ってもレールの上に居ることになるんです。

これを実用化したのが戦車やブルトーザーの足回り。

わが家にも無限軌道車が何台かあって その一つが除雪機。

きょう気温が緩み雨だれが落ち始めたのを見て除雪機で雪を飛ばすことにしました。

で、半分ほど終わったところで無限軌道が切れたってもんです。

無限軌道が切れると有限軌道に早変わり、その長さ3m。

無限に走れた軌道が3mの世界、雪より邪魔な品物に大変化です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年2月26日

226事件

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:29 AM

2月26日 土曜日 はれ  

2月26日といえば2.26事件があった日。

いまから86年前 昭和13年の事です。明治改元から68年目にして起こった軍事クーデター。

もちろん私など影も形もありませんから 当時を知るには書いたものに頼るしかありません。 

しかし書物や新聞など読んでも書いた方の思いが強く 様々な意見があって混乱してしまいます。

それでも体制批判から権力移動を目指した行動であることは確か。

この時のスローガン、昭和維新。

いまでも この維新という言葉を使う政党もあって なかなか廃れないワード。

今、ロシアとウクライナが戦争を始めました。

だーれも止めようとしません、当事国に任せっぱなし。

明日は我が身という諺があります。どうすればいいか!2.26の日 私たちも考えなければならない大問題ではありませんか。

2022年2月25日

給料日?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:39 AM

2月25日 金曜日 はれ  ―13℃~3℃

日本の多くの会社は今日がお給料日なんじゃないでしょうか?

いまでは現金支給は減り振込が多いんでしょうね。

だいぶ以前のことですが カナダから来た青年に仕事を依頼したことがあったんです。

彼が言うには給料は「週末ごとに払ってくれ」って言うんです。

4週溜めてドロンされちゃ大変だと思われたのかな?・・・わたしの会社も信用ないんだなーって。

そしたらカナダの労働者は週末ペイオフが普通、日本のように月末払いは無いって。

もう何十年も前のことです、今は違ってると思いますけど。

週末ごとの支払い、これって結構面倒くさいですよ、しかも現金でしたから尚の事。

いいの 悪いのと言って国家間の摩擦になっては拙いので 相手方の商習慣に合わせてお支払いしてましたよ。

日本は盆暮勘定が通用してたんですから のんびりしたいい国だったんですよね。

さて、みなさん 今晩は何処に行って命の洗濯するんですか? 

赤ちょうちん? ネオン街? まっすぐ家に帰って奥さんの手料理で一杯?

一か月間お疲れ様でした。

2022年2月24日

神経痛

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:20 PM

2月24日 木曜日 はれ ―12℃~2℃

正月以来腰痛から坐骨神経痛に悩まされ 医者嫌いな私でも我慢しきれずお医者様の門を叩きました。

受付嬢から「きょうはどうされましたか?」と最初の問診。

「医者でもない私が言うのも憚られるんですが お尻から太ももの裏側を激痛が走り歩けなくなることがあって・・もしかしたら坐骨神経痛じゃないかな~」って答えたんです。

まず血圧を測って80の130(わたし、看護婦さんに測ってもらうと表彰されるような正常値におさまるんです)

それから順番を待つこと一時間。

名前を呼ばれ診察室に入れば 先生は「お薬を出しておきますから」の一言。

どうやら私の見立てがそのまま先生に伝わり触診も問診もなく診断がでたようです。

「先生薬だけで治るんですか?」

「寒いと神経痛が出やすいんです、薬じゃ治りませんが時期がくれば治りますよ」

という事で痛み止めと胃腸薬をいただいて診察終了。

たしかに痛み止めは効きますね、歩けなかったのがウソのよう、いまではスキップしてますよ。

痛み止めが無くてもスキップできるのは春かな 夏かな 秋かな・・

2022年2月23日

天皇誕生日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:39 PM

2月23日 水曜日 くもり    ~-1℃

天皇誕生日の祝日です。

今上天皇は62歳となられたということですから昭和35年の🐭年、わたしと一回り違いなのでありますが おんなじネズミでも白ネズミとドブネズミくらいな違い。

ところで天皇があるんですから地皇 人皇があっても良さそうなんて思いませんか?

あるんですよ それが。 中国古代神話に三皇五帝があって三皇に記されたのが天地人の三皇。

ただ日本の天皇の名称がここから採られたのかどうかは不明。

さて、わたしの人生のなかで天皇陛下の誕生日は昭和 平成 令和のお三方。

昭和天皇は4月29日、平成天皇は12月23日、そして今上天皇の2月23日。

戦前の学校の授業で神武以降の歴代天皇124代の名前を暗唱したそうです。

今のわたしの頭に浮かぶのは明治大正昭和平成令和の5代だけ。

戦前生まれでなくてよかったーって思ってます。

天皇誕生日、おめでとうございます。

2022年2月22日

湯豆腐

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:05 PM

2月22日 火曜日 くもり ゆき ―7℃~-1℃

今日こそ話題を雪から食べ物に転じましょう。

寒い時期 温かい湯豆腐なんてどうでしょう。

おいしい豆腐が手に入れば具材なんてネギがあれば充分。

熱燗と猪口と湯豆腐・・・あったまりますよー。

ところがおいしい豆腐を作ってくれた 村に一軒だけあった豆腐屋さんが店じまいしてすでに4年。

大豆の味が濃い本格豆腐に飢えていたところだったんです。

それが先日 妙高市の豆腐屋さんが信濃町まで売りにきてると聞き電話してみました。

妙高市と言っても関川を跨げばいいだけの距離、快く我が家まで足を延ばしてくれることになり 木曜日が配達日、湯豆腐と熱燗がすぐそこまで来ています。

2022年2月21日

またまたまた雪の話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:50 AM

2月21日 月曜日 ゆき

毎日同じ話題で恥ずかしいんですが、またまた雪の話しです。

雪が珍しいという方に送ってあげたい今年の大雪、それでも ここから10kmも北に走れば我が家の2倍3倍の雪があって愚痴も言えない今日このごろなんです。

さて、昔の茅葺屋根だったころ、雪下ろしはコスキという長い柄の付いた板で転がし落としたのを覚えています。

茅葺屋根は45度以上の勾配があって雪塊を落とすのに苦労はない、また茅葺きのため滑り落ちる心配もなく大いに楽しんで雪落とししてました。

で、いつ雪下ろしをするかは家長の判断に委ねていた。

平地で1mの積雪でも45度の屋根上は0.7mに減量される算数の世界。(ちょっと計算がおかしいかな)

そこで家長は何を目安に雪下ろし命令を下したか?

昔の家の間取りは茶の間と座敷など二間続き三間続きの家が標準。

そこには間仕切り用に襖戸や板戸が設えてあり この戸が渋くなったり開け閉めに苦労するようになると屋根裏の梁が垂れてきたと察し命令を出してましたね。

いまどき 家長も無く 命令者が実行者になって久しいのでありますよ。

2022年2月20日

相も変わらず雪の話題です

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:40 AM

2月20日 日曜日 ゆき  

下の写真は我が家の倉庫の屋根。

暗くて数字がはっきりしないのですが1.4m弱の積雪。

雪下ろしをしているところですが 半分から下は固い重いの二重苦。

押し詰まった雪はスコップも跳ね返すほど。

日曜日はキリスト様がお与えくださった休息日、労働は厳に慎まなければならないんだとか。

残念ながら洗礼を受けていない私、日曜日も月曜日も同じ重労働で凌ぐより他ありません。 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年2月19日

雨水

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:29 AM

2月19日 土曜日 くもり   ―10℃~5℃

雨水となりました。雪が雨にかわる頃、たしかに雨が降りましたよ。

2月だから「うすい」と読みますが これが6月だったら絶対「あまみず」って読むはず。

日本においでの外国の方、日本語って難しいでしょ。

雪が雨に変わってくれれば雪国は大助かり、雪は積もりますが雨は流れてくれるから・・・と言う雨水は二十四節気の一つ。

二十四節気って誰が作ったか知ってますか? 

どうやら影の一番長い日と短い日の二至に気づきその中間に二分があって二至二分。

それに四立を加え八節とし一節を三分して二十四節気が出来上がったわけ。

大元は中国の農業暦だったと言います。作者不明。

以上の話は太陽が動くのが基本。地球が動いてるなんて考えもしない時代。

さて、本日は地動説を唱えたコペルニクスの誕生日。

今だってこの地球が自転したり公転してるのを実感できる人はいないでしょう。動きを実感できるのは地震の時だけ。

500年も前、地球が動いてるって考えたコペルニクスは宇宙からやってきたのではないでしょうか。

嫌煙権

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:10 AM

2月18日 金曜日 ゆき  ―7.5℃~2.5℃

たばこの話題です。

今日は嫌煙運動が始まった日。昭和53年(1978年)といいますから今から40年以上前のはなし。

そのころの成人男性の喫煙率は80%ちかくあったわけで 嫌煙運動を始めたかたは勇気があったということでしょう。

わたくしの世代の話をすれば昭和53年はちょうど成人式の年。大人の仲間入りとして酒とたばこが公認された年なんです。

同級生を思い出してみてもやっぱりほとんど喫煙してましたね。昔の両切りタバコは人差し指と中指がヤニで黄色くなるんで すでに黄色い色付がいましたよ。

あれから40年、喫煙者は25%まで激減。本当にタバコ吸いが減りました。

わたしも例にもれず喫煙者でした。喫煙歴30年以上で喫煙量はヘビー級だったんです。

それがどうです、今 同室でタバコを吸われると気管支が反応、咳が止まらないヤワな体になっちゃいました。

やはり気道はヤニで塗り固めたほうが汚染空気に抵抗できそうです。肺のことはわかりませんよ。

タバコはこんなに体に良いって研究がなされれば吸う方も増えるんでしょうが 嫌煙運動が実りタバコ吸いには冷たい娑婆になってしまいましたね。

次ページへ »

HTML convert time: 0.104 sec. Powered by WordPress ME