2010年9月30日

月末

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:09 AM

九月も今日が最後です。月末の集金日で朝から払え払えと何人もの方がお見えになっています。買ったものですから支払いはきちんとしなければ信用に傷がつきます。借りるときの恵比須顔、返す時の閻魔顔なんて言葉があるように買うときはニコニコ顔で売ってもらって、月末に払うときは何だかんだとケチをつけて値切り倒す。このような事はしておりません。そういえば以前建材の営業マンから聞いた話ですが一ケース10本入りの回り縁を買って2本使って後は引き取ってくれと2本分しか払ってくれない会社があったとか。もう二度とあの会社には売りませんなんて怒っていましたっけ。そんな事のないようにしたいものです。

2010年9月29日

熊の落し物

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:07 AM

いまさら熊の話など珍しくも無いのですが今日熊の落し物を町の近くで見つけたので報告します。場所は飯綱病院の南東200mの所で最近まで大型トラックが土砂を埋め立てに使っていた砂利道に落としてありました。付近は病院、商店、工場、などがありバイパスや旧街道沿いで交通量も町で一番あるような所です。朝夕犬を連れて散歩する人も多くいきなり出会えば襲われる危険もあり要注意です。それにしても今や熊は山奥の生き物では無く村中、町中を歩き回る動物に変わってきています。

2010年9月28日

地産地消

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:57 AM

地場産の木を使う空気が高まっています。良いことだと思うのですがいろいろ問題も起こってきているようです。学校で使う材料を自町の町有林から調達しようと調査をしたところ、以前に間伐をした業者が良い木を皆切ってしまい脂漏病や又木などが残されていてとても学校の材料にはならないとの結論になりました。間伐をした業者が間伐代を頂き挙句に間伐材も処分してお金に換えてしまったのであろうと思われます。でなければ良い木だけを切って行くなんて間伐はありえません。町有林の管理者に木の知識があればこんなことにはならずに、町の学校に町の木を使う夢が実現できたものと思います。誰が悪いという事では無く今まで放っておかれた山の木が突然主役に抜擢されればいろんな問題が起きて当然です。政策を変えるときは時間をかけてゆっくりとハンドルを切らないと混乱に拍車をかけることになります。・・政は100年の計を持って論ずべし・・

2010年9月27日

デフレ、知らないうちにインフレ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:07 AM

秋雨前線にともないきれいに晴れ上がる日がありません。そういえば今年の梅雨も長かったですね、ログの仮組が一カ月くらい遅れ工事に支障が出ました。今また仮組中ですが良い天気が続かずに遅れ遅れになってきています。農家では稲刈り真っ最中で大きな稲刈り機が田んぼを縦横無尽に走って短時間に稲が籾に変わって軽トラに積みこまれています。今年はお米の値段が下がってコメ農家は大変なんだとか。日本中がデフレになって益々元気がなくなっていきます。そんな中でも建材はいつのまにか値段が上がっていて慌てさせます。今日もパナソニックのIHヒーターが30万だったものが33万に、天窓のベルックスが57000円が67000円に上げてあります。以前は定価の変更時は営業が挨拶に回ったものですがこの節の企業はインターネットの普及でネット上で変更を知らせるだけ、何とかならないものですかね!

2010年9月26日

晋山式 回向柱

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:51 PM

親戚がお世話になっている寺で晋山式を11月に計画、その時に使う回向柱を今日製材しました。去年の11月頃住職から電話で杉の20尺8寸角を依頼され持ち前の軽さで簡単にオーケーを出してしまったものです。話がでると面白いものでそれにうってつけの木を切って欲しいと依頼がありました。全てが知らぬところでつながって時間の流れとともに現れてきている気がします。明日は製材した柱を寺の檀家の工務店に届けて回向柱に加工されることになっています。

無節のきれいな杢目の柱です。

p1060682.jpg

p1060683.jpg

p1060684.jpg

2010年9月25日

夜中の電話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:42 PM

今朝の気温は10度、朝起きてストーブに火をつけるのが日常になりそうです。さて皆さんの家で夜中や明け方電話が鳴ることはありませんか?昨日の朝4時ごろに2回ベルが鳴り切れました。着信履歴をみると非通知、こんな電話が年に3~4回あります。夜中や明け方の電話はいつも良くない事を連想してしまいビクっとします。このような電話を下さるみなさん夜中や明け方までお仕事ご苦労様ですが出来れば昼間頂ければありがたいです。

2010年9月24日

仲秋

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:05 AM

秋分の日も過ぎ仲秋の名月も翌日雲間に見ることが出来、秋の感が日増しに強くなっています。そんな中、木島平に住んでいる方から家の中に細かいおが屑が出ているので見てほしいと電話があり行って来ました。おが粉は多分建具がすれ合う時に出たもので問題ないと結論付けましたが、帰りにお蕎麦をお土産にいただきました。この家の主人が蕎麦道場に通っていて今度初段の検定を受けるので練習に打っているそうで、もらって頂けたらありがたいとまで言われ蕎麦好きの私にはうれしい申し出、遠慮なく頂いてきました。きれいに切りそろえられた蕎麦でさっそく食べましたが蕎麦の味がしっかりしていて初段検定は確実に合格と見ました。もし落第するようならその検定はパチもんでしょう。

2010年9月23日

107歳の画家

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:50 PM

107歳の女流画家、後藤はつのの展覧会が赤倉温泉ワクイホテルで開かれています。明治36年生まれの彼女は岡倉天心やスキーの父レルヒともあった事があると言うタイムマシンで来た宇宙人のような人です。70歳から始めた絵は極力立体感を出さない?方法で、遠くの人間のほうが大きかったりして遠近も無視。どう描いたらここまでぺったりとした絵になるんだろうと考え込んでしまいます。それでも昔の思い出を題材にしているからか配色がいいのか絵に素養の無い私には判断がつきませんが味があるんです。知人もおばあちゃん画家からエネルギーを頂くんだと出かけて行きましたが、おばあちゃんからエネルギーを吸い取ってしまうとミイラになってしまわないか心配です。しかし本当のところはおばあちゃんが若い人のエネルギーを吸い取って107才まで現役で頑張っているような気がします。

2010年9月22日

モンブラン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:44 PM

アルプスの白い山を名にしたケーキ、モンブランがおいしい!!とケーキ屋の女主人が弊社の留守番役に宣伝して行きました。秋にしか食べれない栗でできた洋菓子は今が旬、このケーキは自信があるということで読者が多いこのブログで紹介してほしい。まずかったらお代はいらないと江戸下町育ちのきっぷの良さで啖呵を切っていきました。御用とお急ぎで無い方はぜひお出で下さい。場所は信濃町国道18号線沿いクロネコ宅急便となりアトリエでこのブログを見たと言ってくれればコーヒーはサービスしますと言っていました。

p1060681.jpg

2010年9月21日

木造復活

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:33 PM

今日の朝刊に低層の公共建築は木造でつくることを決定したと載っていました。戦後植林した木が伐採時期を迎えこれを使うことによって炭素を固定化できるという考えで、今までの非木造化とは正反対の政策で役場や学校なども木造が戻ってきそうです。以前私は農林省の統計調査で製材所の事業者調査を30年に渡ってやってきました。30年前は豊野牟礼三水信濃町で15社あった製材所が今では5社に激減、地元の木を専門に扱っている業者はそのうちの2社になってしまいました。ここまで傷めつけられた木材業界に木造を増やす政策をいきなり取り上げても多分生産が追いつかないのではないでしょうか。地元の大工さんもどんどん店じまいをしてしまい作り手も足りません。結果、大手の木材業者と大手のプレカット業者がうるおい我々弱小企業は振り回されるだけの政策にならないことを祈ります。

次ページへ »

HTML convert time: 0.090 sec. Powered by WordPress ME