2016年1月31日

世界で一番貧しい・・・

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:54 PM

「あけましておめでとうございます。」 と 一家揃って新年の挨拶をしたのが昨日のことのよう、あっという間の一か月、今日が一月最終日となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか?

信州は北限に近いわが町は、力の無い太陽がちょびっと出ては雲に隠されて 炬燵で丸まるに丁度いい加減。 折角の日曜日ですから新聞を隅から隅まで読んでみようと文字を追い始めると直ぐに眠くなる老人性過眠症。  斜面だけ読んでやめました。

斜面は「世界でもっとも貧しい大統領」で有名なウルグアイ大統領の言葉が紹介されていました。 大統領になっても公務の間にトラクターに乗って畑を耕し もらう給料はほとんど寄付、財産は平屋の小さな農家と農地、車は友達からもらったビートル一台だけ。  私欲は全くなく 今時珍しい清貧に値する大統領だと書いてありましたよ。

南米ウルグアイの大統領の言葉・・・・佐藤美由起著。  何かと問題の多い発言もあるようですがこの本BOOK OFFに出たら買ってみましょう。

2016年1月30日

雪の古町です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:46 AM

1月30日 雪

朝20cmくらいでしょうか、雪が積もってました。  やっぱり冬なんですね。  昨日の天気予報は関東地方も大雪になりそうなんて言ってましたが気温が下がらず大雨になったようです。

さて、いまから313年前の今日、旧暦で言うと元禄15年12月14日。  江戸では大雪が降り赤穂藩の浪人47人が吉良邸に討ち入ったのが今日らしいですよ。  現代暦の12月14日では東京に大雪の降ることはまず有り得ないでしょうが 1月30日なら有っても不思議じゃない。

ということで1月も終ります。 来週は2月、立春です。  春になるんですよ。   若い時は青い春に反応、壮年期には売る春に反応、 そして歳を重ねてくるとただの春に反応するようになりませんか。

「雪散るや おどけも言えぬ 信濃空」 から 「雪とけて 村いっぱいの 子供かな」  の春が待ち遠しい雪の信濃です。

p1310026.JPG

2016年1月29日

甘利さんは悪くない!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:28 PM

1月29日  曇り

きょうは私にしては珍しく政治の問題を狭く浅く取り上げてみます。

一昨日  甘利経済再生大臣が辞任しました。  献金をして貰ったけど帳面に付けてなかったらしいんですよ。 帳面に付け忘れたくらいでクビなんて厳しすぎませんか。   私なんか毎日付け忘れで死刑になっちゃいます。  あまりと言えばあまりな仕打ち、「付け忘れたことがそんなに悪いんか!」って何故言えぬ。

これって献金した側にはお咎め無しなんですかね?  昔から言うじゃありませんか、貰った人は忘れてもあげた人は忘れないって・・・何かの見返りが欲しくてお金を渡すのであれば贈賄でしょ。

どうです 献金なんて曖昧なものでなく募金にしたら。 議員個人が募金箱を置いて募るんです。  もちろん誰が募金に応じたかは絶対わからないようにするのが肝心。  そうすれば議員の政治活動の成績表にもなるじゃありませんか、いつまで経っても募金箱が空っぽならば国民の無言の抵抗、反省の必要ありなんてね。

もともと私は直接民主主義が一番だと思っていて代議員の必要なしと思ってるんです。  また代議員制なら代議員の条件は弱者に限りませんか。  地元の大物といわれる人にはご遠慮願いましょう。  弱者の立場で政治を行えば間違いない!

酒気帯びで辞任した町長、どうせなら 「何が悪い!」って開き直って欲しかった。  大泣き議員さんは裁判に出なかったといって拘束されたとか・・・・この議員さんは徹底していてとっても面白いですね。

世の中いろいろ、男もいろいろ、女もいろいろ 議員もいろいろでした。

2016年1月28日

言語明瞭 意味不明と言われたのは竹下総理でした。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:42 AM

1月28日 晴れ。

毎日ブログを書き込んでおります。 続いているだけが取り柄で 何も得るものは無い文章であることは充分承知しているつもり。

それでも世をはばかりながらも事あるごとに、無ければ作ってでも文を書き綴っております。  それがどうでしょう 一日経って読んでみると 何だこれは!文章になっていないぞ!  ただ文字が並んでいるだけじゃ。  「てにをは」を直して済む問題じゃない、 意味が繫がっていない 脈略が無い どう贔屓目に読んでも意味がわからん。  自分で書いてこれなんですから 読んでいただいている方には本当申し訳なく 顔に汗、背中にも冷や汗もんなんです。

特に昨日のは酷かった、 読み直して「どうしちゃったの?」って思うほど。  脳の回路が途切れて短絡したようで 書き手は少々疲れてきております。

そんなわけで今朝ほど少々手を入れ直してみましたが如何でしょうか?  少しでも意味が通じるようになれば嬉しいんですがね。

p1260017.JPG

雪が凍って川をせき止めそうです。  私の脳内血管も同様になりつつあるようです。

2016年1月27日

お月夜まわり

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:56 AM

1月27日  晴れ!

皆さん「お月夜まわり」って言葉を使いませんか?  昔からの言い伝えで満月前後は晴れ日が多いというもの。 科学的な根拠じゃなく何百年もかかって蓄積された知恵とでもいうんでしょうか。 その満月は一昨日25日でした。  昨日は16夜、あれだけ荒れた天気も満月によって中和され 真っ青な空が現れたと思えば満月さまさまです。

さて、少々難い話になりますが今年の景気を皆さんはどのように予想されますか?  ここに長野信用金庫発行の「すかい」という情報誌があります。 その中に長野市およびその近郊の経済見通しをアンケート調査した結果が載っていました。

それによると去年の業況は「良い」が35% 「悪い」が26%でした。 そして今年の予想は良くなるが19%悪くなるが25%となっています。

月も満ちてから欠けるはず!  満ちることもないのに欠けていくのはこれ如何に。  今年こそ月満る先駆けの年になって欲しいものです。

p1260021.JPG

2016年1月26日

マイナス15℃

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:27 AM

1月26日  晴れたぞ~!

久しぶりの青空です。  やっぱり青空はいいですね、太陽さんと相対で話ができるような雰囲気であります。  そのかわり今朝の冷え込みは凄かったですね、朝6時マイナス15℃でした。  菅平はマイナス25℃で日本で一番だといってましたよ。  しばらく見なかった青空と日射しでまぶしい一日になりそうです。

今年一番の寒さだったわりに水道凍結の電話は一件だけ、それも出向くことなく凍結防止ヒーターの入れ忘れでコンセントに差し込んだら数分で出たようです。

そういえば昔ほど水道のパンクや凍結の故障電話が少なくなりました。  これは寒冷地用製品の性能向上と使用する方の操作が慣れてきたんでしょう。  寒い中出向かなくていいのは有り難いのですが出番が少なくなってさみしい気もします。

p1260016.JPG

国道に設置してある温度計です。

2016年1月25日

不思議な盗難事件。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:45 AM

1月25日 くもりのち晴れ

山ノ内町の知人が遊びにきました、その時に出た話です。  山ノ内町の志賀高原は皇太子殿下もスキーに訪れる全国有数の観光地です。  その志賀高原のとあるホテルで盗難事件がありました。 1月8日のこと、合宿に来ていた高校生170人分の財布や携帯電話などが入れてあった段ボール箱が紛失、事件になりました。  このホテル半年前の8月にも同様の事件があってその時は340人分の貴重品が盗難にあっていました。  ホテルは昨年の事件後防犯カメラを設置万全を期していたのに その防犯カメラには何も写っていないし貴重品を入れた部屋のドアの鍵も壊されたり無理に開けた痕跡は残っていないという密室での紛失事件。

推理好きには格好の話題、両事件ともいまだ犯人は判らずしまいで巷の探偵たちはあの人が怪しいとかあの人なら盗めるとか色んな意見が飛び交っているようでありますよ。

それにしても同じホテルで半年の間に続けて同じような盗難が起きるなんて不思議といえば不思議。  しかも密室で誰も入った形跡が無いということになればこれは神隠し。  担当の中野警察署も頭を抱えているんじゃないでしょうか。

2016年1月24日

横井正一さん

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:17 PM

1月24日 日曜日 くもり時々雪

今年に入って4回目の日曜日。 ニュースでは西の方面が大雪のようで九州も雪だらけみたいです。  わが家の前は写真のように去年の2割ほどの積雪。 降雪量でいえば1割に満たないんじゃないだろうか。  そのくらい雪の少ない一月なんですよ。

さて、きょうは今から44年前グアム島で日本兵の横井正一さんが発見された日だとNHKラジオが言っていました。 アメリカ軍から逃げ回ってのジャングル生活は穴居やヘビやカエルが食料の完全な自給自足というかその日暮らしで27年間も生きのびた経験の持ち主。  「恥ずかしながら生きながらえておりました」というTVの取材会見を見て戦争経験者の父母は涙を流していたのを覚えています。

先日、自給自足の生活にあこがれて田舎暮らしの拠点を探しに来た方がいました。 牧畜と田んぼのできる土地が条件でしたが  それでも自給できるのは生活のほんの数パーセント。  それ以外は文明の力を借りなければ生活できないのが現実。

全くの自給自足をするには日本国を相手に喧嘩をするくらいの根性が必要になりそうです。

img_3445.JPG

2015年1月20日の積雪

p1240012.JPG

2016年1月23日の積雪

2016年1月23日

空き家処分の方法。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:15 AM

1月23日 土曜日 天気 くもり

平成25年調査の日本の住宅総数は6063万戸、前回調査の平成20年からの5年間で300万戸増加  ということは60万戸/年ずつ新築住宅が増えている計算になります。  高度成長期のピーク時180万戸/年というのを覚えていますがあの時代の1/3になっているようです。

一方、空き家はどんどん増えて830万戸、ここ5年間で63万戸増えたといいますから年間12万戸ずつ増えた計算になります。

さて、このような社会情勢になれば不動産価格が どうなっていくのかとても気になるところですね。  今回長野市で空き家つきの不動産を処分したい方がいて不動産屋さんに相談したそうです。  そしたら早速その家の塀に「空き家売ります」の看板を掛け新聞広告にも載せたそうです。  数日後 隣の家から声がかかって売買成立。 めでたしめでたしだったとか。  さて、そうなれば不動産屋さんに払う手数料がもったいないと思ってしまったそうです。  そりゃあそうですよね、 隣の家の人が買ってくれるなんて、 隣に一声かければそれで済んだんですから。

そこで教訓1。 空き家を売りたい時は隣の家から口説くのがよい。 それでも良い返事が無かったら業者に頼めばいい。

2016年1月22日

大寒

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:12 AM

1月22日 金曜日

暦は大寒、暦通りすごく寒いです。朝の気温マイナス11度。  長靴で踏むと雪が固まらないでギュ ギュって音がします。  そんな大寒の朝水道が凍って困っちまったといわれて直しに行ってきました。  凍結防止ヒーターは巻いてあるんですがなにぶん古いものできっと20年以上は経っているんじゃ。  通電ランプ付でランプは点灯しているんですがヒーターは切れているんでしょう。

今朝は寒かったからお湯を洗面器6パイもかけて溶かしたなんて言ってました。  それじゃあんまり可哀そう 精々2杯で出るようにしてあげなければなんて冗談で返答。

新品のヒーターを買い求めて巻き直しにかかりましたがそこは丁度雪どけの雨だれが落ちてくる場所。 いきなり頭の天辺にポタッ、髪の毛でも豊富にあれば気にならないんでしょうが私の場合いきなり地肌に当たって額のほうにタラー。  まことに都合が悪い、帽子も忘れてきたのでタオルを乗せての作業。

巻き終って通電しても結果は明日の朝でないと出ないんです。  さあ どうなることでしょうか?

次ページへ »

HTML convert time: 0.898 sec. Powered by WordPress ME