2015年9月30日

笹に黄金が成り下がる。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:30 AM

リーダーという本があるそうです。  未だ読んだことはありません。  リーダーという本の編集担当者から電話がきました。 「新年号の特集で全国の特異な仕事をなさっている社長さんをインタビューする企画です。 長野県では数人の社長さんから諒解を得ました。 御社もこれからの長野県の企業としてどんな夢をお持ちなのか聞かせて」 という何ともはや面はゆい話。 わたしの仕事など どこにもあること、 全然特別な事じゃあありません。  という事で丁寧にお断りいたしました。

5月に植えた青田が黄金色に波打つお米に変っています。 取り入れの秋、今年も豊年満作、 仕事とは地道に継続することが肝心だと教えている気がします。

9月最後のブログは少し教訓めいた記事で締めくくります。

p9290563.JPG

2015年9月29日

九月も終わりそう

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:04 PM

9月29日。 旧暦8月17日、昔の言い方で立ち待ち月、立って待つうちに月が出てくるという日であります。  しかし世の中が忙しくなって月の出を立って待つような風流人は居ないんじゃ、気が付いたら出ていた位なもんでしょう。  それでも仲秋の名月をススキと団子を供えて観月する風習は残っているようで 日曜日はススキ刈りをしている人を見かけました。

さて、9月も残すところ1日、秋祭りも急がなければ神様がおわしますのは今日明日のみ、あさってから神無月。 八百万の神々が皆 出雲に行ってしまいます。

神無月にはいいこともあるんです。  貧乏神や疫病神も出雲に行ってしまうので不摂生の仕放題、取り付かれることは絶対ありません。保証します。  ただ厄介なのは山の神だけは家に居ついていますからこの事は忘れずにいましょう。

img_3329.JPG

2015年9月28日

スーパーウーン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:15 PM

トイレは誰もが心静かに座る場所です。 かと言って 座って出番を待っているだけじゃ退屈ですね。  そんな時 皆さん何をして時間をつぶしますか?  トイレメーカー調べでは、漫画や新聞を持ち込んだり、携帯のメールチェックやゲームをしている人もいるようです。

斯く言う私は、毎日飲むヨーグルトのお陰で短時間で用が済み、新聞を持ち込む程ではありません。  が、それでも時として難産の日もあって そんな時は壁板とにらめっこになります。

私の家のトイレの壁は杉のムク板を張ってあるんです。  ムク板ですから同じ木目の板は二つとありません。 皆それぞれなんです。 それが製材の仕方でとても不思議な木目が出ることがあるんです。

その一つ、 便座に座ってジッと見ていると節の部分が凹んで見えるんですよ。  勿論錯覚で定規を当てると真っ平らな板。     これが写真にしてしまうと何ていう事の無い普通の板に見えちゃうんですが。

毎日お世話になる場所だけに気にしだすと出すことを忘れて見入ってしまうんです。  今日はスーパームーンの日に因んでスーパーウーンの話でお茶を濁しました。

p9280561.JPG

月の大きさが解るように木を手前にしたんです。 葉が写って狙い通りなのはいいんですが赤い点が写っています。 UFOかな?

2015年9月27日

仲秋の月

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:49 PM

日本で日記やブログを書いている人は何人くらいいるんでしょう? 正確な数字は調べようもありませんが只推測できるのは、その方たちの今晩の題の多くが 中秋の月が記事になっているんではありませんか。

皆さんご覧になりましたか?  月月に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月。 と、月がいっぱい出てくる月は今晩の月ですよ。

わたしは標高1600mの志賀高原からちょっと贅沢な月見をいたしました。  花より団子で一杯飲むことを優先させたため 月は中天高く昇ってしまいましたが しっかりカメラに収めてきました。   一杯機嫌で半袖で外に出てシャッターを押したんですが寒かった!  体内で燃えているアルコールがドンドン醒めていくのがわかるような寒さ。  昼夜の気温差が大きいと紅葉が綺麗に色着くと言われています。  今年の紅葉狩りは楽しみにしていてください、きっと見事なモミジが観れると思いますよ。

p9270551.JPG

p9270554.JPG

2015年9月26日

もう、秋祭り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:05 AM

正月が来て、お盆が来て、村祭りが来て、それが終わると正月。  一年を大きく分割するとそんな風に流れていくのが田舎時間。 本当に一年の短い事。

お盆が過ぎたと思ったらもう今夜が秋祭り、笛に太鼓に神楽道中の音が聞こえてきましたよ。  五穀豊穣を祈願しての祭りでありますが、わが家では商売繁盛の獅子舞を毎年お願いしています。

献灯役の子供たちや神楽の乗ったリヤカーを引く子供たちなど大人子供が入り混じっての一団。 一際大きく太鼓を打つ音が響き神楽到着を知らせています。

出迎えてジュースにお菓子にと子供たちを労い、青年会諸氏には冷たいビール、酒、焼酎など厄払い用のアルコールを存分に召し上がっていただき獅子舞の開始です。

p9260521.JPG

神楽道中

p9260510.JPG

わが家の茶の間の獅子舞風景

2015年9月25日

まいたけ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:12 AM

9月25日 雨。  どうして晴れ日が続いてくれないんですかね。  連休中は晴れたのにその後は曇りや雨。  きのこには最高のコンデションでも 人間が生きていくにはチョットねー  田んぼがいつまでたっても乾かないから 稲刈りの機械が入らないとこぼしていましたよ。

さて、 今日はマイマイ蛾でなくマイ茸のはなし。  このきのこ、そう簡単に採れるものじゃ無い、そして食べればシメジ以上にうまい! で、見つけた時はうれしくて思わず踊りだしてしまうから舞い茸と呼ばれたとか(本当は別の意味らしい)。

それで一度は採りたいと思うのですが 未だに私の前には姿を見せてくれたことはありません。  それがです、私の友人の前には何度も何度も現れるんですから 世の中結構不条理にできているもんです。 今日もその友人に会ったら 今年は出るのが早くて半分融けかかってたなんて言うんです。 くれるのが惜しくてそんなこと言うんだろうって言ってやりました。

今度の日曜日は奥山まで足を延ばす予定です。  もしかしたらマイ茸に出遇うかもしれません。 そのときは踊りだすかもしれませんが 半分は友人にあげて自慢話をしてやります。 そうなればと、とても楽しみなのであります。

img_3248.JPG

私に採れるのはこの程度。

2015年9月24日

健康診断

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:05 AM

連休も終わり、いつも通りの生活が戻ってきましたか?  感じとしては春の連休より今回のほうが混雑していた気がするのですが如何。  遠出をした方は各所で渋滞や待ちに遭遇してイラついたんじゃありませんか。  イライラは健康と美容の大敵だそうですから何事も大らかに参りましょう。

さて、新聞でご覧になった方もおいでかもしれませんが 面白い記事が出ていたので紹介します。  オナラの話です。

大学の研究室で毎日毎日10年間もオナラの臭いを分析している先生がいるそうです。 それで何が解るのかというと大腸がんの発見につながりそうだと書いてありましたよ。

大腸がんになると毎日ゆで卵を10個食べ続けた人より硫黄酸化物が多くなってイタチが逃げ出すほど臭いんだそうです。

今、研究している検査方法は至って簡単、オナラをしてもらった袋にリトマス試験紙のような金属片を入れるだけ。 変色具合で判るようになったそうです。  笑い話ではなく近々実用化するようですよ。

そういえばコンビニに糖尿病の試験紙が売っていましたが、あんな感じで試験紙が売られるかもしれません。

それでは試験紙が出来るまで、イタチより臭いオナラをするお父さんは一度診察してもらった方がいいかもしれません。

img_2416.JPG

硫黄泉は温泉らしくていいんですがね。

2015年9月23日

秋分の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

知らないことは幸せである。 知る喜びを味わえるから。  知っていることは不幸である、忘れてしまうことを心配しなければならないから。 (詠み人知らず)

わたしのブログにコメントをどうぞという書き込み欄がありました。 ところが管理や返事の出し方が解らないで放っておいたんです。 その期間おおよそ3年。

その間にどうです、メールが溜りに溜って26500通。  管理者用のページに承認待ちという小さな窓があって、そこに上の数字が出ていたんです。 もうビックリです。

ほとんどが商業メールで万年筆や着る物、家電や事務用品、薬の類もありましたよ。  最初から最後まで英語というのもあって解読する気にもなりません。

さて、このメールを如何したものかとパソコンに詳しい事務器やさんに相談したんです。  何処かを設定すれば一発消去!を期待して。  答えは一つ一つ消していく他無いですね・・・・・2万6千回同じ動作を繰り返すんですか?

秋の夜長、コウロギの声を聞きながら消しています。

p7280267.JPG

根付き直径80cm 大きな杉の木です。

2015年9月22日

寒くなりました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:42 AM

今朝の気温がついに一桁、9度になりました。

空は晴れ上がって久しぶりに志賀高原方面の山並みがくっきり。  三脚を据え望遠で綺麗な風景をと思い三脚を取り出したんです。 ところが三脚とカメラを繋げる部品が付いていません。  あせる、あせる、日が昇ってしまう! 結局カメラ取り付け台は見つからない、日は昇ってしまうで 真東から昇る太陽の記念写真は撮ることができませんでした。

どうもこの頃物忘れが激しくて困ります。 カメラ取り付け台は確かに机の引き出しに入れておいたはず、 その机がどの机だったか覚えていない。 もしかしたらロッカーに入れたのか。  あの時カメラを持って現場に行ったから車の中か、等々思いつく限りの場所を探しましたが出てきません。  もうお手上げ、仕方ない新しいのを買うか。

最後に息子に聞いたら孫の運動会をビデオ撮影するのに持ってったんだって。  じゃあ、この三脚は何なんだ?  建築に使う光学機械の三脚なんだってさ。  全くそっくりで紛らわしい事この上ない。

よかった!新しいのを買わなくて。 よかった!物忘れじゃなくて。  それでも三脚を取り違えたんだからやっぱりボケてきてんのかなー。

p9130487.JPG

老木ですが春と秋は忘れません。

2015年9月21日

敬老の日。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:05 AM

「敬老の日」です。  以前は年よりの日だったり老人の日だったり、いろいろな呼び方をされましたが敬老の日で定着。  世間ではいろいろな催しやらお祝い会やら計画されているようですが何歳ごろから招待状が届くようになるんかしらね?

今は65歳以上を高齢者と呼んでいいとか、私は67歳になりましたからきっと高齢者なんでしょう。  世に言う団塊の世代は全員高齢者の仲間入り。

今日の信濃毎日新聞で推計65歳以上の人口3384万人となっています。  私が在籍する団塊の仲間たちは660万人、単純計算でも2割が団塊です。

5年前の国勢調査で65歳以上は2924万人でしたから460万人高齢者が増えた計算で、このときの国勢調査で男10人に1人、女5人に1人が一人暮らしでした。  今年の調査でこの数字がどう変化するか楽しみなのであります。 が、しかし 憎まれ婆さん世にはばかるで女性の長生きの歴史は続くんでしょうね。

犬にまでソッポを向かれる夫婦喧嘩も1人じゃぁできません、夫婦そろって後期高齢者、終末高齢者を目指しましょう。

p9130474.JPG

木を上から見ると海の中の海藻をみているような気がします。

次ページへ »

HTML convert time: 0.432 sec. Powered by WordPress ME