2010年11月10日

家具の展示会があるそうです。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:22 PM

青木のおばさんがおいしい栗まんじゅうをお土産にある会で知り合ったお母さんとそのお嬢さん(20歳)を紅葉見物をかねて連れて来てくれました。今の若い親子は親と子ではなくまるで友達にみえます。ヤギや犬とも仲良しになってくれました。このまま家に居付いてくれないかと思うほど素直なお嬢さんで、まず親が惚れてしまいました。とは言うものの本当の目的はご主人の作った家具の展示会へのお誘いで11月19日に県民ホールにて開催だそうです。素直なお嬢さんと美人のお母さんと家具に関心のある方はご来場ください。

2010年11月9日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

西高東低の冬型の気圧配置になり風が強くなっています。木についた葉っぱが風に落とされて舞っている風景を見ると秋も終わりだと寂しくなってきます。私の知人で冬を待ち焦がれているのはほんの数人しかいません。スキーやボードを楽しみにしている彼らは雪の降るのを心待ちしています。反面建設業にとって雪は天敵です。全ての動きが遅くなって時間がかかってしまいます。この季節はこのような気圧配置になるとまだ降るなまだ降るなと念じています。夕方山の現場から帰ってきた人は「上は雪だ」と言っています。車の運転に支障が出るほどではないようですが気を付けないといけません。

2010年11月8日

直売所に思う

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:41 AM

地産地消が言われ始めて随分になります。我が家の上にも農産物直売所が開店して毎日盛況をおさめています。旬のこの地で育った野菜や果物がそれぞれの生産者が持ち込んでそれぞれが値段をつけて販売しています。近所のおばさんも畑でとれた野菜を毎日持ちこんでいます。今までには無かった方式で生産者と消費者が直接つながっています。ただ心配なのはこのような形態での営業は他の商店の邪魔をしていないかと思う事です。この直売所は冬は閉じてしまいます。その間の生鮮食料品はやっぱりスーパーのお世話にならなければなりません。しかし売上不振でスーパーが店を閉じてしまったら割りを食うのは消費者ではありませんか。近頃税金で作られたこの様な施設が目につきますがこの手の店が民業を圧迫しているのは確かです。

2010年11月7日

日曜日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:39 AM

よく晴れた朝です。久しぶりの日本晴れのような気がします。今日もキノコや紅葉見物で山は賑わう事でしょう。熊にご注意ください。先日丸太の手摺を持って行ったAさんがお礼だと言ってイノシシ一頭を軽トラックに積んで持ってきました。まだ若いイノシシでこのくらい若いのがうまいんだと言っています。内臓と血抜きはしてあるから好きなだけ切り取って食べろと親切に解体の方法まで伝授してくれます。誠に地産地消を絵に描いたようでこれからは動物タンパクも裏山から調達するようになりそうです。

p1060715.jpg

2010年11月6日

燗酒

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:16 AM

日本酒のおいしい季節になりました。酒の事は詳しくありませんが燗をした酒を小さな猪口でいただくのが好きです。近頃は米を研いで作る吟醸酒が出回っていますがこれは冷専門、燗をするとものすごく甘くなってしまいます。やはりちょっと辛口を熱燗でいただくのがうまいようです。長野市にも地酒がいっぱいありますしここ飯綱にも七福という酒があったのですが近頃は見かけなくなりました。近在では信濃町に松尾、豊野に信濃盛なんていうお酒があります。松尾は飲んだ事がありますが信濃盛りは未飲のような気がします。機会があったらいただいてみようと思います。

2010年11月5日

二重ブーリン結び

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:01 AM

ブーリン結びを教わってきましたが家に帰って再挑戦すると出来ません。ロッククライミングをやろうと言うわけではありません。その道に明るい先生から足場の悪い場所での体の確保術を教えてもらっています。長野市のスポーツ用品店にも行って器具を見せてもらったのですが専門的に説明できる店員さんがおらずどの方法が使いやすく安全かを確認できませんでした。そこで登場していただいたのが若いころからロッククライミングを趣味に数々の岩場を登ってきたKさんで御年55歳、今は現役を退きもっぱら自分の山荘の建設工事の監督をしています。現場で会った時この話をしたら早速ブーリン結びと登高器の使い方を教えてくれました。そこで帰って教わった事を復習したのですがうまくいかないと言うわけです。先生には申し訳ないのですが出来の悪い生徒をもったとあきらめて頂き何度も同じことを教えてもらおうと思います。

2010年11月4日

初氷

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:24 AM

今年初めて氷が張りました。気温はマイナス一度でメダカ池は凍っていませんがバケツの水と金魚の水槽は凍りついています。金魚も全く動こうとしません。こんな朝は人間も全く動きたくはないのですが恒温動物の習性で餌を摂らなくては生きていけません。世の中のどなたもやむを得ず動き出しているものと思います。あと二日動けば二日の休養が待っています。頑張りましょう。

氷が張った金魚の水槽

p1060711.jpg

2010年11月3日

文化の日は明治天皇の誕生日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:22 AM

文化の日の今日遠方よりの来客がありました。福井市から電車でお見えになったご夫婦で四時間かかったそうです。会社のそばのお蕎麦屋さんで昼食をして建設中のログハウスや仕上がった家などを案内しました。山は紅葉が始まっていて案内する車中でも景色を愛でながらのドライブを楽しんでいただきました。只気温が低く日陰に入ると足元が冷たくなってきて冬の到来を思わせます。3時40分の電車で帰路につきましたがこれから四時間電車の中でどんな話に花が咲くのでしょうか。

近頃写真が少ないとのご意見をいただき全くその通りで何の変哲もない朝の写真でありますが入れていきます。

p1060710.jpg

2010年11月2日

女性ロッククライマー

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:14 AM

中高年の登山が盛んになっているそうです。若い時の話をしてみれば登山やスキーに行く人で夜行列車が満員だったなんて事がありましたが、あの時の若い人々が今の中高年で夢よ再びなのか昔取った杵柄なのか山に繰り出しているようです。今日の話はそんな登山の話では無くペンキの塗り替えの話で屋根のペンキ塗りを華麗なザイルワークでこなしてしまった奥さんがいらっしゃいます。この方は岩登りをしたこともないのに屋根に登り細いロープ一本と安全帯で塗装を完成させてしまったもので、すごいですねと言ったら「あら、簡単よ」とそれこそ簡単に言ってくれました。今ビルの窓ふきなんかもゴンドラを吊るすのではなくロッククライマー達がザイル一本ですることがあるそうです。そんなことから屋根塗装用に岩登りの中高年の先生から講義を受けようと思っています。

2010年11月1日

風邪をひいています。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:20 PM

風邪気味で気分が良くありません。昨日午後お寺で頂きすぎたこともありますが風邪のために悪酔いをしたような気がします。それにしても今年の風邪は長引きます。最初ひき始めは喉が痛くて声がかすれてしまい話ができませんでした。その後も鼻が詰まって鼻声になり熱も7度1分くらいでだるさが抜けません。そんなこんながもう二週間も続いています。馬鹿は風邪をひかないの言い伝え通り今まで風邪で寝込んだ事は一度しかなかったのですが今年の風邪は別物のような気がします。せき込んでしまい夜寝ているときも体が休まりません。以上今年の風邪は喉にきて鼻にきて咳がでて微熱が続きます。皆様もお気をつけ下さい。ちなみに馬鹿は風邪を引かないのではなく引いたことに気がつかないんだそうです。

« 前ページへ

HTML convert time: 0.168 sec. Powered by WordPress ME