2011年1月11日

再度除雪です

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:19 PM

今年になって初めてマイナス10度になりました。朝はピリっとするほど寒いです。露天風呂用の薪ボイラーは水道管が凍ってしまいました。ちょくちょく雪かきに行っている妙高は又も大雪で二日前の除雪が簡単に埋まってもう人の背丈以上に積もっています。再度除雪です。

dscn0188.jpg

2011年1月10日

ロケットストーブ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:57 PM

再再度ロケットストーブです。今日は温度を測りました。外蓋の天端で約290度、1.8mの横引き煙突の先端の煙の温度が29.6度ですが外気温マイナス4.5度ですからこれを床下に配管すれば充分床暖房として使用できる温度が引き出せそうです。一般家庭用の暖房機として改良をしていきたい発明です。

dscn0174.jpg

dscn0186.jpg

dscn0187.jpg

2011年1月9日

コメントを入れてください。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:19 AM

今日までブログを書き続けてきましたが書き手の一方通行で面白くありません。皆様からのコメントがあればもっと楽しいブログになるのではなかろうかと思っていたのですがやり方がわかりません。そこで一大決心、分厚い指南書を紐解き難解なカタカナ語を解析し漸くコメントを頂けるブログページに改造できました。明日がこのブログを書き始めて丁度一年になります。ここから新しく皆様と意見交換などができる場所になれば幸いです。宜しくお願いします。

2011年1月8日

妙高はつかの間の晴れ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:25 PM

昨日まで吹き荒れた妙高高原は今日は打って変わって青空がのぞく良い天気になりました。この地に昨年の秋から住みついたYさんが吹雪で家に閉じ込められてしまったと電話があり除雪に行って来ました。新雪が1.4mほどあり除雪機も雪に埋もれています。2時間ほどかけて道路から家の周りまできれいに除雪しましたが10日からまた雪が強く降るそうです。この次は除雪の雪のやり場にも困ってしまいます。

真ん中で雪男のように見えるのが私です。

dscn0163.jpg

2011年1月7日

ロケットストーブの模型実験

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:03 PM

ロケットストーブの燃焼実験。

ロケットストーブの最も面白い現象が煙が下から出てくるということです。どの位の圧力で横に吹き出すのかを知りたくて再度燃焼させてみました。カメラによく写るように生の灯油を少し入れて焚いてみた。御覧のように黒い煙が下の排気口からドンドン出てくる。

dscn0169.jpg

煙突をつけて負荷を与えてみても同様に出てくる。排気筒は水平、150Ф

dscn0173.jpg

覆いの一斗缶の上部はすぐに熱くなって雪が解けて沸騰している。

dscn0167.jpg

 

2011年1月6日

ロケットストーブの模型実験

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:39 PM

昨夜から降りはじめた雪が日中になってもあがらず一日中雪降りになってしまいました。朝7時の気温マイナス1度。さほど寒くはありません。午後時間が空いたのでロケットストーブに挑戦することに。ロケットストーブ普及協会から取り寄せた本でどうしても信じられないのが煙が下から出てくるというもの。今までのストーブは煙突を高くして熱い空気の上昇を利用して燃やすものばかりで重力を無視したこんなストーブが燃焼するのか眉つばでした。そこで模型を作って試してみようということにしました。

使った材料

使い古しのバーベキューコンロ(偶然あったので使う事に。燃焼炉を固定するのに便利)

900mm120Фの煙突一本、エビ曲がり2本。

ロックウールの断熱材114Ф×1000×30

一斗缶3本

土、ガムテープ

下の写真は燃焼部分とヒートライザー部分

 

dscn0140.jpg

立ち上がり煙突の断熱材、ロックウール30mm

 

dscn0143.jpg

dscn0144.jpg

このようにして使う

dscn0145.jpg

粘土がないので田んぼの土で燃焼部分を固定。ぬれているので断熱には問題あり。何度も燃やして土を乾かさなくては本来の機能が発揮できないかも。

dscn0149.jpg

外にかぶせる集熱部分は一斗缶3本をガムテープで接続。下に150Фの煙突がつくように穴をあけた。

dscn0152.jpg

組み立て終了

dscn0155.jpg

火入れ

dscn0158.jpg

ゴーという音とともに良く燃える。煙の逆流はない。

dscn0159.jpg

煙突繋ぎ用の穴から煙がでてきた。

dscn0161.jpg

dscn0162.jpg

というわけで模型での燃焼実験は大成功でした。この冬はロケットストーブで家の暖をとるように改良していこうとおもっています。一緒にやってくれる人大募集です。

 

2011年1月5日

安曇節

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:33 AM

私が教わった安曇節は「日本アルプス、スケベな山よ北に乗鞍、槍が岳」なんてね。何の事かわかりませんが今朝は快晴で遠くの山脈がきれいに見えて昔飯場で教わったこの歌を急に思い出してしまいました。朝の気温はマイナス7.5度。川霧が立つほどの寒さでした。

dscn0129.jpg

dscn0130.jpg

2011年1月4日

初日の出

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:42 PM

一月四日にして初日の出と対面。時刻は7時18分、山の向こうが明るくなり日の出が確認できた。気温も下がっていてマイナス5度5分の朝、メダカ池には厚い氷が張っている。雪が少ないので氷が張ってしまうのだ。正月休みもあと二日、そろそろ仕事の準備を始めなければならない。

dscn0125.jpg

dscn0126.jpg

dscn0127.jpg

dscn0128.jpg

2011年1月3日

久しぶりの晴れ間

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:39 PM

雪が降り過ぎて困っている地方がある一方で例年より雪の少ないのが妙高高原だ。昨年はドカ雪が何度か来たのだが今年の冬は未だ60cmほどの積雪しかない。それでも屋根から落ちた雪が壁を作ってしまうので除雪に行ってきた。久しぶりに太陽が顔を出してくれたので作業もはかどって一時間ほどで終了。しかし天気予報ではこれから一週間は雪マークが続く、一体どの位積もるのだろうか。

dscn0124.jpg

2011年1月2日

燻製をいただきました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:59 PM

 dscn0123.jpg

東京から田舎暮らしを紹介してくれる会社の社長が大のスモーク好きで(タバコではなく)何でもスモークしてしまう。暮に自作のスモークしたものを送ってくれたので載せます。チーズ、ヤマメ、豚肩ロースハム、鳥モモ、鮭、など。私めもいつか燻製を作りたく思うものです。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.169 sec. Powered by WordPress ME