2018年3月11日

嘘がばれて もう大変。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:30 PM

3月11日  はれ

今朝の新聞ご覧になりました?

国会で問題になっていた例の書類が改ざんされていたと大きく報道されています。

何事も嘘はいけませんよ。

私などチョビットした嘘でも それを糊塗するにまた嘘をついて どのくらい女房殿にとっちめられたか。

それが国会の中での出来事であればスケールが違います。

提灯と釣り鐘なんてものじゃない、富士山と砂場に作った砂山。

それにしても国の方針を決める議会で嘘文章を出して議論させていたんですから見方によっては大したもんです。

「嘘も方便」と言ったのはお釈迦様。 「わたしは嘘は申しません」と言ったのが池田隼人首相。

今回「わたしは嘘しか申しません」というのが財務省かな。

どんな結末を迎えるのか? 乞うご期待といったところでしょう。

 

 

 

2018年3月10日

樹齢50歳

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:34 PM

3月10日  くもり  寒い 朝うっすらと雪

隣町の山から杉の木を伐り出しています。

根元で40~45cm、12m上で25cmの直材。樹齢は50年。 昭和40年代初めに植えられた木です。

時代は外材がドンドン輸入され国内の林業が押されつつあった頃。

まだ世の中に明治生まれのおじいさんと大正生まれのお父さんが幅を利かせていて 国家100年の長期思考で世の中をみた方がいてくれたんです。

その後 世の中のリゾートブームで山林がゴルフ場やスキー場に伐採され遊び場になってしまいました。

それが50年後に村の財政を圧迫する負債になろうとは思いもよらなかった事態に発展しております。

杉の木ならば50年後負債ではなく財産になっていたものを。

いま人生80年の世の中です、国家200年の向こうまで見通す目を持たなくてはいけないと 50歳の杉の木がわたしに教えてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年3月9日

風邪を治すには

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:39 PM

3月9日  あめ

孫が風邪を引いたと保育園を休んでおります。

次の日 朝から妻が頭が痛いと臥せっています。

孫とは同居ではありませんが時々預かって3~4時間一緒に過ごしていますからうつっても不思議ではありません。

で、お医者さんにつれていき診察してもらったらインフルエンザでは無いようで安心しました。

次の朝、こんどはわたくしのところにばい菌が回ってきたようで頭と体の節々が痛い。

外は雨、家の中でジッとしてるのもなんですから熱い風呂に入ってばい菌を全滅させようと温泉行を決行。

このごろはまっているのが姫川温泉「瘡の湯」 40mmの鉄管から滔々と噴き出すナトリウム泉。

湯温は42℃と熱湯好きにはちょっと物足りませんがじっくりと入って体温をあげてばい菌をやっつけます。

先客はわたくしと同じ年恰好のおじさん一人。

よもやま話をしていたら興にのってしまい長湯になって湯あたりしそう。

ここは湯上りに茹で卵とお茶をサービスしてくれるんです。

充分に温まったし汗もかいたし明日は復調しているでしょう。

くさの湯の休憩所に掛かっていた田中角栄語録です。

「困った人がいて それが助けられないようなら 政治家になるな!」

角栄語録には そうだ!そうだ!と拍手したくなる言葉がいっぱい。

2018年3月8日

今日は何の日? 産婆さん記念日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:45 AM

3月8日  くもり

今年は雪解けがとても速い。

日当りのいい場所はドンドン解けて地面が出ています。

国道も去年は雪の壁で見通しが悪かったのが今年は雪の壁など妙高市に行くまで見られません。

さて、3月8日といえば産婆さん記念日。

ご同輩の皆さん、産まれたのは自宅?それとも施設?

もっとも自分の産まれた時を覚えている方もいないでしょうが。

お釈迦様は母の胎内に3年3月入っていたのは有名な話。

産まれてすぐ歩いて「天上天下唯我独尊」って言ったそうですから、お釈迦様くらいになれば産まれた時のことを克明に覚えているんでしょうな。

昭和35年ごろまで 一般庶民の9割が自宅でのお産だったと物の本に書いてありましたから ご同輩のほとんどは産婆さんに取り上げてもらったんじゃないでしょうか。

私に7つ違いの弟がいるんですが彼が産まれたのも家でした。

時代は下がって 私の子供たちは皆産婦人科のお世話でこの世に生まれてきましたが 産院に産婆さんているんでしょうか?

3月8日の語呂合わせで産婆さんの日を新に創設したんですが今では産婆さんは助産婦さんと名を変えて活躍されているようです。

助産婦では数字を当てはめる訳にもいきませんから3月8日の産婆さん記念日は今日だけにさせていただきます。

2018年3月7日

講習会

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:07 AM

3月7日  はれ

きょうは うれしい講習会。

朝9時半から夕5時まで缶詰です。

外はいい天気なのに暗い部屋でお勉強、嫌ですね。

何の講習会? お前の事だから交通違反の懲罰講習だろうって!

違いますよ、違うけどあんまり行きたくない講習会。

何事もそうですが義務付けられた講習って嫌ですね、すべてが上から目線で進められて。

で、始まったらDVDを流すだけの講習。

講師は銀幕の中で早口でまくし立てるだけ、それも講習本のアンダーラインを読むだけなんです。

これを延々と数時間、これなら懲罰講習のほうがまだ耐えられる。

法定講習ですからアリバイ作りの講習なのはわかっていますが、銀幕のおじさんは質疑を受ける訳でも、 シャレの一つを言う訳じゃなく退屈極まりないDVD講習。

これで講習料12000円也。

誰が儲かっているのやら、これならネットで講習してもらったほうが余程いい。

最後に考査があって終了。

やっと自由の身になれました。

2018年3月6日

啓蟄

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:47 AM

3月6日  くもり 冷たい風が吹いてます。

暦をみれば今日は啓蟄、24節気の第3節、立春から3番目がやってきました。

このあと春分、清明、穀雨、立夏とつながっていきます。 夏の字が標的に入ってきました。

3月3日、4日は気温が上がって暑いくらいでした。

虫も啓蟄を待たずに這い出してましたよ。

まず、カメムシ、次にハエ、小さい蚊柱も立っていました。

虫は人間の決めた24節気などむし、気温さえ気に入れば活発に動き回るんでしょう。

そういえば 今日 財務省が文章を出すと言っていたのに 何だかんだと理由をつけて提出を見送りましたね。

虫も自ら這い出す時季です、万物の霊長が五分の魂に後れをとってどうするんです!

罪無省?それとも罪むし省?

2018年3月5日

春一番はいつ?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:54 PM

3月5日  雨 小雨

昨日の上天気から一変、雨の月曜日になりました。

お日様と雨、どちらが雪をいっぱい解かすと思いますか?

測ったわけではありませんが 温かい雨のほうが雪を多く解かしそうです。

というのも 我が家の玄関に巨大なツララができていたんです。

ここ数日天気が良くて少しづつ解けだしていたんですが 今日一日 雨水がかかって すっかりやせ細ってしまいました。

お日様の力でもここまで解かすことはできませんでした, 雨の力は偉大でした。

雨水と雪解け水が流れ込んで 川は濁流が渦巻いて流れています。

♫ 雪がとけて川となって流れてゆきます。 つくしの子がはずかし気に顔をだします。

もうすぐ春ですね、なんて歌がありましたが ツクシが出ればそれは立派な春、もうすぐ春じゃあありません・・・

雪解けを待つ雪国の住民はツクシやカエルは春そのものなんですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月4日

つるし雛

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:13 PM

3月4日  はれ

暑いくらいの上天気になりました。

こんな天気が続けば ここ数日で冬が解けてしまいます。

さて、昨日はひな祭りでしたが 我が家にはおひな様を祭って厄除けするような女子もおりません。

居るのは厄も逃げ出すババ様だけ。

そんなことでひな祭りの話題は出さなかったんです。

ところが ババ様が趣味の会に出かけて つるし雛を貰ってきました。

つるし雛の発祥は色々言われておりますが 私の子供の頃 つるし雛の風習はこのあたりには無かったと思うんです。

反対に青洟を垂らしたつるしガキはいっぱいいましたっけ。

わが家で初めて飾るつるし雛、きっと厄除けに絶大な力を発揮してくれるでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年3月3日

ひな祭り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:32 AM

3月3日  ひなまつり  はれ  いい天気です。

国道沿いにログハウスの展示棟があります。

造ってから6年経ちました。

その間訪れてくださった方が延べ1000人を越えました。

1000人越えのあたりから 展示棟の意味を残しながら 違う使い方を考えていたんです。

ちょうど そんな時 知人から唄の歌える場所ないかしら?と聞かれ貸し出すことにしたのが昨年の9月。

一軒丸ごとでなく18帖の部屋を 歌の好きなグループに使ってもらう事にしました。

通信カラオケの機械をセットして歌声が聞こえてきたのが10月始め。

それこそ雨にも雪にも負けず 歌いに来てくれた方は500人以上になるのではないでしょうか?

展示棟の延べ人数を一年で軽く超えそうです。

客層はわたしと同年代が多く 女性が圧倒的に多そう。

聞くともなく熱唱が庭に届いて拍手してしまいそうです。

ここにきて思わぬ先生が登場、増々唄いに来る方が増えています。

思わぬ年生については次回のブログに。

2018年3月2日

満月の夜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:01 PM

3月2日  はれ

夜 いい月が出ました。満月です。

そこで思い出したのがクマ祭りの夜の歌。

アーホイヨアー イヨマンテ

♫ イヨマンテ 燃えろ かがり火

ああ満月よ 今宵 クマ祭り 踊ろうメノコよ

タムタム 太鼓が鳴る 熱き唇我に寄せてよ。♬

アアアアアアアア カムイホプニナアーホイヨ

アーホイヨアー イヨマンテ

伊藤久男さんのすばらしい声量のある歌声を聴きながら満月を愛でています。

 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.194 sec. Powered by WordPress ME