2018年10月11日

秋深し

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:06 AM

日が短くなってきました。

5時半には薄暗く6時に車幅灯を点けなくてはあぶない。

秋も深まってきたというところでしょうか。

春夏秋冬で深まるのは秋だけ・・これってどうして?春が深まったとか夏が深まって暑くなりましたなんて使わないですよね。

深まるを辞書で引けば「深くなる、物事の度合いが進む」となってました。

四季の冬が底なんでしょう、底に向って進むから秋だけが深まると言うんでしょう。

日の出入り時刻をみても9月23日の秋分の日より夜が40分も長くなっていました。

他にも溝が深まったり知識が深まったり愛が深まったりと深まるは色々と使われていました。

このところの天気も曇り空が続いて、深まった青空が欲しいです。

2018年10月10日

オリンピック記念日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:20 AM

10月10日と言えば東京オリンピック開会式のあった日。

真っ青に晴れ上がった空に自衛隊のジェット戦闘機が5機、5色の煙を出しながら5輪マークを書いたのを思い出します。

1964年でしたからあの年に産まれた方でも54歳、よーく覚えてるよって言う方は60歳以上になっているでしょう。

二年後に再び東京でオリンピックが開かれます。

一生のうちに2回も日本開催のオリンピックが見れるなんて思いもしなかった。

1964年大会では東洋の魔女や鬼に金棒小野に鉄棒なんて言葉も出来た大会でした。

2020年の大会はどんな思い出ができる大会になるか楽しみですね。

体力に自信のある方はシニアオリンピックやねんりんピックを目指しましょう。

わたくしは長生きオリンピックを目指す高齢者。

5年後の後期が付けば出場資格有です。

そこまで持たせられればいいんですが若い頃の放蕩が祟ってどうなりますか。

2018年10月9日

風除け

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:13 AM

今年の今日までの台風発生は25個。

そのうち上陸台風は5つで長野県北部に影響のあったものは21号、24号の2つ。

25号の進路予想は台風の右側が県北に影響しそうだったのが日本海中央を北進してくれたので無風状態でやり過ごせました。

21号は県北でもと須坂、高山、小布施、中野、山ノ内と千曲川東岸の雨風が強く被害がでました。

24号は長野県を縦断、伊勢湾台風の再来かと恐れておりましたが県北は大した被害も無く 東部に被害の出た台風でした。

長野県は山岳県でアルプス山脈が衝立になってくれると信じてる県民は多いんです。が、反対に山脈があるために風の通り道が狭められて風が強まる危険性もあると新聞記事にありました。

確かに都会のビル風のような現象が起きても不思議じゃない。

わたしの知る限り伊勢湾台風がそうだったんじゃないかと思ってます。

北アルプスの岐阜県側を進んだため進路右側の強風域が長野県側、しかも山岳で狭められたため風速が強まったんじゃないかな。

あんな強い台風は二度と来て欲しくないと台風襲来ごとに思うんですよ。

明日から10月中旬、今年の台風はもう終わりかな?

2018年10月8日

きょうは木の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:57 AM

10月8日 はれ

きょう十月八日は体育の日。

昭和39年10月10日の東京オリンピック開会式を記念して設けられた祝日でしたが 今は10月の第二月曜日に移されました。

きょうは体育の日と重なって話題性が薄いんですが木の日なんですよ。

十と八で木の漢字が出来上がることから決められました。

これは10月3日を父さんの日なんて勝手に決めたものでなく 暦にも刷り込まれてる記念日なんです。

誰が決めたかって?

いまから40年前、木材業が花形産業であったとき 材木屋の若旦那が集まった木材莊青年団体連合会が決めたんです。

わたしとしても木と係わって今まで生かされてきた身であれば 今日は木を余計に意識した日にしなければ申し訳ないんですが いつも通り作業場の木っ端は邪魔ものだし 粉塵やカンナ屑はゴミ扱い、なんて罰当たりなことをしてるんです。

木の神様として古事記ではイザナギ イザナミの間に産まれた久久能智の神が木を代表した神となっています。

祀られている神社を訪れてお礼を申し上げたく思ってます。

2018年10月7日

初雪予報

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:51 PM

10月7日 日曜日。 天候はくもり、昼の気温21℃

わたくしの長年(70年)の経験からすると今年の初雪は早いとみました。

というのは 栗やドングリの落ちはじめが9月中旬ですごく早かった。

また庭のもみじや桜、ヤマボウシの色づくのが早い。

カメムシの越冬場所さがしが早い。

以上の理由から初雪が早いとみました。

大雪か小雪がなんてのは降ってみなけりゃわかるもんか。

さて、わが家の南側に大きな山栗が3本、大きなミズナラが1本あって木の実の落ちる音がすごいんです。

ガシャッガシャガン(音を字面にあらわすのが とてもむずかしい)とトタン屋根を響かせて落ちてきます。

一昨年までは栗拾いしてましたが 多すぎて飽きちゃった。

それに落ちたら直ぐに拾わないと虫が入ってね、毎日栗拾いしていられるほど暇じゃないんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年10月6日

マツタケの人工栽培

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:21 PM

ネットニュースで面白いのを見つけました。

マツタケの人工栽培に成功したらしいですよ。

マツタケより早く出てくるので「バカマツタケ」なんて名前を付けられて食べたら馬鹿になりそうな名前。

ところが味や香りはマツタケより美味なんだって。

匂いマツタケ 味シメジと言われるようにキノコの王様がマツタケとシメジ。

腐った木から出るキノコは人口菌床で育てる技術が確立して いまや一年中スーパーに並んでます。

一方 生きてる木の根と栄養分のやり取りをして大きく成長するのがマツタケやホンシメジ。

それだけに人工栽培が難しく高嶺の華でした。

これからはバカマツタケがスーパーの特売品コーナーに並んで庶民の味になってくれるでしょう。

2018年10月5日

もしもしカメよカメムシよ、世界の内で・・

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:27 PM

どうしてか今年はカメムシが大量発生してます。

と言うか 私の家ばかりがカメムシの標的になっているような集中攻撃。

日当りのいい窓や明るい窓に1時間に20~30匹取り付いてきます。

そのたびにペットボトルで作ったカメムシ捕獲機をそっと近づけて捕まえる。

他の地区に聞いても「まだそんなに出てないよ」

別に刺すわけでも咬みつくわけでもないんだからそのままでもいいような気がするんですが 窓を何十というカメムシが這いずり回ってはね。

長野県は日本一昆虫食の多い県。

蜂でしょ、はちのこでしょ、ザザ虫、イナゴ、昆虫といっていいかどうか蚕のサナギなんてのも食べてるし。

これだけ大量に家の周りに飛んでくるんですから 狩猟に行かなくても獲物が手に入る好条件。

唐揚げか天ぷらにしてたんぱく質の補給にしますか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年10月4日

伐採依頼

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:48 PM

支障木の伐採を頼まれることがあります。

なにゆえの支障かと言うと「屋根に葉っぱが落ちる」だったり「大風で倒れたら危険」だったり。

30年前に新築したときは5~6mの樹高でこれを残さなければはげ山の家で絵にならなかったんです。

今では高さは2倍から3倍、幹回りも太く枝も大きく張り出して自己主張する木に変質、家を上から見下ろして恫喝してるようにも見えます。

こうなると住人から疎んじられるようになって伐採依頼の電話が鳴るという訳です。

私の支障木伐採は根元から伐るだけ、倒せるスペースが無ければ無理。

そうは言ってもそんな好条件の家ばかりではありません。

そこで登場願うのが「さる年生まれ」の木登り名人。

スルスルと登って枝を下ろしたり中間で伐ったりと自由自在。

そのかわり高いですよ!高い場所での作業料金は3倍も5倍も高い。

もう一度若い頃の体型に戻して木登りに挑戦したいものです。

2018年10月3日

とうさんの日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:28 AM

10月3日は父さんの日。

6月第三日曜日の父の日とは一味違う「とうさん」の日。

皆さま、幼い頃父をどう呼びましたか?

わたしは「とうちゃん」でした。

となりの家の静雄君は「とーやん」と呼んでました。

呼び方は「とうちゃん、かあちゃん」派と「とーやん かーやん」派に分かれて半々ぐらい。

戦後9年の小一でしたから パパと呼んでるのは居なかったな。

とうちゃんからおやじに変わり、そしておやじからじーさんに変わって、わたしも若い奴らからじーさんと呼ばれて久しいのであります。

さて、10月3日を勝手に父さんの日にしてしまいましたが 梅雨空の6月第三日曜日より秋晴れの今日のほうが似つかわしくありませんか? 山にはマツタケも顔を出すころですし。

どうして父さんの日と公式に認めないかと考えるに 父さんは倒産に通じるからじゃないかと思うのであります。

世の父は必死に頑張って妻子に餌を運ぶのが使命、仕事の無くなる倒産は一番避けたい言葉。

父さん=倒産じゃシャレにもなりません。

2018年10月2日

抜歯

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:42 AM

ずいぶん前から奥歯が痛く 痛み止めを飲んだり 人伝に聞いた今治水なんてのをつけて凌いでいました。

それがどうにも我慢できなくなって 9月24日に歯科緊急医に飛び込んで診察、 痛み止めと化膿止めをだしてもらいました。

やっぱり市販薬より効果は絶大、その後痛みは全く治まって普通に過ごせました・・から、私的にはこれで充分なんですが あの日の約束で今日が抜歯日。

わたしは診察台で大きく口を開けて20分、先生はあれこれ道具を使って奮闘すること20分、虫歯は根っこから抜けました。

70年も付き合ってくれた歯です、抜けた歯の遺骸に向って合掌、「お疲れ様でした」

体重も少しは減って 帰り道は足取りも軽くなってました。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.197 sec. Powered by WordPress ME