2013年5月20日

シシネギ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:18 AM

パーン・・・・・・パーン・・・・

時ならぬ乾いた破裂音がすぐ近くで聞こえました。   携帯のガスボンベか塗料ボンベを火に投じたときの音です。

何事なりや!と音のした方向にいってみると川を隔てた畑で手を振る人あり、ハンター服を着た道向こうの土木会社の社長です。

土橋を渡って行ってみるとネギ畑にイノシシが横たわっています。 聞いてみると国道を通りかかったドライバーが畑にいるイノシシを発見、役場に通報。 鉄砲の免許を持っている社長に駆除依頼が来たという流れだったようです。

何頭も獲っているらしく、うまいもんで苦しませることなく頭を打ちぬいていました。

カモネギなんて言い方がありますが、シシネギの鍋ができそうです、

img_1141.JPG

2013年5月19日

楢材

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:20 AM

楢の大木を切り倒して製材したものがそれぞれの持ち主のもとに帰っていきました。

それぞれと言うのは、木の持ち主、切り倒した人、道路まで搬出した人の三人です。 切り倒した枝だけで薪ストーブ3年分の燃料がとれたほどの大木でした。

重機を入れて農閑期に道路まで引き出し製材したのが去年のこと、ようやく先日それぞれの持ち主が引き取ってくれました。

一番広いところで1、2mありますが、残念なことに芯割れしていて幅広で使うことはできません。 長さも3.6mありますから使いやすいところを切り取って使うことになります。 そうでもしなければ重くて取り回しもできない材料です。

img_1109.JPG

2013年5月18日

ランケーブル

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:04 AM

電話回線のことがいまひとつわかりません。

現在、事務所に使っている建物と、ログハウスの展示棟の二棟が同一敷地内に建っています。

只、事務所と展示棟は直線で50mほど離れています。 ですから電話会社の方は別々に2回線の電話を引いたほうが良かろうと判断してくれました。

電話回線のことが判らないというのは事務所で使うパソコンと展示棟で使うパソコンの速度が全然違うんです。

私はかなり気の長いほうですが、それにしてもあまりに遅すぎます。

そこで事務所で使っている電話回線を展示棟まで延長する事にしました。ランケーブルと言うものを50mと30m、電話ケーブル20mを4本買い求め、暑い天井裏を引っ張って屋外へ、屋外は空中を飛ばして展示棟まで80mきっかり使って展示棟まで辿り着きました。

電話も通じ、パソコンも早く立ち上がるようになり万々歳です。 かかった費用は電線代など2万弱、このブログも展示棟のパソコンで書いております。

2013年5月17日

上溝桜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:53 PM

桜の花が盛期を過ぎ葉桜になりつつある今日この頃 でありますが、只今真っ盛りなのが上溝桜(ウワミゾサクラ)。

白い房状の花をつけて咲き誇っております。 この桜、犬桜(イヌサクラ)とよく似ていますが、花枝に葉が付いているので見分けることができます。

材質は硬く金剛桜と呼ばれることもあり鉈の柄に使われます。 そのほか蕾や果実は杏仁子(アンニンゴ)として食用になっています。 また樹皮は茶筒、煙草入れなどに貼って使われていました。昔の生活のなかに生きていた桜です。

これが桜の花 ? なんて思いますよ。

img_1124.JPG

2013年5月16日

花の季節

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:52 AM

山梨県で花卉栽培をしている方と知り合うことができました。

その方からきれいな花三点を頂いたのでUPします。 さすがプロ、と思わせてくれる咲かせ方です。

下の写真はストロボを使ったので花の色が白っぽくなってしまいましたが日本の野山に咲いている撫子に似ています。

img_1118.JPG

この花はニューギニアインパチェンスと名が付いていました。 鉢植えの見ごたえのある花です。

img_1121.JPG

img_1122.JPG

2013年5月15日

ニセアカシア

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:02 AM

山の木はほとんど若葉を出しています。が なかなか葉を出さないのがニセアカシアです。

それでも、ここにきてやっと小さな葉を出し始めました。とにかく繁殖力の旺盛な木で、実生はもちろん根からも増えていきますから他の植生に悪影響を及ぼすということで有害外来樹種にもなっています。

数年で樹高が10m以上に成長しますから家の近くでは切り倒せなくなってしまいますよ。

成長が早いので薪用にしたり、蜂蜜の採取花としたりで少しは利用しているようですが、侵略の早さは竹と同じで里山がニセアカシア山になってしまうのはそんなに遠い事では無いように思います。

花の天ぷらはちょっと甘くてうまいですよ。 ほかに食用する方法があったら教えてください。

img_1115.JPG

2013年5月14日

ネズミ桜?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:13 PM

土木工事で邪魔になった桜の木を切ったから貰ってくれ、と言われて 頂きに行ってきました。

何ていう桜の木?と聞いたらネズミ桜と答えが返ってきました。  んんネズミ桜? なんだか聞いたことがあるような無い様な。

どうやらミズメ桜をネズミ桜と言い間違えているようだと気が付きました。水目と漢字でかきますが樹皮を傷つけると水がふきだします。

家具や建材(フローリング)に使われています。

img_1107.JPG

img_1108.JPG

2013年5月13日

夏気分です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:29 PM

暑かったですねーーー。      夏です、夏。       暦をみたら5月5日が立夏になっていました。

立夏から立秋の前日まで 誰が何と言おうと夏なんです。

手紙の書き出しも 新緑、若葉、向暑、立夏など盛夏に向かう言葉が並びます。

お昼頃、屋根の雨漏り修理で屋根に上っていましたが、あまりの暑さでめまいがしそうで下りてしまいました。

三時ごろまで待ってから 再度修理に上がったほどの気温でした。

飯綱町の気温28度、1週間前に薄氷が張るほど冷え込んだのにです。

わが郷里では桜は夏の季語、 桜の陽光がやっと5分咲きになりました。 この分だと明日は満開になるでしょう。

桜湯にするときれいな色がでますよ。

img_1097.JPG

img_1098.JPG

2013年5月12日

母の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:43 AM

川柳・・・・・・  帰宅した子供の一声「かあさんは?」  というわけで今日は母の日。

私の母親はもう三十年近く以前に他界していまして「親孝行したいときには親は無し」となっています。生きていれば93歳でしょうか。

核家族化が進み 母の日=妻の日 となっている家庭も多いんじゃないかな。

ところがどっこい別に妻の日というのがあるんでございますよ、12月3日がその日だそうです。 全然知らなかった! 忘れなかったら何かプレゼントを(肩たたき券等)進呈するつもりです。

いずれにしましても母や妻の日頃の労をねぎらい感謝する日は幾日あってもいいんでしょう。 我が家では毎日が母の日であり妻の日となっております。・・・・・と思っとります。

妻の日があっても夫の日は見当たりません。 どうしちゃったんでしょうか? 父の日=夫の日でいいや 位の重さなんでしょう。 私は全然かまいません、父の日もいらないくらいですから。 祝われるより祝ってあげたい男の心でございますよ。

5月12日

img_1093.JPG

2013年5月11日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:48 AM

わが社には釣好きが2名おります。 私も好きのうちに入りますがこの二名ほどではありません。 わたくしは池に釣り糸を垂らして浮きを眺めているだけで幸せで雰囲気(ムード)に酔う質でございます。

しかし他の二名は趣味は実益が上がらねえと面白くねえ!なんて言いまして遠路直江津港まで出かけ釣り船に大枚を払って勝負にでます。

先日もちょっと出かけてきますなんて言っていましたが、その後の釣果の報告の無いのをみるとどうやら坊主だったようで前回の勝負は負けと出たようです。

今回もちょっと出かけてきますとなったんでございますが、帰りに写真の鯛を置いて行ってくれました。

img_1088.JPG

目の下尺四寸の立派な鯛です。 お腹がポッコリしているのは卵が入っていました。

夕食時 造りにして熱燗とともにおいしくいただきました。 ごちそうさま。

こんな事があるから勝負に出たくなるんでしょう。 私は大歓迎です。

img_1089.JPG

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.152 sec. Powered by WordPress ME