2015年11月10日

法人番号

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:38 AM

皆様、マイナンバーは届きましたか?  わたしのところには未だ届きませんが今日法人番号が届きました。  これは法人にも番号を付けて区別するもので企業マイナンバー。

差出人は国税庁、 各企業に番号を割り振って一括管理できるようにするんでしょうか?  企業間の売り買いに番号が利用されればボタン一つで仕入れ先や売り先を管理でき 商品の流れが手に取るようにわかるようになりそうです。

番号で思い出すのが郵便番号。  最初は厄介な制度ができたぞって思ったものでした。 あの時 住所は地番だけ書けばいいなんて宣伝してましたが封書でも葉書でも郵便番号と地番と人名だけでは表書きの体裁が整いませんわね。  以前と同じように住所を書き、番号簿を開いて調べて書き込みましたよ。 今はパソコンを開いて調べるようになりましたがそれでも煩わしさは同じ。  各種申請にも郵便番号を書くところが当たり前のようにあって今では誰も文句を言わずに書くように慣らされてしまった気がします。

マイナンバーがどのように機能するのか判らないのが正直なところ。  便利になるなら我慢しますが郵便番号と同じで利用者では無く事業者だけが便利になる制度だったら困ります。

2015年11月9日

重力を無視した機械

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:25 PM

今日のブログは凄いですよ!! こんなことできるんかい!って言うくらいの衝撃を受けたんです。 場所は とある峠道を通りかかった時のこと。

工事用信号で停止しましたが工事をしている気配が無い。  休工中かな?  それにしても通行警備員はいるし、と上を見上げて驚いた、居れるはずの無い機械が岩に張り付いて削岩機で岩を砕いているんです。

穴を掘る重機にブレーカーを取り付けるのは良く見る形。  しかしロッククライミングをする重機は見たことがありませんですよ。  重いという先入観があるから尚の事びっくり。  どうやって岩に張り付いているのかロープも見えないしキャタピラで上り下りしているらしいんですよ。

作業を見ていてわたしはキツツキを思い出しました。  そこでこの機械をロックペッカーと勝手に名付けました。

pb080688.JPG

2015年11月8日

真由美さんは妻の友達、 真弓は山の木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:06 AM

ついに立冬となりました。  冬の苦手な同志諸君、気落ちすることはありません。 明けない夜は無いのと同様 終わらない冬は無いのですから。 今日の半年後は立夏、♪夏も近づく八十八夜♪ と茶摘み歌が歌われているころなんです。  雪どけの春を楽しみに生きていきましょう。

さて、秋も終盤、 山に入れば草は枯れ 木々の葉は落ちてとても見通しのいい山に変っております。 その中に一際目立つピンクの木があって近寄れば檀。 真弓とも書いて良く”しなる”ので弓として用いたとものの本に書いてありました。

下の写真がそれ、 カメラは優秀なんですが使う人間がボケているのでピントのボケたピンボケ写真になっております。 山に出かければ紅葉の赤と違ってピンクの木は結構目に付きますからきっと判ると思いますよ。

見通しも効きますからクマさんとの遭遇もまず心配ないし 歩きやすいし 是非一度山に入って歩くことをお勧めします。 何かを発見するでしょう。

pb080695.JPG

2015年11月7日

からまつの黄葉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:00 AM

からまつの林をすぎて からまつをしみじみと見き・・・・・これはご存じ北原白秋の詩「からまつ」の一節。

北原白秋が軽井沢滞在中カラマツ林を散策、春の芽吹きの美しさに感激して作詞したと言われております。

さて、落葉松の新緑は確かにきれいですが晩秋の落葉松の黄葉もなかなかなものですよ。 時季と光の加減では金色に輝く時もあって目を見張るものがあります。 白秋先生も黄葉のからまつ林を散策していただけばもうちょっと違った詞が出来たかもしれません。  詞ごころの無い私は現況を実況中継してお伝えするだけです。

小雨にけぶるからまつ山は錆びた針のような葉を一枚又一枚と落してからまつの雨になって落としています。

pb080696.JPG

2015年11月6日

ふる里の情報発信

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:05 PM

田舎で定年後を過ごそうと住みかを探している方がいて、反面田舎の家を売りたい方がいてその情報を交換するのがふるさと情報館。

全国12000人の会員に月刊不動産情報誌を発行して間を取り持つ仲介業。  北は北海道から南は鹿児島まで数千件の物件を預かっていても中々相性の合う物件に当たらないのは当世の結婚相談所と同じか。  需要があって供給者がいて数の上でいくら釣り合っても気にいる気に入らないだけはどうすることもできないのが現実。

さてと、今日も案内があって嫁さんを婿殿の家に連れて行くんであるが巧く居ついてくれるかどうか? 仲人の私としては大変気になるのではありますが仲人口とて針を棒だと言う訳にもいかず在りのままを申し上げて嫁に来てくれるのを願うばかりの弱腰仲人。

私の若い頃婿さん一人に嫁さんダンプ一杯なんて時期もあったのに人口減少社会になればそこいら中空き家だらけになるのは必定。  これからは墓地だけが過当競争にさらされてあの世に行くのもままならない時代がやってきます。

pb050673.JPG

秋の深まった田舎の風景です。

2015年11月5日

黄葉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 AM

昨日は桜の紅葉をお知らせしましたが今日は同じ読み方で黄葉のお話です。

黄葉前線という言葉があってイチョウの葉っぱが黄色く色着く 前線を言うそうです。  桜前線と反対に北海道から始まって南下する前線になるようですが昨日全国のイチョウが色着いたもようと気象予報士の方が言っていました。

ご存じのようにイチョウは雌雄があって両方ないと実がならない木。 ただしかなり離れていても花粉さえ届けばいいそうですから数キロ離れていても雄株があれば実がなるんだそうです。

下の写真は飯綱町の牟礼東小学校にある大イチョウ。  黄色見が増してきましたがもっと真黄色になるんですよ、 そして落ち葉になるころに雪が降るんです。

pb060680.JPG

pb060682.JPG

2015年11月4日

さくらもみじ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:11 AM

桜の木は一年に二度楽しませてくれます。 春は花、秋は葉が赤く染まって綺麗です。  さくらもみじの言葉もあるほどなんですよ。 紅くなった順に落葉してあんまり人目につかないのも確か。  もみじと違うところは陽の射す方向で綺麗にみえたりそうじゃなかったりでタイミングが難しい。  タイミングさえよければ桜並木が真っ赤にみえてなかなかなもんです。

私が思うに花の色が赤い桜ほど紅葉も赤く見えるんですがこれって気のせい?  下の写真はかなり紅さが強い花を咲かせる桜の木ですがご覧のように葉も赤いですよね。  青空が透けて見えるほどに葉が散ってしまいました。 もうすぐ立冬ますます寒くなります。

pb050678.JPG

2015年11月3日

祝日と日の丸

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:35 AM

11月3日 文化の日。  祝日です。

所用があって飯綱町→豊野町→小布施町→須坂市→真田町→東御市→立科町と約80kmをドライブしました。 秋晴れの気持ちのいい空気と景色を眺めながらのドライブです。

で、ドライブ途中 須坂市の一軒が玄関先に日の丸の国旗を揚げていて旗日を気付かせてくれました。  その後気をつけて見ながらドライブ、通りかかった家は1000軒はあったでしょうが気付いたのはその一軒だけ、 0.1%の割合です。

どうですか皆様の家あるいはご近所で祝日に日の丸を掲げる家はどのくらいありますか?  斯くいう我が家も日の丸を掲げることをしていませんし隣近所を見回しても日の丸の揚がっている家は見当たりません。

どうやら今まで揚げていた家もこの頃の祝日の判りにくさ (たとえば5月4日は掲揚すべきか) で止めた方もいて増々祝日の日の丸を見かけなくなったようです。

あんまり掲揚しないとそのうちに国の方針で強制されるようになるかもしれませんね。

2015年11月2日

ぼやき川柳

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:03 AM

土曜3時は暇さえあれば必ず聞くのがNHKラジオ。  関西土曜ホットタイムのボヤき川柳が面白いんです。  もともと世の中を斜めから見るのが好きで川柳や狂歌は大好き。  毎回「題」が出て聴衆者から句を募集するんですが巧い人が多いのにびっくりしますよ。

10月31日の題は「宝」と「もろい」。  投句は毎回何千句もあってラジオで読み上げてもらうだけで大変なんですから。 わたしも以前投句しましたがかすりもしない全部ボツ。

肩抱かれ 見上げた空に てんびん座・・・・・お付き合いしている男性に肩を抱きよせられて見上げたらてんびん座があってどっちにしようかな、なんて思っちゃったというこれは「もろい」 に該当するんでしょう。

「ポチが鳴く だけどあそこは ひとの土地」 ここ掘れワンワンて宝の在り処を教えてくれても他人の土地じゃあどうしようもない。

11月7日のお題は「本」 「浅い」 ですよ。 投句してみませんか。

2015年11月1日

火打ちが白くなりました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:25 PM

11月の最初の日にマイナスの気温を記録しました。  寝ている枕元が寒くて目の覚めたのが5時。  6時になって国道の気温表示板を見に出れば―2度。  いままで0度は何度かあったんですがついにマイナスを記録する季節に突入です。

7時過ぎ近郊の山々は初冠雪かとカメラを片手に見渡せる場所まで出向いてみれば未だ雪にはなっていないようですっかり色気を無くした山容がそこにありました。

それでもよーく見れば妙高山と黒姫山の間に見える火打ち山がうっすらと白くなっているんです。  このあたりで見える山々の中で一番最初に雪が降って 春の雪どけも一番遅く7月まで白いのがこの火打ち山。

妙高に三回雪がくると里も降るっていうのが昔からこの辺の言い伝え、  さてその日がいつなのか だーれにもわからないんです。

pb010655.JPG

pb010657.JPG

« 前ページへ

HTML convert time: 0.182 sec. Powered by WordPress ME