2018年5月21日

今年は蚊の出るのもはやい

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 PM

5月21日  はれ

今年は5月10日ごろから蚊が飛んでます。

寝ていると耳元で「ブーン」。

電気を点けて探しても見つからない。

わが家には愛犬「クロ」が居りまして彼女は日中は同居、夜間は別居で外に出て番犬の役割を全うしています。

その彼女、朝鼻を鳴らして部屋に入れろと催促します。

で、女性に甘い私です、ドアを開けて「よし」と合図、しっぽを振って入室。

しばらくして部屋の中に「ブーン」。

どうやら彼女が蚊を連れてくるらしい。

こうなると子連れ狼ならぬ蚊連れ狼。

外で夜警させるのを止めようかと思っています。

2018年5月20日

日曜日は市場に出かけ・・・・

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:27 PM

5月20日  はれ

久しぶりの日曜日です。

日曜日というものは7日に一度は必ずやってくるんです。

が、5月初めの日曜は連休で別荘に来られるお客様も多くずっと営業中。

第二日曜は晴れて天気が良かったので現場は稼働、来客予定もあって通常勤務。

そして第三日曜日の本日 全く予定も予約もありません。

妻は趣味の会で昨日今日と8時過ぎに出かけていきましたので 独りでお留守番の日曜日です。

朝、区費の徴収で10軒のお宅を世間話をしながら訪ねて歩いてからは全くの自由時間。

こうなると身を持て余してね、5尺7寸の身の置きどころが見つからない。

TVも無いし、新聞も読むところは全部読んだし日曜日ってこんなに退屈でしたっけ。

やっぱり貧乏性なんですね、何かをやっていなければ気が済まない。

仕方ないので外に出て薪つくりをしましたよ。

折角の日曜日も薪つくりで終わり、腰が悲鳴をあげています。

ヤマボウシに小さな額が付き始めました。

2018年5月19日

携帯電話にメールです。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:03 AM

5月19日  くもり

昨日は暑かったですね、気温も30℃近くまで上昇して車はクーラー初使用でした。

一転、今朝の寒さはどうでしょう、北風吹きぬく寒い朝12℃でした。

さて、きょうは皆様に「こんな事ありませんか?」って質問です。

わたくしの使っている携帯電話はAUの二つ折りのものです。人によってはガラパゴス携帯とか呼んでますが余計なお世話です。

これが使い易くて こんな便利なものは無いと思ってるんですがここにメールの着信音。

老人用電話でメールもCメールだけ、ですから煩雑なメールなど絶えて久しく無かったのにです。

そこには下記の文章があって一瞬戸惑いましたが 身に覚えもなくどんな法的手段でくるか楽しみにしている所です。

皆様の携帯電話にこんな文書が入ってきませんか?

2018年5月18日

ホトトギス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:51 AM

5月18日  くもり

ホトトギスの初鳴きを聞きました。

まだ「キョ、キョ」の単発でトーキョウトッキョと長鳴きはしていません。

目に青葉、山ホトトギスとくれば初ガツオなんですが ホトトギスが連れてきたのは山ウナギ。

ネズミのおしっこの匂いを追いかけているのかウネウネと家の中に侵入、玄関を一巡して出ていきましたが ちょっと見に細い棒が落ちているよう、冬眠明けで痩せてましたよ。

わが家では「目に青葉、山ホトトギス、初うなぎ」でした。

 

2018年5月17日

自然がいっぱい

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:17 AM

5月17日  くもり

戸隠奥社は駐車場から4km、大人の足でも40分はかかる長ーい参道です。

茅葺きの随神門が丁度中間点、門をくぐって杉並木に入ります。

深呼吸をしたくなる雰囲気があって戸隠奥社を引き立てています。

そんな参拝者や観光客が多く通行する参道に 大きなクマが出たと新聞に載りました。

写真を見る限り動じているのは人間でクマは意に介していないようです。

観光客がここ数年何倍にも増えていますから ここに住むクマも人馴れしてしまったんでしょう。

神様の地です、クマも安心して散歩しているんでしょうが できれば会いたくないですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年5月16日

うす紫の藤棚の

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:47 AM

5月16日  はれ

♫うすむらさきの藤棚の下で唄ったアベマリア

澄んだ瞳が美しくなぜか心に残ってる ♫

昭和39年、安達明さんが歌った「女学生」の歌詞です。

安達明さんはすでにお亡くなりになっていると聞きますが、どうしてどうしてカラオケのマイクを握って熱唱していますよ。

どうしてそんな事になったのか判りませんが 同好の士の歌い方の指導もしているそうですから まだまだ現役。

とは言っても あの時の美少年も 経年変化で女学生を歌ったころの面影はどう見てもありません。

人間と違って 植物は毎年きれいな花を付けてくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2018年5月15日

ゼンマイ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:04 AM

5月15日  はれ

5月もあっという間に中日です。

今日も晴れました、が、気持ちのいい青空ではありません。

白内障の所為かな それとも梅雨間近なんでしょうか、透明感がありません。

さて、山ではワラビやゼンマイが旬を迎えています。

根曲がりの竹の子も出始めて 管理組合はゲートの設置と番人を置いて料金の徴収を始めています。

ワラビは採って灰汁抜きをしてと コゴミよりひと手間もふた手間もかかりちょっと面倒ですが ゼンマイときてはその何倍も手間がかかってね。

ところが地域によってはゼンマイが無くては料理が成り立たない、笹寿司をつくる家ではゼンマイが必需品。

今では干しゼンマイが道の駅でも売られていますが手間がかかる分高い!

笹寿司の美味さはこの高いゼンマイに支えられています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年5月14日

里フキ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:35 AM

5月14日 月曜日 はれ

雪が解けフキのトウが顔を出せば 春がきたと喜ぶのが雪国の常。

そのフキのトウを摘んでフキミソに ほろ苦さが春の味です。

その後、地面から伸びてくるのがフキの葉。

5月中旬、フキの葉が大きく育って食べごろになりました。

この葉っぱも食べることができるそうですが わたくしは茎。

茎とはいっても葉っぱの付け根、葉柄と呼ばれるところ。

フキミソと同じチョビッと苦くて美味いんです、煮物にしていただいてます。

今日 知人が近くの畑で栽培している里フキを持ってきてくれました。

細い山フキに比べて太くて長いので食べ応えがあります。

右側が山フキ、左が里フキ。

2018年5月13日

母の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:14 AM

5月13日  くもりから小雨

朝、宅急便のお姉さんが荷物を届けてくれました。

日曜日なのに大変ですねと声をかけたら「今日は母の日、配達が多くて」

そうか、今日は母の日か?全然知らなかった、聞かなきゃよかった。

わたくしに母と呼べる方は妻側の義母のみ、生母は30年前に他界しております。

で、妻に母の日はどうするのか聴いたら「今日は貰う日、あげるのは明日」だそうです。

そうですよね、子供がいれば貰えるけど 母がいればあげなくてはなりません。 なかなか面倒なものです。

来月は父の日、わたくしに父と呼べる方はすでにおりません。 貰うだけのとてもいい日がやってきます。

娘からの母の日プレゼント。

アールグレイとかいうお紅茶だって。こういうのを「お茶を濁す」っていうんでしたっけ?

2018年5月12日

長野県北部震度5弱

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:31 AM

5月12日  はれ

午前10時半ごろ長野県北部で地震がありました。

わたくしは運転中でカーラジオから例の警報音が鳴り「地震です、長野県北部に地震です、安全な場所に身を隠してください」・・電線を見ればユラユラと揺れています。

今日は長野市のオリンピック施設「エムウエーブ」で建材商社の展示会、わが社もブースを一つ借りて展示中。

急いで会場に行ってみましたが平常の姿、混乱している様子はありません。

ブースの案内役は「結構揺れたよ怖かった」って言ってました。

地震体験の起震車も丁度実働中、体験中の人はどんな揺れ方をしたんでしょうか。

震源は大町市と小川村の村境付近、大した被害も出なかったようですから こちらに関係する皆さまご安心ください。

この頃の天災は忘れない内にやってきます、心して参りましょう。

エムウエーブに出品した子供の城です。

 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.183 sec. Powered by WordPress ME