2018年6月10日

山には山の憂いあり・・

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:10 AM

6月10日  くもり

台風5号の影響でしょうか 長野県北部は風が強く 花を付けた栗の木や杉の木が枝葉を大きく揺らしています。

気温は高め 午前10時 18℃。

梅雨時の台風は珍しくありませんが大雨に警戒と言ってます。

近づいて欲しくないですね。

さて、今日は時の記念日です。

ご同輩の皆さま、時間を大切にしましょう。

残された時間と過ぎ去った時間を比べれば 圧倒的に残された時間が少ないはず。

しかも少年時代と比べ時のたつのの早い事早い事。

一日なんて瞬間的 一年もあっと言う間の出来事。

終活と生活を両立させなければならない年代に入って気の急くことばかり。

とは言ってもね、何を今更!・・なるようになるさ!の悟りが一番、無理は止しましょう。

あざみの蕾です。

あざみって欺くから付けられた名前なんだそうですよ。

2018年6月9日

マタタビの葉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:38 AM

6月9日  くもり

マタタビの葉が白化してきました。

花の時季なんでしょう。

マタタビは葉が白くなって初めて存在場所がわかる蔓性の植物。

マタタビの蔓の下はジャングル、迷路のように入り組んだ蔓で入っていけません。

秋になり下草が枯れマタタビの実ができてから収穫にきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真の精度が悪く葉っぱの白くなったのが解んないです。

もう一度撮り直してきます。

2018年6月8日

水道料

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:21 AM

6月8日  はれて暑い

いよいよ水遊びのシーズンがやって来たような天気です。

日差しも強く気温もあがって・・こうなると体がだるく動きは鈍くなってね。

足がほてって川べりで水に漬けて冷やしたくなりました。

そんな一日でしたが 夕刻郵便物を開封して ほてった足を氷水に入れたような気分になりました。

村からきた水道料金請求書がバカ高い!

5月も結構暑かったから水遊びをしたかもしれない、それにしても高い!

普段1万円ほどの請求が17万円分も使ったことになってます。

漏水?・・メーターを調べても異常はありません。

氷を抱いたような冷たい風が懐に吹いております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年6月7日

薪ストーブ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:25 AM

6月7日  はれ

暑くなってきてこんな話はなんなんですが、薪ストーブの話をちょっと。

きょう薪ストーブが一台売れたんです。

フランス製の洒落たデザインで奥様方に評判のいいストーブ。

わたくしがこのストーブが好きなわけはデザインじゃなくドアの開き勝手。

開き勝手がメーカーによって右左あるんです。

圧倒的に多いのは左開きタイプ。

これって右利きの人が薪を投入するにはとっても不便。

右手でドアを開いて左手で薪を入れるんですから。

例えばあなたの家にある電子レンジ、右側が開くようになっていませんか?

これが逆になってたら不便でしょ!

おフランス製のストーブは電子レンジと同じ右側が開くようになってるんです。

世の薪ストーブ、左開きが圧倒的に多いのは何か理由があるんでしょうか?

それとも欧米では左利きが多いんでしょうか?

謎です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年6月6日

芒種

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:25 AM

6月6日  あめ

24節気の芒種、稲など穂のある穀物の種まきのころなんだそうです。

ところが近頃は何もかもスピーデイ、稲に関しては田植えが済んで青田に、麦は近頃見かけなくなりましたが地域によって収穫間近ってところじゃないでしょうか。

昼のラジオで 本日関東甲信は梅雨入りしたもよう、と伝えておりました。

日本の芒種は梅雨と重なって植物の成長期、農家は忙しいことでしょう。

次の節気は夏至、太陽さんが一番高く通る日。

カッパ族の私はお皿の水が乾かないよう 梅雨の内に皿に水を溜めておかなくてはなりません。

ヤマボウシが満開です。

2018年6月5日

アカシアが枯れ始めています。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:33 AM

6月5日  はれ

ニセアカシアが散り始め道路はアカシアの雨が降っております。

アカシアと聞いて思い出すのは石原裕次郎さんの「赤いハンカチ」や西田佐知子さんの「アカシアの雨がやむとき」なんて答えるのは団塊以上の後期中期高齢者。

真っ白い花房が茶色く変色して 人間年齢で言えば60過ぎ?いや 平均寿命が延びておりますから70中半過ぎと言ったところでしょうか歌にあるほど美しいものではありません。

アカシアの題字の付く歌を調べたら三田明さんの「アカシアが咲いた」や石原裕次郎さんの「アカシアは枯れた」なんてのがありました。

三田明さんの「アカシアが咲いた」は発表年もわからずでほとんど売れなかった?

石原裕次郎さんの「アカシアは枯れた」は昭和48年の発表となっていました。

咲いたり枯れたりとアカシアも忙しいことです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年6月4日

虫歯

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:00 AM

6月4日  月曜日 はれ

きょうは言わずとも知れた虫歯予防デー。

虫歯は嫌ですね、わたしの口の中には現在30本の歯が活躍してくれています。

本来は32本なのですが親知らずを2本抜きましたので30本。

その残った30本中2本が虫歯。

冷たい水が沁みてね、歯磨きのうがいもままならない。

缶ビールもストローで飲んでるんです。

食べ物が虫歯穴に詰まるので歯間ブラシでしょっちゅう掃除。

はやく虫歯を抜いてしまいたいんですが いままでお世話になっていた歯科医の先生が退職されて 歯の面倒をみてくれる先生が居なくなっちゃった。

そんなんで歯痛と付き合い始めて半年、そろそろ新しい先生を探そう。

いただいた笹寿司も存分に味わえません。

2018年6月3日

寝て待つだけ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:19 AM

6月3日  はれ

よく晴れた日曜日になりました。

海に向かうのか山に向かうのか 国道の車は少し多めに走っています。

さて、昔からの諺に「あほうは寝て待て」なんてありましたっけ?

諺とおりの事が起こりました。

寝て曜日の午後、根曲がりの竹の子が届いたんです。

汗水たらして採ったのであろう貴重な竹の子を 惜しげもなく置いていく太っ腹な知人に感謝。

そして、竹の子の皮を剥いて味噌汁仕立てにする面倒な作業をしてくれる妻に感謝。

で、阿呆は寝て待ての諺通り 箸と竹の子汁が目の前に出てくる日曜日に感謝です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年6月2日

音を楽しむ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 AM

6月2日  土曜日 はれ

音楽を趣味にしている方ってどのくらいいるんでしょうか?

音楽なんて嫌いだ!と言っても 生きている以上 多かれ少なかれ音楽は耳に入ってくる現代社会なんですが。

わたしからみれば お経も音楽に聞こえてね、ゆっくりとした抑揚があって真に聞き心地のいい極楽音楽。

わたしだって小学生の時から音楽を習ってきましたから歌えるんですよ・・もちろん巧い下手は別にして。

ところが器楽演奏となると一朝一夕にはいかない、人に聴かせるには練習を怠るわけにはいきません。

そんな練習に自由時間をすべてつぎ込んでいる市民楽団のトロンボーン演奏会がありました。

金管楽器は良いですね、音色に艶があって。

わたくしは感化されやすい性格で やってみたいとすぐに思ってしまうのですが 50、60の手習いならいざしらず 70になってからではね・・・年寄りの冷や水ですよ。

2018年6月1日

ジュンブライド

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:44 PM

6月1日  金曜日 くもり

いよいよ6月、水が多いのになぜか水無月が始まりました。

今月は夏至のある月、夜の一番短い日がすぐそこまで来ています。

夜明けも早くなって4時半に外で新聞が読めますし日暮れも19時過ぎまで外で野球ができるほど。

働く時間が長くなって 眠る時間は短くなって怠け者のわたくしには辛い季節。

さて、話は替わって6月の花嫁は幸せになれるとか・・ホントですか?

結婚式場は予約で満杯らしいですよ。

あの伝説は青い瞳の方のみに有効なんじゃなかったっけ。

まあいいか! これ以上悪くならないって仏滅結婚というのもあるそうですから。

という事で 世の中春爛漫、山の中では春ゼミが鳴いております。

エンジンスターターの配線です。

きちんと繋がないと短絡してしまいます。

« 前ページへ

HTML convert time: 0.179 sec. Powered by WordPress ME