2018年11月10日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:22 PM

11月10日  あめ くもり

のれんに腕押し、ヌカに釘、という諺、手ごたえも効き目も無い様を言います。

さて、焼き鳥屋さんの縄のれんをわけて入れば「いらっしゃいー」の声。

中ではネギマを焼くうまそうな匂が漂って ほろ酔い機嫌のお父さんが「お酒もう一本」て注文してます。

のれんにも長のれん、半のれん、水引のれんなどいろいろあるんですが 諺のように のれんを腕で押して店内に入る方はあまり見かけませんよね、手のひらで分けて入るのが大方。

そこで「のれんに腕押し」を調べてみました。

腕押しって腕相撲のことなんだそうですよ。

のれんと腕相撲しても何の手ごたえもないことを言ってるんだそうです。

今日部屋のぼろ隠し用に長のれんを買ってきました。

草木染のピンクがかったもので部屋の間仕切りに垂らす予定でした。

で、のれんに腕押しを調べたら のれんの色も使う場所によって違うと書いてあって 薄いピンクは花街で使うだって。

折角買ってきたのれん、吊るしたもんかどうか悩んでます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年11月9日

年賀状を売ってました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:27 PM

11月9日  くもり 小雨

年賀状が売り出されています。

来年は猪、猪突猛進の諺通り突っ走って吉の年。

その突っ走るのが得意な亥年生まれは1063万人、そのなかで昭和22年生まれが一番多くて225万人。

十二支で一番多いのは丑年、次に未、子、巳、申、戌と続くそうで亥年は9番目。

皆さま、年賀状のデザインで悩んでいませんか?

犬をイノシシが追いかけてる図柄なんてどうでしょう。

わたしは毎年今年こそ貰った人が唸るようなものを作りたいって考えてるんです。

それが作り手が唸るばかりで名案が出ない、締め切り過ぎてもまだできない。

年末ぎりぎりであっちの写真こっちの写真を寄せ集めてプリンター。

2か月唸って2時間でプリント。

いただく賀状は心のこもったものばかり、出す賀状は熱意も愛情も感じられない2時間プリント。

それでも2か月間悩んだ末の年賀状です、そこのところをお汲み取りくださいますようお願い申し上げます。

2018年11月8日

いい刃の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:14 AM

11月8日  はれ

秋晴れのいい天気になりました。

カメムシさんも嬉しそうに飛び回っています。

今日は118の語呂合わせでいい刃の日。

そればかりではありません、旧暦11月8日は鞴(ふいご)祭り。

ふいごは鍛冶屋が炉に空気を送り込む道具、刃物に関係ある日なんです。

大工さんの道具も鉋、鑿、鋸などなど刃物がなければ商売がなりたたない。

5代目小さんの道具やです。

大工・・「そこのノコ見せろ」

与太郎・・「ノコってタケノコ?ノコに有る・・アッこれノコギリか、ギリ(義理)を欠いちゃいけない」

大工・・「これは甘いな」

与太郎・・「サッカリンでも入っていますか」

大工・・「腰が抜けている」

与太郎・・「中気になったかな」

大工・・「焼きが生くらだな」

与太郎・・「そんなことは無いですよ。おじさんが火事場で拾ったんだからよく焼けています」。

5代目小さんは長野市で産まれた人間国宝。

火事場で拾ったんじゃダメでしょう、よく切れる刃を使っていい仕事をしましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年11月7日

信濃の国

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:38 AM

11月7日 はれ   立冬

♫ 信濃の国は 十州に境連なる国にして

聳ゆる山はいや高く 流れる川はいや遠し

松本 伊那 佐久 善光寺 四つの平は肥沃の地

海こそなかれ ものさはに 万足らわぬ事ぞなき ♫

今年は「信濃の国」が県歌に制定されて50年なんだそうです。

作詞作曲は1900年で118年前のこと、それ以来歌い継がれてきました。

わたしも小学校の運動会などで唄った覚はあるものの 何時習ったのか全然覚えてないんです。

それこそ口真似で歌い継がれてきたような気がします。

最初に書いたのが信濃の国の一番。

これを県民の70%は歌えるのがすごいでしょう!。

わたしは音痴ながら3番までは覚えていますよ。

覚えていても意味の解らぬ言葉もいっぱいあって、「ものさわ」なんて今時使わない言葉。

物沢と書くんでしょうか物産が豊富のことだそうです。

長野県出身の皆様、この機会に一番から最後まで歌ってみませんか。

流れ淀まず行く水は 北に犀川 千曲川と唄われた千曲川の支流鳥居川の支流滝沢川、千曲の孫です。

2018年11月6日

只見線

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:54 AM

11月6日  あめ

朝からぐずついた空模様です。

外仕事はNGということにして懸案だった現場に寸法を測りに出かけてきました。

途中、峠越えがあって冬期間閉鎖されちゃうんです。

行ってダメなら帰ればいいや!くらいな気持ちで車を進めました。

どこまで行っても冬季閉鎖のバリケードは無くついに峠を登り切り南会津に下ることができました。

只見線の線路と並走したりくぐったりしながらの峠越え。

紅葉は盛りをちょっと過ぎたくらいでとてもきれいでしたよ。

只見線と言われているのにきれいな風景を只で満喫しながらのドライブでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年11月5日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:23 AM

11月5日  はれ

秋も深まり落ち葉が木の根本に厚く積もり始めました。

こうなると落ち葉でキノコが隠れてしまったり、色が同じで見落としたりとキノコ採りも熟練が必要。

キノコも霜にあたれば黒く変色し形が崩れて食べる気が失せますよ。

という事でキノコ採りも霜前の今頃が最後、12月まで採れるのはナメコ。

今日裏山に入ったらそこかしこにイノシシの荒らした地面が見えて 時々遊びに来ているようです。

これでイノシシがキノコ好きなら大変、人の口に入る前にみーんな食べられちゃう。

クマもイノシシもキノコを食べないのは 食あたりしたことがあるからかもしれません。

野生動物でキノコが好きなのはナメクジくらいなもの。

あの旨みがわかるナメクジはただ者じゃない、きっと体中に濃縮された旨みが詰まってるはず。

どうです、干しナメクジを作ってみませんか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年11月4日

予測文字

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:03 AM

11月4日  はれ

パソコンで文章を書いて次の予測文字が出てきて困ることがありませんか?

わたしだけの事かもしれませんが予測文字が文章の中に入ってしまう事があって書き直しすることがちょくちょくあるんです。

同じような現象がエクセルの表計算でも起きて、例えば=キーを押すと=***のような数式が予測文字に現れてまことに厄介、気を付けないとそのまま計算しちゃいそう。

で、今日パソコンに詳しい方に聞いたら簡単に直すことができました。

直れば直ったで予測文字の出てこないことが使いずらくて・・

わたしの親の世代はカセットレコーダーに手を焼いてました。

わたしの世代はパソコン スマホに手を焼いてます。(わたしだけかも知れませんが)

で、わが子たちがわたしの年代になった時何に手を焼いてるんでしょう?

親が長生きすぎて手を焼いてるんじゃないかな。

2018年11月3日

文化勲章

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:05 AM

11月3日  文化の日  はれ  朝の気温1℃

「欲しくても 名前もあがらぬ 文化の日。」

ということで叙勲の連絡を待ってる方も多いんでしょうな。

わたくしも待ってるうちの一人、いいじゃないですか待つのは自由。

ところが ただ待ってれば呉れるんじゃありません。

申請要件を満たした方が頂けるようです。

「この間文化勲章の申請をしますか?って言われたけどことわったよ」って。

そんな人もいるんですね。

さて、今日11月3日が誕生日の有名人です。

武田信玄(1521)

足利義昭(1537)

チャールズ・ブロンソン(1921)

手塚治虫(1928)

西村寿行(1930)

さいとうたかを(1936)

手塚治虫さんも叙勲を断り続けた一人でした。

2018年11月2日

冬眠の準備

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:41 AM

11月2日  はれ  -1℃

今朝はこのシーズン初めてのマイナス気温でした。

さて、天高く馬肥ゆる秋といいまして 寒くなりかかると食欲が増し馬体重も増えようというもの。

肥えるのは馬ばかりではありませんでした、ズボンがきつくなって体重計に乗ったらわたくしも2kgのプラスになっていました。

足腰に負担がかからぬよう減量を心掛けていたのにであります。

寒くなると防寒用の皮下脂肪が厚ーく付いて体を守ろうとするんでしょう。

クマだってドングリをいっぱい食べ脂身を厚くして冬眠に入ります。

高い山は白くなって あのあたりに住んでいるクマは巣ごもりの穴探しを始めてるんでしょう。

わたくしもこの冬から脂身をいっぱい付けて冬眠に入るつもりです。

2018年11月1日

11月

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:47 AM

11月01日  朝0℃

霜月です。

呼び名の通り今朝は霜が降りました。

気温はこの秋初めての0℃、薄氷が張ったところもありそうです。

寒いのは苦手ですが寒くないと色づきが悪いのがモミジ。

庭のモミジも色がついてきました。

年によって真っ赤になったり黄色で散ったりの気まぐれモミジ。

今年はどこまで赤味を増すか楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

« 前ページへ

HTML convert time: 0.184 sec. Powered by WordPress ME