2011年6月20日

日本はどうなってしまうのか心配です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:25 AM

休日1000円乗り放題が終わってしまいました。しかも数年後には消費税が10%になりそうです。又国と地方の債務残高が874兆円を突破しています。 私も874、000、000、000、000÷128、000、000=6、820、000円も借りているようです。なるべく早く返しますからもうちょっと待って下さいと言うべきか、家族全員では6820万になってしまい返せませんから自己破産させて下さいと言ったほうがいいのか迷うところです。

朝から難しい話になってしまいましたが今この時期に税金を上げるのは反対です。菅君(菅井きん)や野田君(豊野町)はあげたがっていますがこんな景気の悪い時に税金を上げれば一般庶民は即死です。以前のような天井知らずの好景気にしてから税金を上げましょう。

リアルタイム債務残高を見ていると一秒間に百万円ずつ借金が増えていきます。これをみていると不思議な感覚になってしまいます。2000万円の家をつくるのに大変な苦労をするのですがこれをみていると20秒で2000万溜まってしまいます。

取りとめのない話になってしまいましたが景気に水を差す政策が続くので一言申し上げたくて筆をとりました。

2011年6月19日

ツバメが飛び立ちます。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:19 AM

ツバメの雛が飛び立ちます。

一カ月ほどまえから育てていた雛が飛行訓練をして巣立っていきます。すでに6羽の巣と5羽の巣の計11羽が大空に飛び立ち空き家になっています。

毎年の事ですが一番子の育つ6月はほとんどが無事巣立ちます。この後7月の2番子からヘビやカラスに狙われて巣立ち率が7割ほどに落ちてしまいます。

今年の一番子は80羽位が巣立つ予定です。一番餌の多いこの季節が子育てに最適なことを自然の生きものは良く知っていて適応しています。それに比べて人間は自分に合わせた環境を作ろうと頑張ってしまいます。人間も自然の一員である以上は自然に適応した営巣を考えるべきなのかもしれません。

飛び立つ訓練中の子ツバメ

110619_082901.jpg

 

110619_082801.jpg

2011年6月18日

携帯電話のカメラは写りが悪い

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:31 AM

初めて携帯電話のカメラで撮った写真をいれてみます。

社の前の耕作放棄地に自生した桑の木の写真です。桑の実が赤く色づいています。

もう少しすると濃紺にかわって甘い桑の実になります。以前は子供たちが口の周りを染めて食べていましたが近頃は他にもっとうまいものがあることと、リンゴの消毒がかかっているせいかあまり食べている子供は見かけなくなりました。

私の家の周りでは小鳥が桑の実を食べては他所でフンを落としていくので桑の木がふえています。他にねむの木も増えています。

植えてもなかなか根付いてくれない木もあるのに鳥のフンや風に舞った木の実が着床する自然の力は人力を必要としていないことを如実に語っています。余計な手を出さず静観するのが正しいといっています。

kc3o0002.jpg

2011年6月17日

太って何が悪い

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:35 AM

10年ほど以前に作ったログハウスの増築工事をしています。

キッチンの場所を移動するにあたって床下の給排水の設備をやり直していますが以前は楽々と通れた床下がこのたびの工事では身動きできないほどせまくなっています。

そのはずでこの十年で体重が10kgほど増えてしまい体の厚さも幅も以前よりも大きくなっています。生まれたての子供の体重が10kg増えるのに 三年ほどかかりますが私の場合10年かかって現在の体型まで大きくなることができました。中年太りを気にせず第二成長期だと思えば気も楽です。

そんなことで床下に入って改めてまだ成長している自分を発見したのですが仕事に差し支えがでることは確かでこのまま成長すれば次のメンテナンス時期には床下にもぐれなくなっています。

 

2011年6月16日

初めてつかう携帯電話のカメラ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:13 AM

カメラが無いといろいろと不便な事がおきています。

もともと良くない暗記力が老化とともにますます衰えて問題点をカメラに収めないと忘れてしまっているのです。

そんなこんなでカメラを新調すればいいのですが財布の中がさみしくて無理、そこで思い出したのが携帯電話のカメラ。

いままでほとんど使った事がありませんがこれで代用しようと愚息に相談したらメモリーカードとなんたらかんたらと言う六センチ四方ほどの薄い箱があればOKと言います。

仕事の帰りに中野のヤマダさんによってそのことを話すと携帯電話とパソコンを繋ぐケーブルがあればそれでいいって言います。

それならメモリーカードも箱もいらないことになり大変助かりますがケーブルがありません。あすはaUでケーブル捜しです。

 

2011年6月15日

根曲がり竹

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:21 PM

根曲がり竹の竹の子を買う事になってしまいました。

ことのあらましは飲食店のご主人が竹の子を採り屋さんに注文、2~3kgのつもりが10kgも届いてしまい半分私たちに買ってくれと電話がかかってきました。

竹の子は買って食べるのではなく採って食べるのが(ただだから)信条の私はあまり気乗りしませんでしたが、それでもどうしてもと言うので値段を聞いてみてビックリ、kg1000円なんていうではありませんか。

ますます気乗り薄にというよりはっきりいらないと思いました。しかし気弱な私、断り切れずに押し切られてしまいました。

それというのも飲食店のご主人も採り屋さんも妙齢のご婦人であったのです。今夜は高い竹の子汁で一杯飲むほかありません。

2011年6月14日

評判のいい鍼灸院

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:34 AM

話は数年前の事になります。看護師の仕事をしながら鍼灸の学校に通っている方が、免許がとれたら開業したいということでログハウスで鍼灸院を建てました。スロープをつけたり薪を燃せるストーブの待合室にしたり、近所の皆さんのお茶飲み場としても利用してもらえるようにいろいろと心配りもしました。

見事試験に合格して開業、私も腰が痛いので患者になっていきますからと言ったきりになっていました。

今日知人が寄ってくれて話すに、「肩が痛くていろいろな病院へ行ったが直らないと近所の人に話したら、自分も腰が痛くて歩けなかったがあの先生に診てもらったら歩いて帰ってこれた」とここの鍼灸院を紹介されたそうです。さっそく診てもらったら大変調子がいいと喜んでいました。建物がログハウスなのでどこで建てたのか聞いたら自分も知っている会社なので話が盛り上がったようです。

私どもが建てた鍼灸院の先生が患者さんにも評判も良いようでとてもうれしく思ったので今日の日記に記しておきます。

2011年6月13日

メダカのお産が続いています。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:00 AM

睡蓮が咲いています。

わが家の三尺四方のメダカ池に三年前にかった睡蓮の小さな苗が良く育って花を咲かせています。

水深も三尺あるので茎がどんどん伸びてくるのが毎日わかるほど成長が早いのも楽しみの一つです。

咲く時間も一定していて10時に咲き17時に閉じてしまいます。

メダカ池の主、メダカは産卵の真っ最中で二十匹ほどがお腹に白い卵を付けて泳いでいます。

すでに孵化した稚魚が数百匹いるので今年のメダカは千匹を越える大所帯になりそうです。

ただ今カメラが出張中で写真を載せられないのが残念です。

2011年6月12日

案内人

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:43 AM

新しく不動産の案内を始めました。今日は二度目の案内です。中古住宅付きの物件を案内しました。

お客様は東京から見えたご夫婦で別荘として使うようです。登山が趣味で南アルプスが得意のホームグランドで特に甲斐駒ケ岳が好きだそうですが良い物件が無く北アルプスから北信州まで足が延びてしまったようです。

不動産の案内をしていて思うのですが、売方は長所を並べ立ててるのが普通で良いところを強調しがちです。しかし売ると言う事は何かあって売るのでしょうからそこを説明していただけると買方も判断しやすいのではないだろうかと思いました。

二度目の案内でわかった事は土地は充分吟味して決めた方が良いということ。

建物はその人の好みでいくらでも変えられますが土地の持つ立地条件や自然条件は変える事ができませんから。

2011年6月11日

ツバメとスズメ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:21 AM

ツバメとスズメの話題をひとつ。

ツバメはご存知のように田んぼの土を運んで天井近くに巣をつくります。スズメは家の隙間に枯れ草や糸くず状のものを大量に集めて巣をつくります。

人家を巣に使うのは同じですが、違うのはツバメは人間が近くにいる場所を選んでつくるのに比べスズメは人間の手の届かない高所につくります。

ところがわが家に巣くうスズメはツバメの営巣を見て学習、室内にあるツバメの巣をのっとって土の巣の上に枯れ草の巣をつくろうとしています。

スズメが家の中にまで入り込んで枯れ草の巣をつくるようになればカラスやトンビも家の中に巣をつくるかもしれません。

これが進化して鳥類と人間の新しい関係ができあがりニワトリを飼わなくとも朝はカラスの卵で目玉焼きの作れる日も遠からず来ます。まちがいない!

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.169 sec. Powered by WordPress ME