2015年2月18日

積雪3m

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:26 AM

やっぱり今年は大雪ですよ! 別荘のオーナーから頼まれて雪おろしをすることに。 現地は雪おろしでは無く雪掘り、建物を掘り出す作業になってしまいました。

下の写真は付属建物の物置、これだって屋根の高さは3.4mはあるんですよ、ですから積雪は少なくみても3mはあるでしょう。

雪ですっぽりと埋まっていたのを掘り出したところです。

img_3519.JPG

2015年2月17日

妙高山

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:02 AM

img_3513.JPG

野尻湖付近の国道から撮った妙高山です。 今回国立公園法で上信越高原国立公園から分離され新たに妙高戸隠連山国立公園と名を変えました。

名前なんぞどんなに変わろうと美しい山容は変わることなく、やっぱり妙高山は長野県側、しかも野尻湖方向から見たのが一番なんじゃなんて思っております。

ただ裾野にあるスキー場がちょっと興ざめ、あれが無くなって自然に戻れば言う事なし。 この山にスキー場は7か所もいらないんじゃないかな。 国立公園も新名称に変ったことだし公園内のスキー場を整理したらどんなもんでしょうか。

わが町名となった飯縄山にも3か所あって、戸隠スキー場も飯縄山西斜面を使ってるんですよ。 国立公園内は各山1か所くらいに絞ってみたら山容も随分かわると思いますよ。

私の子どもの頃は一つも無かったんですからね、 年寄りの懐古だと言われそうですが。

2015年2月16日

善光寺御開帳

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:08 PM

今年は善光寺御開帳の年。 北陸新幹線の金沢延伸と合わせて長野市は観光にみえるお客様が増えると期待しております。

この御開帳七年ごとと言うから間違えやすいんです、十二支の丑年と未年に決まってるんです。 ですから6年ごとと言ったほうが解りやすいですよね。

全国に善光寺を正式寺名とするお寺は119寺、また善光寺を名乗らなくても縁が深く善光寺仏を祀ったお寺は443寺。 北は北海道、南は九州熊本まで善男善女の参詣する善光寺はありました。

さて、善光寺の御開帳に合わせて全国の善光寺さんと縁の深いお寺さんが善光寺如来同時御開帳を計画しているそうです。 わがふる里でも長谷寺さんが奉賛、同時期に回向柱を立てて開帳するんだと言っていましたよ。

開帳は4月5日から5月31日まで約2か月間、是非お参りにお出で下さい。 どのような方でも必ず極楽に行けるそうですから安心してお出で下さい。 かの石川五右衛門も閻魔大王に頼まれて善光寺に極楽往生の朱印を盗みに入って「あーーありがたや」と押頂いたとたん極楽に・・・・なんて噺もあるくらいなんですから。

img_3517.JPG

2015年2月15日

わたしの処は 雪の 古町です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:48 AM

一年前の今日、関東甲信越に大雪が降って国道は止る、農業施設は潰れる、で大きな雪の災害になった日です。

さて、今朝起きたら去年の事を思い出すような景色が広がっていましたよ。 金曜から土曜にかけても30cmほど積もり除雪したばかりなのに新たに40cmの新雪にため息が出ます。

下の写真は朝7時のもので国道沿いに立ててある看板が全く見えないし、展示棟は屋根から落ちた雪が屋根に届きそう。  お隣の信濃町では積雪量の記録を更新したと言ってましたよ。

雪国で生まれた人は我慢強いのがとりえ、ジッと春を待つことにしましょう。

img_3511.JPG

img_3512.JPG

2015年2月14日

セントバレンタイン

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:45 PM

2月14日と言えば・・・そう、もてる男にはうれしい日! で、反対の男には涙とヤケ酒が待っている日。

歳をくえばどうって事ないんですがね、まだまだ色気が残っている諸氏は複雑な心境になる日なんでしょうか。 残念なことに今年は土曜日、こんなに貰ったと見せびらかす嫌みな男を見ないで済むとホットしている男性や、余計な義理を果たさなくていいと喜んでいるしっかり者の女性もおられることでしょう。

大体誰がこんな風習を広めたんでしょう? 森永製菓主犯説やソニー主犯説、伊勢丹説などいろいろと言われておりますが今一はっきりしたことは解らないようなのであります。 いずれにしましてもここまで流行してはこれも一つの文化として受け入れざるを得ないのでありますが、一つももらえない者として 台風と同じく早く過ぎてくれるのを待つばかりです。

私と心を同じにする皆様、ご安心下さい、今年に続いて来年の今日は日曜日。 1年間安心して暮らすことができますよ。

2015年2月13日

黄色の大きなバス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:15 AM

先日、国道8号線を新潟方面に走行中 西山あたりからズーーと後を付いてくる黄色の大きな車があるんです。 大型トラックか輸入車のトレーラーヘッドに見えるんですが50mくらい後方を走っています。

赤信号で止ると横に並んで大きいバスと判明。 横に大きく移動映画館と書いてあります。  これが噂に聞くバス型映画館か!と改めてよーく見ました。 車体色は山吹色、濃紺のラインが入っていて遠くからでも直ぐに判る色合い。 窓ガラスは運転席以外は黒く塗りつぶされていてそれが何となく異様。

大震災後、被災地の皆さんを元気付けようと造られたんだと聞きましたが 他の地域でも要望が多く寄せられ全国各地を飛び回るようになったんだそうです。

映画も斜陽といわれて久しい気がしますが、いよいよデリバリーの時代に入ったのでしょうか、昔 体育館で観た巡回映画を思い出します。

2015年2月12日

ヨーグルト

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:00 AM

健康にいいのかどうか判りませんが自家製のヨーグルトを作っています。 種菌はカスピ海ヨーグルト、3g二袋入りで800円もするんですよ。 以前は妻が牛乳パックで作ってくれたんですが毎日の事で面倒くさくなったんでしょう、この頃出てこなくなったので私が作り始めたという訳。

ヨーグルト製造機を通販で仕入れて種菌と牛乳を入れて一晩、最初は全然固まらなくてどうなってんだい?と文句タラタラ。 二日かかってやっとドロドロのヨーグルトらしくなってきて成功。  今では毎日立派なヨーグルトが出来上がっております。 1リットルの牛乳を二日にわけて500ccずつのヨーグルトを毎朝頂いておりますがこれって食べ過ぎなんでしょうか、市販されているものはいろいろあって150cc ~500ccまで様々。

朝ごはんの代わりにヨーグルトを食べると言うか飲んでいるんですが、朝食80円で済むのがうれしいところ。 ただ牛乳を買い置きしなければならないのが面倒と言えば面倒。

いつまで続くかわかりませんが挑戦中です。

img_3510.JPG

2015年2月11日

建国記念日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:25 AM

建国記念日の祝日で暦は赤丸、お休みの日となっておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今日は初代天皇が即位した日を記念して建国の日と言われております。 初代天皇は神武天皇で系図を遡ると神話の世界に入ってしまいます。

イザナギ、イザナミの神々はまず国を産み、次に石、土、木、山、谷、野、食べ物などの神々を次々にお産みになった。 最後にイザナミは火の神を産む時火傷して死んでしまう。 イザナギは死の国までイザナミを迎えに行ったが時すでに遅くイザナミは二目と見られぬ姿に。

イザナギは死の国に行った穢れを祓うべく清らかな川で禊をして産まれたのが天照大神など14神。 天照大神の孫がニニギノミコトで日向に降り立った最初の神。 で、ニニギノミコトのひ孫がここで言う神武で東征して初代天皇を名乗ったのが今日2月11日、今から2765年も以前の事。

只、神話の世界の神々の子孫は天皇家だけではないそうです。 物部、大伴、中臣など歴史の授業で聞いたことのある氏族は皆イザナギ、イザナミを祖としているそうですよ。

今上天皇は神武以来125代目ということですが、彼らの子孫はどうしてるんでしょうか。 意外と近い人が末裔かもしれません。

2015年2月10日

断熱ガラス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:19 AM

クイズです。

一辺が30cmの立方体を思い浮かべて下さい。 6面体ですよね、その6面全部をガラスでつくります。

①は普通ガラスで、②はガス封入ペアガラス、③は真空ペアガラス

熱伝導率は①、②、③の順に低くなります。

このガラス箱を真夏の炎天下に同じ条件で並べました。 さて、一番ガラス箱の室温が高くなったのは何番でしょうか?

(答え)・・・・ 一番高かったのは③の真空ペアガラス。 夏の炎天下では室温が90度にもなったそうですよ。

なーんでか? それはね、 ガラス箱の中に入った熱が逃げないからなんだって。

単純に考えれば単板ガラスが一番高くなると思ってしまいますよね。  わたしも引っかかってしまいましたが、この箱は50度まで上がって、気温以上の温度になれば熱は外に逃げるんだそうです。 反対に熱を伝えにくい材料は入った熱が外に逃げないのでこんな結果になるんだって・・・・なるほど!です。

断熱、遮熱を考える上の面白い実験でした。

2015年2月9日

わかさぎ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:30 PM

30年以上前から通っているスナックがあります。 このママは、わたしの通うもう一軒のスナックでお手伝いをしていた人。 その後独立、正確な年齢は知りませんが50代半ばにはなっているはず。 今でも独身だと本人は言っています。

さて、こんなことを言っていいかどうかと思うのでありますが、本人が特定できないということで言わせてもらいます。 それは何時まで経っても歳をとらないのですよ。 いまでも30代半ばといってもいい。 ただ、夜の照明の下で カウンターの向うという条件、もう一つを付け加えると、こちらの眼が覚束なくなってきてはいるんですが。 ですから昼光の元で傍によって老眼鏡をかければ違った感想を持つかも知れません。

話変わって、今、わが故郷 霊仙寺山の麓の湖が全面結氷して釣り人達で大賑わい、お魚さんより釣り人が多いんじゃないかと思えるほどなんです。 釣っている魚は勿論ワカサギ、わたしも釣りは好きですから行きたいのですが寒くてねー。 ヤダヤダ歳はとりたくないもんです。

アフター5をもっぱらネオン街で過ごしているご同輩、若詐欺に釣られないように気をつけましょう。

img_3494.JPG

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.448 sec. Powered by WordPress ME