2022年10月21日

ワクチン接種

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:56 PM

10月21日 金曜日

みなさん、ワクチン接種4回 終わりましたか?

わたしは未だなんです。案内は貰っているんですが 未予約。

3回までは遅れながらも済ませたんですが 流石4回となると気が重い。

副作用も大したことなく来れたんですから 嫌がる理由はないはずなんですが それでも半年ごとの予防接種は多すぎじゃね!

会う方々に話をすれば 俺もかかった、わたしもかかったって 結構罹患者がいるもんです。

医学のことは全くと言っていいほど無知ですが ワクチン接種より本物にかかちゃったほうが耐性が付くんじゃないかな。

なんてね!勝手な自己判断でいまだに未接種なんです。

新たなコロナ菌も発生しているようです。

やっぱり受けたほうがいいかな?

2022年10月20日

すすき

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:17 PM

10月20日 木曜日 はれ

♬ おれは川原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき 

どうせ二人はこの世では 花の咲かない枯れすすき ♬

ご存知 「枯れすすき」またの名を「船頭小唄」。

この歌の出来たのが今から100年前 1922年(大正11年)のことでした。

森重久弥さんがよく歌ってましたね。これを森重節なんて囃してましたが もう一人三橋美智也さんの歌を聴いてくださいよ。

透明感のある歌声で素直な節で歌ってます。わたしはこちらの方がずっと好き。

実は今日のブログは船頭小唄でなく ススキの写真をUPしました。

葉っぱが片方だけに付いた珍しい種類かなって思ったんですが 生え方でこうなるらしい。

植物に詳しい方ならススキと荻の区別ができるんでしょうが わたしにはすべてススキに見えてしまいます。

葉と穂を取れば茅葺き屋根の材、も一つドンドン焼きの材にもなりますから刈り取っておきましょう。

2022年10月19日

1℃

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:34 PM

10月19日 水曜日 

寒い 寒いとブログに書き込むようになりました。今朝の最低気温1℃。

10月1日が衣替えでした。

それでもまだ暑い日もあって Tシャツが巾を利かせズラっと洋服掛けに並べてあったんです。

ここにきて1℃となれば長袖。 半袖シャツには退場していただく季節。

という事で選手交代 長袖シャツの登板。洋服掛けの入れ替えです。

そして もっと寒さが増せばハイネック そしてタートルネックとなるんです。

わたくし このハイネックやトックリが苦手、とにかく肩が凝る。

どうしてなんでしょう?皆さまそんなことありませんか。

シャツサイズはいろいろあって選べますが 首回りまで書いてない。

たぶん首回りが合わなく締め付けられる所為じゃないかな。

それとも、首根っこ 押さえられてる 所為かしら?

2022年10月18日

山ぶどうの蔓

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:07 AM

10月18日 火曜日 くもり

朝の気温8℃、空気が冷たい。

さて、秋も深まりつつあって 紅葉シーズン真っ盛り。

なのに 近頃とんと見なくなったのが山ぶどうの赤い葉っぱ。

それには訳があって ぶどう蔓が工芸品に使われ希少品になりつつあるんです。

趣味に使う程度ならこんな事にならないでしょうが ぶどう蔓で作ったバッグが5万円 7万円、9万円 11万円なんて途方もない値段で取引されるようになってから 商売でぶどう蔓専門に採るプロが出現。

以来 山からぶどう蔓の赤い紅葉が次第に姿を消しつつあるんです。

どうでしょう、ご婦人の皆様 葛の蔓で作った手提げかばんを使ってくれませんかね。

葛なら毎年増えて増えて、退治するのに大変なんですから。

葛だって布になったり食物になったり 使い道はあるんですが ありすぎるんですね。希少価値が生まれない。

そこで見栄が命の方々から敬遠されちゃってるらしいんです・・・これ、聞いた話で 私がそう思ってるわけじゃありません。念の為。

2022年10月17日

カメムシ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:46 AM

10月17日 月曜日 

カメムシの大発生です。

杉林から越冬場所を探して飛んでくる来る。

窓ガラスを這いまわるので ペットボトルで作った捕獲器でポイ。

ペットボトルにカメムシが入ると 面白いもので 他のカメムシも捕獲器を近づけただけで自ら転がり込んでくる。

同類の出す強烈な臭いに気を失うのかもしれません。

カメムシの多い年は大雪だとか、寒くなるなんて嫌な予想をする人がいて・・・そんなことありません。

去年のカメちゃんは日本のように高齢化がすすんだのか 少子で捕獲器の中身も大した事ありませんでしたが 大雪でした。

毎年思うんです、雪もカメムシも少しでいいよ、絶えちゃったら寂しいけどちょっとだけ顔をみせて。

さて、今年はどうなりますか? 

カメムシは大発生にちがいありません。

2022年10月16日

暖かい日曜日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:47 PM

10月16日 日曜日 はれ

暖かいですね、今朝の気温11度でした。

このところ8℃ 9℃の朝が続いたので3℃上がっただけで暖かく感じるんですから 私もまだまだ皮膚感覚が鋭敏なんですよ。

このブログで毎日の最高最低気温をつけていたんですが U字型の気温計が壊れて以来休んでます。

新しい気温計は付けてあるんですが 読みずらいのでサボってるんです。

外に有線のセンサーを出しておけば室内で計測できるものや いちいち調べなくても数日分記憶しているものなど 無精者にはありがたい品もいっぱいあるんですが わたしの場合 無精とケチが同居してるので高い気温計は買う気無し。

今設置してある気温計は下の写真。

U字型の気温計は 最低と最高の虫を別々におろす事ができたんですが この機械は一緒に落ちてしまいます。

何時 測ればいいの?

2022年10月15日

しらすおろし

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:26 PM

10月15日 土曜日 はれ

食欲の秋です。

食い気先行で 良く噛まないで食べるもんですから 胃袋が悲鳴をあげてます。

わたくし 歯は自信があって8020は楽勝、8024だっていけるぞ!なんておもってたんです。

好事魔多しと言いますがその通り 奥歯が続けて2本半分退場。

半分ていうのはまだ根が残ってるんです。

奥歯が無いと不便ですよ、女房殿と喧嘩しても空気が漏れて啖呵が切れない、よだれがでる、歯ぎしりできない・・・・・惨めなもんです。

先日、どなたから戴いたか忘れてしまいましたが シラスをもらったんです。

で、今日 女房殿の実家から大根をもらったのでシラスおろしでいただきました。

胃に良さそうだし噛まなくても美味しいし これからの食事はおかゆ、お茶漬け、を主になるべく噛まないで胃袋に納まるものを物色してみます。

2022年10月14日

飽きがきた。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:07 PM

10月14日 金曜日 くもり

山の木々も次第に色づき始めてます。

わがやのモミジもところどころ紅葉とまでいかない黄葉だったり茶葉に変わり始めました。

植物はどうして秋を知るのか不思議です。一説には気温や日照時間を感じるセンサーが付いてると言ってますが それは本当じゃない。

わたしが付き合ってる木に聞いたところいつも同じ洋服じゃつまんないから!なんだそう。

そう!これを称して「飽きがくる」で「秋が来る」となったそうです。

まあ、ヨタ話なんですがね。

話題のない日のブログはこんなもんです、お笑いください。

2022年10月13日

スマホの達人になりたい

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:09 PM

10月13日木曜日 はれ

スマホでグーグルを開き目的地を入力するとナビゲーションをしてくれます。

とっても便利ですね!

でも、使い方を間違えるととっても不便なものに早変わり。

何度か行ったことのある町での帰り道、曲がり角を間違えたのか隧道を通る道に入り込んじゃった。

こんな道しらねえぞ!

どこで間違えた???

そこで道脇に車を止めスマホで自宅を入力、複数ルートがあって高速を使わないルートを選びナビ開始。

しばらくナビ通りに走ると高速インターに連れて行きます。・・そうじゃない!高速回避で再度設定し直し走り始めると左に曲がり 左に曲がり 左に曲がり、また元のインターチェンジに誘導。

なんなんだ このスマホ。腹の立つことこの上ない!

もうナビは当てにしない、勘と経験でこの難局をやり過ごし いつも通る国道までたどり着き あとはスイスイ。

途中、ナビが45分短縮のルートが検出されました、30分短縮ルートが検出・・・なんて言い続けてました。

やっとわかったのは 初期設定で高速 有料回避にしないと高速道路に誘導するようです。

きっとグーグルナビには道路公団からの天下りが居るんじゃないでしょうかね。

2022年10月12日

きいじょうろうほととぎす

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:49 AM

10月12日 水曜日 くもり

目には青葉 山 ホトトギス 初かつお。

山口素堂作の俳句。いまでは諺にも分類される初夏の風景。

さて、今は秋・・・ どうして初夏の俳句? 

植物のホトトギスが今を盛りに咲いてます。

下の写真がそれ。

キイジョウロウホトトギスと言うんだそうな。

漢字で書くと 紀伊 上臈 杜鵑。

ホトトギスと言えば托卵する無精鳥を思い出しますが 植物にもホトトギスがあったなんて全く知りませんでした。

調べたらユリ科ホトトギス属とあって花に縞模様があるちょっと気味悪い花。

この縞模様が鳥のホトトギスの胸模様に似ているところから ホトトギスの名が付いたようです。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.517 sec. Powered by WordPress ME