2025年7月1日

半夏生

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

7月1日 火曜日 はれ   18.9℃-29.9℃

七月文月にはいりましたねー。

しかも今日は半夏生。

禿げ症ではありませんよ!・・・半夏生。

長野県北部では半夏生の行事って皆無じゃないかな・・ 多分。

二十四節気 夏至のなかの末候にあたり カラスビシャクという植物由来の名で 半夏が生える季節という意味の「半夏生」。

もともと中国からきた暦法を日本に合うように手直ししたもので 半夏生の前6月26日~6月30日を菖蒲華(あやめはなさく)

次の小暑で初候が温風至(あつかぜいたる)が7月7日~7月11日。

ここ数日の気温はもう十分に温風至、はやく涼風至になって欲しいですね。

HTML convert time: 0.472 sec. Powered by WordPress ME