2022年11月20日

木枯らし?号

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:49 AM

11月20日 日曜日 くもり→雨

木枯らしが吹いてます。

樹木に残った葉っぱがハラハラと落ちるのでなく 横にすっ飛んでいきます。

こんな風景じゃ イブモンタンも歌いずらい事でしょう。

特に葉っぱの大きい苞葉など当たればケガをしそうな勢いで飛んでくる。

それにしても植物は偉い!毎年葉を落としては腐って土を作るんですから。

日本の黒土は植物の腐ったものが主だとものの本で知りました。

自然の世界は木枯らしも必要な現象。寒いの冷たいのといっては罰が当たる。

山の木は葉を落とし透きずき 野生動物がそのまま見えてサファリランドのよう。鹿がこっちを見てます。

♬ 木枯らし途絶えてさゆる空より 地上に降り敷くくすしき光 ♬ 夜空が冴え渡る季節がやってきました・・・寒い寒い!

2022年11月19日

越冬野菜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:14 AM

11月19日 土曜日 はれ

越冬用の野菜を用意する季節になりました。

わが家の越冬用は白菜と大根、ネギ、その他諸々。

越冬用の保存が難しい。

雪の中の保存は余程厳重にしないとネズミの餌になって・・ネズミを太らせるだけ。

土室や土蔵がいいんですが 我が家はどちらも無し。

仕方ないので家の中で一番寒い部屋を越冬用に利用してますが それでも日中は室温が上がって2か月を過ぎると変質してしまいます。

そこで今年は厚めの断熱材で箱を作り外に置いてみることにしました。

以前、雪の中にリンゴを埋めたことがありましたが ネズミが食い荒らしてしまい とても食べられたもんじゃない。

雪野原にあるリンゴをどうやって探し当てるのか?不思議な能力の持ち主です。

ですから 断熱材の箱など簡単に食い破られ食料不足になるかもしれません。

そうなれば 敵討ち、ネズミを捕まえて喰うだけです。

2022年11月18日

インボイス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:56 AM

11月18日 金曜日 1℃~9℃

in voice・・in は内、voiceは声、で続けると請求書なんだそうです。

このごろ何でも英語表記で困ったもんだ!

このインボイス制度が来年10月からスタートするので 会計士さんが説明にきてくれました。

まあ、早い話 請求書と領収書にインボイス番号を付け消費税の取りこぼしを無くす制度。

いままで年1000万円以下の事業者は消費税の納付義務は免除されてたんですが これからは そんな訳にいかせないよ!って言うことらしい。

会計士さんも仕事が増えるだけで収入に結びつかないと 大いにコボシテました。

制度も事務手続きも煩雑らしいのです。

インボイスのインは誰の声?

アウト ボイスの国民の声を聴く耳を財務省は持ってくれませんかね。

2022年11月17日

大男

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:46 PM

11月17日 木曜日 くもり ―1℃~9℃

玄関チャイムの初鳴らしの人が来社です。

押しボタンをちょっと高いところに付けたので分かりづらいかも?って思ってたんですが 初鳴らしは背の高い男性で押しボタンが丁度いい高さだったようです。

この男性 身長185cmと言ってましたから 日本人の平均身長からみれば大男。

飯は余分に食うし 何もかも既製で間に合わない不経済な体だと言ってます。

確かに大男さんにしてみれば雨は先に当たるし 拾い物は先に拾われるしいいこと無いかもしれません。

利点をあげれば力仕事が人一倍できそう。

本人もそれを生かしてお相撲さんだった時もあったそうで 体重がどうしても120kg以上に増えず苦労したんだそうです。

今は髷を切り営業畑の大男・・・覚えやすくていいですね。

2022年11月16日

冠雪

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:16 PM

11月16日 水曜日 くもり  1℃~9℃

深夜 雨音で目が覚めました。風もあったらしく落ち葉が散らかっています。

霊仙寺に仕事で登ってみたら飯綱、黒姫、妙高 みんな真っ白。

かなり下まで雪が下りてきました。

今年は雪が早い?多い? まだわかりませんが 必ず降るのは間違いない!

カラマツはまだしっかり葉を付けてますが
森のクマさん、大慌てで冬ごもりの穴を探してることでしょう。

いよいよ雪の季節になってきました。

2022年11月15日

753

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:21 AM

11月15日 火曜日 くもり  1℃~11℃

七五三です。

祝ってあげる子や孫はいらっしゃいますか?

思い出してもわが幼少時 このような祭事は無かったような(経済状況で我が家だけかも)。

七五三という数字の謂れは諸説あって何が本当なのかわかりません。

ただ、神話の世界に神世七代(かみのよ ななよ)地神五代(ちがみ ごだい)日向三代(ひむか さんだい)があって ここから採ったんじゃないかなって言うのが私の意見。

さて由来となると三歳で「髪置き」(それまでの子供は頭を剃っていたらしい)五歳で「袴着」七歳で「帯解き」(初めて本裁ちの着物を着る)の儀式がその年齢に行われていたかららしい。

子供が無事成長するようにと祈願するのが11月15日の七五三。

他にもひな祭りや端午の節句など子供の息災を願う親心、ありがたい事です。

七五三に託けてちょいと一杯なんてとんでもないことです。

2022年11月14日

ドアチャイム

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:43 PM

11月14日 月曜日 くもり 

わが家の玄関は風除室を入り玄関ドアを開けるようになってます。

今まで夏バージョンで風除室のドアは開けっ放し 来客は玄関ドア一枚を開ければよかったんです。

寒くなれば風除室も閉めますからドア二枚を開けてもらう仕組みになってます。

遠慮深い方は外から声をかけてくれるんですが ドア二枚あると中まで声が届きません。

しかも居る人の耳も次第に感度が劣化、そこで来客用のドアチャイムを取り付けることにしました。

今時のドアホンはカメラ付き録画付きが当たり前、もう少しいいものになれば画像をスマホに送る機能もあるらしい。

聞くところによると防犯カメラの役目も兼ね随時画像をスマホに送ってるのもあるとか。

わが家は時代遅れも甚だしいドアチャイム。それでも劣化した耳にはよーく聞こえますから お待たせせず応対できると思いますよ。

2022年11月13日

サイクリング

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:29 AM

11月13日 日曜日 くもり

日曜日です。

午前中に用を済ませ 午後空いた時間久しぶりに上越サイクリングロードに向かいました。

今年はどういう訳か日曜日というと用ができ サイクリングは今回が3回目。

ところが 行く途中から雨が落ち始め引き返したんです。

折角用意して来たんですから 少しでも足慣らししようと 野尻湖一周に予定変更。

上越サイクリングロード は往復62kmの道のりですが 野尻湖一周は14km。

距離だけを見れば簡単そうですが そうじゃない!

野尻湖はアップダウンがあってそれなりに大変。落ち葉を踏みながらなんとか一周してきました。

途中 下のような看板を見ながらですから 出会っても逃げる体力だけは残しておかないと食べられてしまいます。

2022年11月12日

隠れ家

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:25 AM

11月12日 土曜日 はれ

杉の丸太で積み上げたログハウスの紹介です。

3.6m×3.6m 8畳間の広さに方形屋根を載せた建物。

いままで何棟も造ったログハウスですが このようなタイプは初めて。

工場前のヤードで仮組ですが それなりに存在感があって写真にUP支度なった訳です。

このログハウスはサウナ用ですが 使い道は様々、皆様のお宅にも一部屋いかがでしょうか?

隠れ家になりますよ。

2022年11月11日

初めての道

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:08 AM

11月11日 金曜日 はれ

長野市若槻大通りの開通したのが昭和61年、その後飯綱町三本松まで延伸し全線開通したのが平成6年11月のことでした。

今から28年前の事、これにより長野市北部まで幅広い道路で行き来できるようになった訳なんです。

ただ、北部までの通行が便利になっただけで中心部までの延伸が望まれていたんです、その延伸開通が去年3月。

今日、初めて延びた道を走ってみました。

いままで遠回りしていた場所が意外と近くになって とても便利になりました。

新しい道は新しい風景を見せてくれます。これで長野市中心部まで行く楽しみができました。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.184 sec. Powered by WordPress ME