2010年9月20日

やきいも

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:13 AM

さつまいもが採れるようになると「秋だなー」なんて感じます。昨日は近くの区の方が焼き芋大会を計画したので焼き芋用の釜を貸して欲しいと言って来ました。こちらには数年前、知り合いの社長が会社を閉じてしまった後2年間、焼き芋の流しをしていた時に使っていた本物の釜を預かっていてずっと倉庫の肥しになっていました。これを引っ張り出して掃除をして貸し出しました。うまい焼き芋が出来れば少しは回してくれるはずです。

p1060672.jpg

p1060671.jpg

2010年9月19日

休日出勤

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:13 PM

日曜日ではありますが雨続きで休んでしまった日の振替に仕事をしています。チエンソーの音が朝早くから響き渡りご近所の皆様にはご迷惑かもしれませんが、このあたりは畑の真ん中、五時ごろから草刈り機の音が響いているのでそれほど良心は咎めません。あたり一面木の匂いがたちこめてとても良い感じですと言いたいのですが、水面貯木だったためにレッドシダーの匂いに海の潮の匂いが混じって複雑な匂いになっています。しかし潮の匂いは次第に抜けていくので心配いりません。今日は6段目が積まれる予定です。

p1060680.jpg

 

2010年9月18日

気の長い結果待ち

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:20 AM

山小屋につきもののデッキ、雨や日にさらされ早ければ5年で板が腐れ始めてきます。そのたびに板の交換や根太の取り換えをしてきましたが今回ちょっと変わった方法で修理しています。傷んだ床板をはずし根太の上に透明な厚手のビニールシートを掛けます。シートを固定して根太と根太の間に切れ目なり穴を開けて上に溜まった雨が下に落ちるよう工夫して床板を張ります。これで直接雨が根太や大引きにかかることはなくなりますから傷みも少なくなると思います。デッキの上に屋根を掛ければ一番いいのですがどうしても家の中が暗くなってしまう欠点があり、この方法で上手くいけば開放型で長持ちのするデッキが作れます。しかしゴミがたまったり結露があったりと問題が発生する可能性もあり今回の修理で試験して5~10年後の結果を待ちます。

2010年9月17日

引き渡し

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:36 AM

秋になり春からかかっていた建築現場が次々に完成しています。この家はレッドシダーの角ログで組上げてあります。5月21日付のブログで建前が始まったと記事がいれてありました。建物は7月末にできていたのですが土地の農地転用に時間がかかってしまいました。お待たせしました。ご近所の皆様ご協力ありがとうございました。

p1060661.jpg

2010年9月16日

完了検査

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:03 AM

妙高市で建てていたコンパクトログハウスが完成し今日完了検査を受けました。検査員の方に要点の説明をしながら家を一周あいにく雨の後で地面はグチャグチャな状態。その後家の中で仕上げ材、階段、換気装置、火災報知機などの検査を受けて終了。この家には主人と愛犬シェルが住む予定です。

引越しの荷物で大変なことになっていました。

p1060668.jpg

p1060669.jpg

2010年9月15日

ナビの無い車

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:12 PM

新しいお客様との打ち合わせで小諸まで行ってまいりました。小諸方面は顧客が何軒かあり通っていたので、どの位時間がかかるかわかっていたつもりでしたが甘かった。待ち合わせ時間が7時45分、家を6時に出て長野市を突っ切り、松代から地蔵峠、浅間サンラインと駆け抜ければ一時間半もあれば楽勝の予定でした。今まで記事にしていないと思いますがビックホーンが34万㌔でついに白煙を噴き上げ廃車に、今朝は違う車での訪問。ナビもセットしてなく簡単な地図1枚で向かいました。サンラインで左折場所が不明でついに終点の18号との合流点まで走ってしまいました。このとき時間は7時40分、あと5分もありません。気持ちはあせるばかり、昨日のうちにナビをセットしておけば良かったと思っても後の祭り。お客様を15分も待たせてしまいました。内の若い衆には言えないことです。

2010年9月14日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:01 AM

皆様は気温が何度になったら寒く感じますか。今朝のこのあたりの気温は17度でした。私には寒く感じたので初めてストーブに火を入れました。残暑、残暑で日中は暑いのですが9月も半ば、朝夕はめっきり寒く感じるようになってしまいました。遠くに見える中野市のブドウ畑では霜対策用に何本もの松明に火をつけているのが見えます。さすがに火をつけたストーブはあっという間に室温を35度以上にしてしまい窓を開けてしまいました。汗をかきかきブログを書いています。秋になりキノコの季節になります。今朝のテレビで本シメジが採れたと放送していました。匂い松茸、味しめじのしめじです。早く採りたいものです。

 

2010年9月13日

カボチャ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 12:52 PM

春遅く播いたカボチャが食べごろに成長していました。もともとは広い畑の草取りをしないですむよう、カボチャの旺盛な成長力に期待、蔓をひろげて草の伸びるのを抑えてくれるはずでしたが、播く時期が遅かったのと苗ではなく種を播いたことで二重に時間がかかってしまい草の方がはるかに早く成長してしまいました。動力鎌をふりまわし身の丈ほどもある草を刈りながらの収穫はカボチャを二つに割ってしまうこともあり蚊に刺されアブに食いつかれの楽しい収穫でした。成績は種を二袋680円でカボチャが21個、決して割のいいジョブではありませんが全てが勉強です。来年は倍採れるようがんばります。

2010年9月12日

露天風呂

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:25 AM

夜、暗くなってからしか入れない露天風呂があります。薪ボイラーで沸かした湯があまった時に風呂にためて使っています。昨夜も湯があまったので風呂にためておきました。ほとんど熱湯に近い温度で出てきますから冷まさなければ入れません。夜10時湯もさめて入りごろ、今夜は牟礼神社の秋祭りで花火が上がりはじめ風呂に入って花火見物ができる、なんて贅沢な夜だろうと風呂に行ってみると小さな先客が入っています。カエルです、手足を伸ばして大の字になって浮かんでいます。隣のメダカ池の住人がお先にと風呂に入り花火見物をしゃれこんだ所あまりの心地よさについつい長湯をして茹ってしまったのでしょう。メダカ池ではゲゲゲと仲間を送る歌が聞こえていました。

2010年9月11日

彼岸まであと10日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:43 AM

めっきり涼しくなりました、なんて言っていられない位気温が下がっています。6時の気温が18度で寒いです。夏のつもりの半袖と薄手のズボンでは我慢できずにハッピをはおりました。靴下も欲しいぐらいです。外の草木には露霜がおりて暦の白露通りに見えます。この気温を予感してかツバメが帰ってしまいました。例年より2週間は早いのではないかと思われます。暑いのはいやですが寒いのも御免です。本当に贅沢な体になってしまいこれから先が思いやられます。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.164 sec. Powered by WordPress ME