2018年11月30日

落ち葉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:53 PM

11月30日   はれ

霜月も今日で終わり、あすからいよいよ師走。

もっとも太陰太陽暦でいえば10月23日、まだ神無月の最中、霜月に入ってもいません。

やっぱり旧暦でもの申すのはズレが気になります。

さて、今日11月30日に誕生された皆様 おめでとうございます。

今上天皇の第二皇子 秋篠宮文仁親王も今日のお生まれ。

ただ「今日は何の日カレンダー」でみると誕生花が枯葉と枯れ草。

こんなのあり??なんか寂しくありません?

枯れ草や枯葉って花なんですかね、それでもヌレ落ち葉じゃなくてよかった。

ちなみに私の誕生花 マーガレット。花言葉は心に秘めた愛だって・・テレますなー。

等々いろいろ申し上げましたが11月も最終日、残された31日を無事過ごせますようお祈り申し上げます。

2018年11月29日

落伍人生

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:41 AM

11月29日  はれ

落語が大好きなため落伍人生を送っておる老人です。

どこで落語を聴くかというと 布団にもぐり込んで眠りにつく一瞬が落語視聴の時間。

パソコンでユーチューブに繋いで落語チャンネルから聴きたい落語家をクリック。

イヤホーンを耳におとなり様の迷惑にならないよう聴いてます。

昔の落語家さんは録音がわるく聞き取れない方なんかもありますがほとんど聞いてしまいました。

それでこの頃上方の落語家さんにまで耳を広げ始めてます。

上方落語はお囃子や演者のオーバーな表現で賑やか過ぎというか”やかましい”のであんまり好きじゃなかったんです。

それでも江戸落語のほとんどを聴き終わってしまえば上方に向かうより道はありません。

で、米朝師匠を聴き始めてますが持ちネタが200以上、しかも聴いたことのない珍しい噺がいっぱい。

しばらくは米朝師匠の声が子守歌になってます。

2018年11月28日

インフルエンザ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:02 AM

11月28日  はれ

インフルエンザが流行しはじめたようです。

長野市で学級閉鎖になった小学校の記事が載ってました。

ところで皆様、インフルエンザって何語かご存知でしたか?

イタリア語なんだそうですよ。

日本語に直すと流行性感冒、縮めて流感・・懐かしい言葉ですね。

毎年死者の出る病気です、気をつけましょう。

わたくしも以前は予防接種を受けていたんですがここ数年サボっています。

1900年代始めに世界中で大流行したスペイン風邪もインフルエンザなんだとか、多くの方が亡くなってます。

私の場合 高齢者の予防接種 肺炎球菌も村から案内が来てます。

肺炎球菌の予防接種にインフルエンザの予防接種。

命を長らえるためには悪い菌をどんどん体に注入、健康など二の次の年齢になってきました。

2018年11月27日

三日坊主

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:37 AM

11月27日  はれ

三日坊主とは長続きしないですぐに飽きてしまうこと。

わたくしもブログを3日間休んで 今日になってまとめ書きしてます。

ちょっと変ですが 休むことに飽き 四日目で元通り書き始めた逆三日坊主。

さて、話は変わって

山村に住むと 冬を迎えるにあたって やるべきことや やらなければならないことなど一杯あって 気の休まる時がありません。

今日も飯綱高原の野菜農家から越冬用の白菜と大根が届きました。

越冬用の野菜は保存方法が難しい、暖かい所では萎びてしまうし、外に置けば凍ってしまう。

温かくなく冷たくない場所を選んであげないと。

昔は土蔵や土室の中に仕舞って置いたんですが 我が家は両方とも無し。

仕方ないので暖房の無い 日の当たらない部屋の片隅で越冬。

それでも時として白菜が腐ってしまったり じゃがいもが芽をふいたり サツマイモがネズミに齧られたり。

人様の栄養になる前に消滅してしまうことも少なくありません。

下の写真の白菜、いくつ腹に納まるのでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年11月26日

ほしがき

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:35 AM

11月26日  はれ

民家の軒先に柿スダレが下がる季節になりました。

冬の保存食として皮を剥いて紐で縛って軒先で天日干し。

天候によってカビが付いたり乾燥度合いが悪かったり、虫が食べによってきたりで管理が面倒なんですよ。

今回、簡単干し柿が偶然できたのでお知らせします。

薪ストーブの上に柿スダレを下げたらストーブの熱で水分が飛んで干し柿になりました。

しかも嬉しいことに色が柿色に仕上がってきれい、中身はやわらかい年寄り向き。

渋は抜けて甘さも充分。

一週間で干し柿が出来ちゃうなんてすごいですよ。

薪ストーブをお持ちの家でぜひお試しください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年11月25日

軽油146円

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:08 AM

11月25日  はれ

日曜日です、晴れてます、 いい天気です、絶好のドライブ日和。

ということでちょっと遠出のドライブをしてきました。

ドライブで気になるのが燃費、近頃のガソリンの高止まりはどうしちゃったんでしょう?

わたしの車はディゼルエンジン、軽油が燃料です。

ガソリンやハイオクより安いもののリッター当たりの走行距離は10kmほど。

楽しいドライブですが高速道路で燃料計の針が下向きになってきました。

途中渋滞にはまったりしては大変ですからサービスエリアのスタンドに入りました。

そこの軽油 幾らだったと思います?

146円なんですよ。

いまご近所で一番安い軽油が120円。

他の選択肢の無い拘束道路です、高いけど入れてきましたよ。

ちょっと不満の残ったドライブでした。

2018年11月24日

初雪ですよ。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:09 PM

11月24日  土曜日   −3℃

今朝も寒かったですよ。

朝7時半、霊仙寺湖畔の現場に向かう途中雨でぬれた道路が凍り付いてツルツル。

気を付けないと事故を起こしそうです。

回りはうっすらと雪が積もって朝陽に輝いていました。

麓まで白くなって初雪です。

昼になれば溶けてしまうのですが朝の凍った道路は要注意。

冬タイヤに変えてない私はソロソロ運転、それをビューっと追い越していく車もあって元気いいねって声を掛けちゃいます。

凍った道路は冬用長靴を履いた足元もツルツル。

冬本番前に骨折なんて願い下げ、滑らない靴を用意しなければと思う朝でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年11月23日

メタセコイア

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:49 AM

11月23日 金曜日 くもり

金曜感謝の日じゃなくて、勤労感謝の日です。

良く学び、よく働く人に感謝する日、怠け者は排除される日。

ということでものぐさ太郎や三年ね太郎は肩身が狭い祝日です。

さて、この季節になると街路樹や公園樹に針葉樹の樹形をしながら赤く染まる木をみることがありませんか?

メタセコイアです。

落葉針葉樹で杉の一種、日本には中国から輸入されたそうです。

カラマツは黄葉する落葉針葉樹で長野県はどこに行っても見ることができますがメタセコイアは秋に葉っぱが赤色に変化して初めて気付く木。

写真は飯綱山の麓霊仙寺湖畔に植えられたものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年11月22日

初雪になるかな?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:57 AM

11月22日  くもり

今日は旧暦10月15日、天気予報は雪のマークが出てきています。

月夜まわりは天気がいいと昔からの言い伝え、今晩は15日の満月。

三連休の前夜ということもあって長野県北部に来ようか止めようかと迷って電話をくれる方もあり 迂闊な返事はできませんが 今晩の月をみて雪マークは外れとみました。

暦は小雪、降っても冬タイヤを履くほどじゃ無くチラっとするくらい。

紅葉見物やリンゴの買い出しも大丈夫ですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2018年11月21日

神戸の大イチョウ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:37 AM

11月21日  はれ

朝の気温マイナス4℃。

外水道が凍って屋根は霜で真っ白。

寒かった! いよいよ朝の歯磨き洗面は家の中でする季節になったようです。

さて、今朝の信濃毎日新聞に飯山市神戸(ごうどと読む)の大イチョウが見ごろと載っていました。

物見高いは人の常、わたくしも尻尾のない馬になって見物に行ってきました。

信毎の記者君は新米なのかしら?

ご覧のように黄葉にはまだ早い、緑色が多く残って見ごろと言うには早すぎ。

とは言っても 1本の木がこれだけ大きく枝を伸ばして森に見えるのは珍しい。

樹高36m、幹の周りが14mの大イチョウ。県の天然記念物指定。

真っ黄色に染まったころもう一度訪ねてみます。

次ページへ »

HTML convert time: 0.183 sec. Powered by WordPress ME