2020年12月31日

大晦日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:09 PM

12月31日 木曜日 ゆき  -6.5℃~-2.5℃

大雪です。 わたしの膝上まで新雪が積もってます。

わたしの膝上は50cm、ただし長靴を履き新雪を踏めば靴の下にも圧雪があるわけで60cmは降ったとみていいでしょう。

こんな大雪の年取りは初めて、今年の仕事納めが除雪になってしまいました。

仕事納めの後はいただいたピザをストーブの上で温めていただきましょう。

1年366日が今日で締めくくられます。 

この一年無事に過ごせたことを感謝し 行く年を惜しみながら来る年がますます良い年になるよう祈念いたします。

みなさま良い年をお迎えください。

2020年12月30日

キンメダイ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:29 PM

12月30日 水曜日 くもり  0℃~4℃

夕方4時過ぎから風が強まり吹雪になりはじめました。

天気予報は大雪警報を出していますがどうなりますやら。

仕事は昨日まで、 出社してくる人はおりませんが夕方の雪をついて一人寄っていきました。

下田港から釣り船で海釣りに出た男。金目鯛を土産に置いていきました。

彼の住まいは信濃町、ここよりずっと雪の多いところ。無事家までたどり着けるかどうか?

車中泊になったら わたくしに金目をあげたことを後悔するでしょう。

何事も深謀遠慮が肝心、ただ猫じゃないから生魚にかぶりつくこともないでしょうが。

そんなことを考えながら 早々と刺身もどきにしてしまいました。

ストーブの上の熱燗と わさび醤油の用意ができれば最高の晩酌が始まります。

 

2020年12月29日

パソコンの反乱

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:57 AM

12月29日 火曜日 はれ  -4℃~5℃

昨晩からパソコンに向かったまま逃げ出すことができません、年賀状がプリントできないんです。 

考えるに今年の正月パソコンをデスクトップからノートパソコンに入れ替えたんです。  その時古いパソコンからデーターやソフトを移し替えてもらったんですが新パソコンとプリンターの相性が悪いんでしょうか???

相談するにも事務機屋さんは休みに入ってしまい孤立無援。

今から手書き??・・・とても無理。

お正月になって互いの近況を伝え合うのが本来の姿らしいですが いまさら本質論を唱えてもしょうがない。 というような訳で私からの年賀状は松がとれてからの配達になるかもしれません。

と言うより 正月朔日にブログで新年のご挨拶するのが手っ取り早い気がしてきました。

正常に動いてれば便利な機械もこうなっては全くのお手上げ。

もっと早くプリンターを繋いで試してみるべきでした、今年最後の反省です。

2020年12月28日

年賀状

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 PM

12月28日 月曜日 晴   -3.5℃~6.5℃

みなさま、年賀状はお書きになりましたか?

気が付かなかったんですが年賀はがきが63円になってたんですね。

わたしの覚えのあるところで5円の時代が長かったような気がします。

その後7円になって 永六輔さんの7円の旅のラジオ番組の題名に使われてましたね。

それから10円20円30円と値上がりし2014年には52円、2017年は62円、そして2019年に63円になってました。

互いの連絡は携帯電話もあるし電子メールなどが主になって いまやハガキでのやりとりは年賀状くらい。

その年賀状もパソコンとプリンターが主流に、手書きはね~天神さんと仲がいい方はいいでしょうが金釘流師範の私などとてもとても出せたもんじゃない。

真心がこもってればいいんですよ-って優しく言ってくれちゃいますが どんなに真心を込めても字が下手じゃ相手の胸に届かない。

ということで今日買い求めた年賀はがき、パソコンでこれから印刷します。

2020年12月27日

コオロギせんべい

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:58 PM

12月27日 日曜日 はれ  -6℃~3℃ 

長野県民は昆虫食に慣れているそうです。

たしかにわたしも蜂の子は獲るし食べるし。 そのほかイナゴや蚕のサナギも食べてます。

天竜川のザザムシとりは初冬の風物詩にもなるほど地域に溶け込んだ昆虫食。

コオロギも養殖し食料に加工する段階まで研究が進んでいるそうで コオロギせんべいはすでに商品化されているそうです。

わたしが製材の仕事に就いたのは50年ほど以前、製材所にはおが粉がいっぱい溜るんですがその中にカブトムシの幼虫が育つんです。

カブトの幼虫は大きいですよ、大人の手の平いっぱいになるほど。

この幼虫をこんがりと炙ってわさび醤油で食べるのが仕事後の冷酒のつまみ。

コオロギ食もいいですがカブトムシの幼虫もおが粉さえあれば養殖できそう。

食べ時を逃し成虫になったら道の駅で売りましょう。

2020年12月26日

正月の用意

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:07 AM

12月26日 土曜日 くもり -3℃~3℃

今年も余すところ一週間をきりました。

行くネズミ、来るウシが間近です。

郵便ポストに分厚い封書が一通。 差出人は数年前ログハウスで造ったお寺さんから。

お正月のお屠蘇の元と うしの切り絵が入っています。

我が家のお正月の用意はこれだけあれば十分にして完璧。

ありがとうございます。 28日に飾り大晦日からお正月にかけてお屠蘇をいただきます。

2020年12月25日

争の火種

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:34 PM

12月25日 金曜日 くもり⇒雪  -1℃~2℃

水道の蛇口で普通より長く左右に首を振るのがあるじゃありませんか。 これを自在蛇口と言います。

この自在に動く曲がった部分が抜け落ちてしまったと電話がありました。

動くように作ってありますから 長期に使っていると摩耗し抜け落ちても不思議じゃありません、これを通常損耗といいます。

この場合、蛇口の交換が一番よい方法なんでしょうが 差し込んで袋ナットを締め付ければしばらくは使用できるようになります。

今回は袋ナットを締め付ける方法で修理しました。 

夜、この家の若奥さんから電話があって「お義母さんから蛇口に付けたホースが原因で抜けたって聞きましたが本当?」

いや いや そんなことありません・・長年使ったので部品のパイプリングの摩耗で抜け落ちたんですよと説明。

どうやらパイプリングをホースと勘違いしたらしく 蛇口にホースを付けて使ってたのは若奥さん。

もうちょっとのところで義母と若奥のバトルになるところでした。 

今マスクで声も不明瞭、もっと大声で説明すべきだったと反省しています。

2020年12月24日

クリスマス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:48 PM

12月24日 木曜日 くもり  -6℃~5℃

クリスマスイブです。 

サンタクロースが各家庭を訪問、靴下に金貨を配ってあるきます。

そのおかげで身売りする娘さんが助かったという言い伝えもあって  日本のねずみ小僧のよう。

サンタさんはスカンジナビア半島ラップランドに住んでます。

ここはログハウスの本場、サンタさんの家もログハウス。

昨日まで暖炉前で揺り椅子で居眠りしていたんですが 今日ばかりはそうもしていられません、年に一度の活躍時 トナカイの橇で走り回ります。

橇には鈴がいっぱい付いていてジングル ジングルと鳴るわけ。

鈴の音に悪魔を封じる力があると信じてるのは世界共通。日本でも神社に鈴は付き物、田舎の獅子舞も鈴を持って踊ります。

というような訳で鈴の音高くプレゼントを配るサンタさんですが マスクを着けないと煙突から入れてもらえないのが今年らしい姿。

2020年12月23日

霊仙寺湖 結氷

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:01 PM

12月23日 水曜日 はれ  -1℃~1℃

今日は何の日?   答え・・「上皇の誕生日」です。

一昨年まで天皇誕生日で休日でした。 

年末の猫の手も借りたい時期の休日で困ることも多かったんですよ。

今年はそんな事も無く年末の予定は順調に進んでいます。

順調なのは人間界だけではありません、 自然界も順調と言っていいんでしょう、 思いのほか早かった根雪が霊仙寺湖を覆い白銀の湖面をみせています。

ここは毎年ワカサギ釣りでにぎわう湖。 昨シーズンは小雪で氷も薄く1週間ほどの釣期で閉じてしまいました。

今年は大雪と氷点下の日が続き全面が結氷、このまま氷が成長すれば年末年始はワカサギ釣りのカラフルなドームテントが並ぶことでしょう。

2020年12月22日

ジェットヒーター

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:29 AM

12月22日 火曜日 はれ  -11℃~0℃

菅平の気温がマイナス20.3℃だったと今朝のラジオが伝えていました。

菅平も寒かったでしょうが我が家もついにマイナス二桁を記録です。

そうなるとあちこちで水道事故がおきまして朝顔を洗う水が出ないとか水洗トイレの洗浄水がでないなんて笑えない事態が。

以前の水道管は鉄管だったから電気解氷機が使えたんですが近頃の水道管はポリ管で凍ったら始末が悪い。

そこで登場するのが灯油を燃料に温風を吹き出すジェットヒーター。 

電話があってからでは遅いので 倉庫から引っ張り出して試運転してみましたが不機嫌で火が付かない。

直そうにも外国製品で説明文も英語、あきらめて大枚を払って仕入れてきました。

まあ出番の無いのが一番いいんですが 今年の冷え方は例年にない寒さ。

きっと電話がくるはずですよ!

みなさまも水道管の凍結にご注意くださいね。

次ページへ »

HTML convert time: 0.184 sec. Powered by WordPress ME