2015年1月31日

夢丸 薪ストーブと暮らす

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:26 PM

一月も最終日となりました。 今日も雪降りです。とにかく今年ほど雪の降る年は無かったんじゃないかな。

さて、今日の郵便で雑誌が送られてきました。 (株)地球丸 のログハウスマガジンです。 薪ストーブと暮らすの特集が組まれていました。 丁度先日不完全燃焼の薪ストーブのブログを書いたところだったので興味深く読ましていただきました。が、途中「あれ、この家見たことあるぞ!」って気が付いてよくよく読んでみれば私たちが手掛けたNさんの家。

ご主人と奥さんが仲良く写真に納まっていましたよ。 取材の事は全く知らないでいたのですが作って数年経つのに今でもきれいにお使いいただいて感激でありました。

何故ストーブ特集に取材されたかと言うとストーブを置く炉台が生活床より一段下げて作ってあるんです。 色々と条件もあるんですが使う方の理解さえ得られれば使い勝手のいい薪ストーブになります。

薪ストーブも年々進化して、少ない燃料で最大限の熱量を出し しかも煙の対策が出来ているものが多くなりました。 燃料や光熱費が高騰するであろう近未来、薪ストーブ一台で暖房よし! 湯沸しよし! 調理よし! 洗濯物の乾燥よし! と一台数役をこなすスーパースターは ますます もてはやされそうであります。

img_3474.JPG

2015年1月30日

鹿

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:20 PM

私たちが食べるはずの農産物を労することなく横取りする悪い奴のNO1が鹿。

スタイルも顔も良くて目なんぞクリクリッとして絶対悪者には見えないんですが、どのくらい悪い奴かというと、量で58万トン、耕地面積で6万2千ヘクタール、金額で言えば82億円もの食料が鹿の胃の中に収まっているんですよ。

道理で鹿が増えて増えて、道を歩けば鹿に当たるっていうくらい鹿だらけ。 そんな経験ってありませんか?

もし経験してみたかったら諏訪と上田を結ぶ峠道を通ってごらんなさい、ああ、あそこにもいる! あ、こっちにもいる、っていうくらいいますから。

もっとも春から秋までは野山や畑に食料がいっぱいあって鹿たちも満ち足りているようです。 ところが今の季節、冬は食料不足で生きながらえるのに必死、木の皮まで剥いで食べてました。

動物園で飼われている鹿と自由はあるけど食糧不足に悩まされる鹿、どちらが幸せなのかと考えてしまいますがやはり野山を駆け回るほうがいいような気がします。

img_3466.JPG

2015年1月29日

煙突掃除

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:29 AM

日曜日に伺った山荘の不完全燃焼ストーブの原因を突き止めようと意を決して屋根に登ってきました。時季外れのサンタクロースになった気分です。

勾配は45度、滑り始めたら止まりません、本当に命がけ、なんまんだぶ なんまんだぶ です。  8mmのロープ2本に76kgの身を預け ようやく煙突にたどり着きました。 見ると煙突トップの防鳥ネットがタールで目がつぶれ 空気の通り道を塞いでいます。 これじゃ燃えないのも無理はない! トップを取り外して掃除です。

しかし、焚き始めて1か月でここまでタールが付くって何なんでしょう?

薪と焚き方を聞いてみると、カラマツと赤松の薪が定期的に配達され、それを火が大きくなると怖いので少しずつ燃してるんだそうです。

私も赤松も唐松も薪として使うことに異存はないんですが、空気を絞ってチョロチョロと燃すのはやめたほうがいいとお話してきましたよ。

img_3456.JPG

煤で詰まった煙突のトップ。

img_3458.JPG

掃除後のストーブはご覧のとおりよーく燃えてます。

2015年1月28日

迷子の子犬

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:52 AM

甲斐犬の子が来てから10日が過ぎました。 いままで段ボールの箱に座布団を置いて巣にしていたんです。 とにかく音に敏感でいつもビクビクしていて見ていて可哀想なくらい。

ところが、夜電気を消してみんなが寝静まると夜遊びが始まって ストーブの下に座布団を咥え込んだり薪の山に登って崩したりと とにかくジッとしてない。 動き回って悪戯し放題。 昼間の気の弱い犬が嘘のようです。

さて、今日は天気もいいし外で遊ばしてやろうとトイレを兼ねて外で遊ばせたんですよ。 途中で用ができてしばらく一人遊びをさせておいたらいつの間にか姿が見えない! 夕方になって暗くなってくるしどうしましょう?

こんな時こそクロに頼もうと外に出して子犬を探すように頼んだんです。 しばらく辺りの匂いを嗅いでいたかと思うとドンドンとある方向に引いて行きます。

そこは材木が積んである山、そこまで行って「ここだよワンワン」と教えるではありませんか。 古くは花咲か爺さんのシロ、戦後では名犬ラッシーの再来を彷彿させる名犬クロでありました。

子犬は材木と材木の間の隙間をわが家と決めたようでクロと私めがけて低く唸り声をあげ吠えて威嚇するんです。 手を差し入れて届く場所でなく、落ち着ける場所が出来たなら それはそれでよかろうと引き上げてきました。

生後70日くらいの子犬でも独立心旺盛でしたよ。

img_3454.JPG

材木の山(右上のブルーシート)から雪山に出てきてクロと遊ぶ子犬

2015年1月27日

除雪依頼

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:17 AM

気温が上がってます。 朝6時の気温が1度、昨夜からの雨も手伝って道路は固まっていた雪がゆるんでグジャグジャ。 雪道に慣れていてもハンドルを取られて大変です。

雪も例年以上の多さに加えて雨が降って重くなり、その上気温が上がって屋根に凍り付いていた雪が滑りやすくなってます。 そんな除雪依頼の電話で朝一番の仕事が決まりました。

内容は屋根に積もっていた雪が一辺に滑り落ちて隣家の通路をふさいでしまったので大至急除雪を。

行ってみると巾5m奥行12mほどの通路が雪でふさがれています。 屋根はカラー鉄板葺き、勾配は4寸くらいでしょうか、町場の瓦屋根と同じくらいです。 雪止めが付いていましたが取り付け金具も一緒に落されていました。

除雪機で飛ばすにしても雪止めアングルや金物が邪魔をします。 少しずつ少しずつ気を付けてやらないと機械に巻き込んで除雪機が使い物にならなくなってしまいます。

それでも人が下敷きにならなくてよかった よかった。 下敷きになれば即死、大変です。 雪止めが付いていても古くなると腐って落ちてくることがありますから気をつけましょう。

2015年1月26日

マウス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:35 PM

このごろパソコンの調子が良くありません。 一般的にパソコンの寿命はどのくらいあるんでしょうかね? わたしは多分3年くらいで買い替えてるような気がします。 性能に不満が出るでは無く(初めから機能を充分に使い切れるほど詳しくない)機械的な故障で買い替えています。

パソコンで一番便利なのがエクセルの表計算機能。 出納から帳簿関係、建築構造など皆エクセルに計算式を入れて使ってます。

ところが数式を入れて計算をしても検算をしないので本当に正解かどうか判らないのが我流の怖いところ。 このところ計算式で計算した数字を銀行に持っていくと必ず計算が違っていて足りなかったり余ったり。

こりゃあ又パソコンを買い替えかよ!って思って事務器やさんに診てもらったらマウスが故障してたんだって。 良かった、15万円の出費のところ980円で済みました。

マウスも時々買い替えないととんでもない間違いを起こします。 気をつけましょう。

2015年1月25日

煙突

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:17 AM

昨年暮れに納品した薪ストーブが良く燃えないと電話がありました。 状態を聞くと 扉を閉めると鎮火、扉を少し開けると燃えるけど煙が逆流して部屋が煙くなってしまうと言います。

症状としては煙突が詰まった時に似てる。 だけど使って未だ数週間、煤が溜るには早すぎる、何なんだろう?。 春なら鳥が巣をつくったなんて話もあるけどまだまだ時期じゃない、ということで早速現地にいきました。

標高1200mの別荘地にそのストーブは設置してあります。 到着して先ず煙突の屋根からの突出し部分を見て異常なし。 室内に入ってストーブ本体を点検しても異常なし。 ところが室内の2重煙突のジョイント部からタールの垂れ下がった筋が数本 見えます。

あれあれ!こりゃあ煙突が詰まってるぞ! どうすれば半月で煙突が詰まるんだろう? 薪? 燃し方?

話を聞くと薪は赤松、燃し方はドンドン燃えると怖いからと言って一本ずつ空気を絞っては燃していたようです。

薪も燃し方も煤が出る焚き方、タールが垂れてくるようではいけません。 後日煙突掃除をすることにしました。 薪ストーブは一日一回は扉ガラスの煤がきれいに燃えるような強火の焚き方をお勧めします。

2015年1月24日

リンゴ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:25 AM

リンゴがうまい!

私も妻もリンゴ畑でリンゴをもぎ取って食べた経験のあるリンゴの味にはチョッとウルサイお爺とお婆あ。 その私たちが唸った頂き物のリンゴがここにあります。

持ってきてくれたのは隣村の専業リンゴ農家。 このリンゴ農家の父ちゃんは私と同年、長靴履きに捩じり鉢巻きがトレードマーク。 このまんまで営業に行っちゃうから覚えてもらうのも早い、家に帰るより先に注文のFAXが届いているんだとか。

さすが専業、色々な種類のリンゴが大きな冷蔵庫にいっぱいあって、リンゴの木からもぎ取ったばかりの味で保存されていました。

24時間365日、要望があれば新鮮なリンゴを即発送。 今はやりの六次産業化で冬でも大忙しのようです。

img_3449.JPG

写真のリンゴは国定忠治・・・・・では無く ぐんま名月。

赤城の山も今宵かぎりか・・・男心に男が惚れて、と歌った東海林太郎の名月赤城山に因んで付けた まあるい月のようなリンゴでした。

2015年1月23日

慣れないことはやらない方がいいようです。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:21 PM

高速道路で車にトラブルが発生すると焦りますよね。 それも夕刻の東北自動車道上り車線、 この自動車道、大型トラックが引きも切らず連なって猛進するとっても怖い道。

私は型が古いとは言え乗り慣れたワンボックスを運転、途中パーキングで夕食を摂るため駐車。 と、その時今まで使ったことも無いハンドブレーキ引いて飯に行ってしまったんです。

食事が済み駐車場を歩きながら1080円もしたラーメン(これが一番安かった)の味と価格の反比例にぼやきながら車に乗り込んで出発。 勿論ハンドブレーキは解除しましたよ。

合流地点を過ぎ走行車線を走っていると後ろから異音が聞こえ車が震動し始めてしまいました。 一瞬パンク?とも思ったのですがそれとも違う今まで経験のない音と震動。 後ろから大型トラックが迫ってくるから止まって点検するわけにもいかず次のパーキングまで騙し騙し運転して行きましたよ。

左後輪のホイールが触れないほどアッチッチになっていました。 使ったことの無いハンドブレーキを引いたためワイヤが戻らずブレーキドラムがロック状態だったようです。 ペットボトルに水を汲んできてホイールに掛けるとジューと音がして水蒸気がいっぱいあがって近くに居たドライバーもビックリしてました。

数回水を掛け前進後退を繰り返しロック状態のドラムを離すことができ無事家の帰り着くことができました。 めでたし、めでたし。

2015年1月22日

講習会

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:02 PM

朝8時、雪のちらつく中 長野駅よりちょっと南の県民文化会館で講習会があって出発です。

山道、峠道はなんなく通過して 長野市街地に入ってから流れがピタッと止ってしまいました。 こりゃあ困ったぞ! 9時半までに着かなくちゃ会場に入れない。 気は焦ってもどうしようもない、何でこんなに混んでるんだい。

100m進むのに30分、ラジオからはNHKの藤井彩子アナと川島明さんのスッピンが聞こえてくる。 笑い声や低い声が耳に付いて付いて!!!八つ当たりそのもの。

長野駅東口ですでに9時50分、あきらめて帰ろうと思ったけど一応連絡だけでもと会場に電話。 そしたら雪の為 締め切りを30分延ばしたから来て下さいと有難いお返事。

講習会始まる寸前に滑り込んでセーフ。 6時間の缶詰で 肩は凝るし 目はしょぼしょぼして大変でしたが頭の中には何も残っておりません。 困ったもんです。

次ページへ »

HTML convert time: 0.173 sec. Powered by WordPress ME