2019年6月30日

1000万年前の化石海水温泉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

6月30日 日曜日 あめ  18℃~26.5℃

雨が一晩中降り続いてました。

西側を流れる滝沢川は水量を増し濁流が音をたてて流れています。

こんな日は来客もなかろうと どこに行くという目的のないぶらっとドライブ。

大雨警報がでている中 千曲川を見たくなって中野市へ。

水量は普段の2割増し、ゆったりと流れています。

このまま千曲川下りです。

途中 西大滝ダムは水門全開 初めて川岸と川底をみることができました。

ダム湖に住む大鯉はどこにいったのでしょう?

森宮野原を過ぎ新潟県津南町へ 川名も信濃川とかわります。

JR線唯一の駅温泉は津南駅。

立ち寄ってみましたが午後2時からの営業に変わってました。

そのまま下って十日町松之山温泉まで「ぶらり日曜温泉の旅」になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

松之山温泉 「凌雲閣」

2019年6月29日

タチアオイ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:30 AM

6月29日 土曜日  くもり 18℃~26.5℃

1年の折り返しまで残すところ一日となりました。

しかも今日は月末の締め日、支払いをしなければなりません。

残高の少ない通帳がますますやせ細る来てほしくない日が月末。

一年に月末が12回もあるんですよ・・いやですね。

それにしてもうっとうしい梅雨空が続きます。

今日も時々パラパラと雨粒が禿げ頭を濡らしてます。

それでもタチアオイの花が中間まで咲きあがってきました。

天辺まで行くのはまだ先でしょうが確実に梅雨明けを予約しているようで頼もしい。

梅雨空を眺め 残高不足の通帳を眺め 梅雨明けを待ち望むわたくしです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年6月28日

山栗

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:41 PM

6月28日 金曜日  くもり~雨  19℃~24℃

栗の花が満開です。

今年はとくに花の付きが豪勢、枝もたわわになるほど。

栗の木全体が黄色く見えるんですからきっと豊作間違いなし。

秋には栗の実が熟れるんですよ。

山栗は味が濃く生食が一番うまい!

ただ実が小さいので皮をむいて渋を爪で剥いでしまうと食べるところはちょっと。

生でよし、茹でてよし、焼いてよしの山栗が花盛りです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年6月27日

シラネアオイ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:15 AM

6月27日 木曜日  くもり   16℃~26℃

シラネアオイを株分けしてもらいました。

親元は標高900mの別荘地、土地相性がいいのかどんどん増えているようです。

ここは標高630m、高さに不満はないけれど土地相性が心配。

玄関脇のあまり日当たりの強くない場所を選んで植えてみました。

花が咲き実をつけ種ができるようになればしめたもの。

どんどん増やし国道沿いの空き地を紫の花でいっぱいにしてみたいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年6月26日

珍昆虫

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:44 PM

6月26日 水曜日  はれ  暑い

現場写真を撮りにいったら働いていた職人さんが聴いてきました。

「めずらしい虫がいっぱいいるよ 何の虫?」

職人さんだって同じ長野市北部の人。

都会育ちのお嬢さんじゃあるまいし虫にびっくりしてどうするんだ!

と、なかばあきれながら指さす草をよーく見たんです。

虫もいっぱい種類があって覚えきれるもんじゃないのはわかってます。

が、確かに珍しい形をした虫がいっぱい。

でも 老眼鏡をかけなおしてよーく観察したらわかっちゃいました。

カメムシの集団見合いというか集団子作り中。

本当は見てはいけない場面なんでしょうが映倫の許可をとって撮影させてもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年6月25日

駐車する場所がない。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:46 AM

6月25日 火曜日 はれ 14℃~27℃

駐車スペースの取れない現場があって やむを得ず路駐してたら

気の毒に思ったのか 隣のおじさんが教えてくれたのが廃道の在りか。

そこは竹藪に覆われて ここが道だったとは気づかないほど荒れていました。

積もった枯葉をどけてみれば下は立派なアスファルト舗装。

幅も2m以上あって駐車するには申し分ありません。

さっそく竹藪を刈り取って・・・と思ったのですが 上から覆いかぶさる

竹は密生して長くてシナシナしてまことに厄介なしろもの。

アスファルトを突き破って生えてるところもあって簡単にはいきません。

それでも何とか3台分ほどのスペースをつくりました。

人口減少で里山に人の手が入らなければまず竹とニセアカシアが山を

占有するでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竹藪のトンネルです。

トンネルを抜けるとトトロが昼寝してました。

2019年6月24日

わたしは村の子田んぼの子

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:31 PM

6月24日  月曜日  くもり  15℃~20℃

夏至も過ぎ 日々 日が短くなってきているのを感じる今日この頃です。

さて、週初めということもあってビシッと決めるブログを書こうと

今日の記念日をしらべたらいろいろ出てました。

まずUFOの日。

我が家の 露天風呂に入っているとUFOらしき飛行物体が夜空を

駆け回るのが見える日があって、未確認飛行物体を確認したかったら

我が家の露天風呂に入ることをお勧めします。

次に林檎忌。

♬ りんご~のはなびらが~かぜーにちったよな~~つきよに つきよに~♬

という歌詞でヒットした「リンゴ追分」の美空ひばりさんの亡くなった日。

ついでに麦の日。

これもひばりさんの名前から「ひばり」は麦畑で巣をつくるからなんだそうな。

戦後の復興期にデビューした方で幅広いファンがいる歌手でした。

そしてドレミの日や五月雨忌とUFO以外は音楽に関係する記念日が続いてます。


2019年6月23日

眉唾

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:34 PM

6月23日 日曜日 くもり~雨  15℃~20℃

山菜のワラビもそろそろ旬を過ぎようとしています。

ところで皆様 ワラビを採ったあと灰汁抜きをどうしてますか?

わたしの覚えてるのは 竈のとり灰やワラ灰を作って使う方法。

その後 重曹を振り掛けるという簡単な方法を教わって 今はほとんど

この方法でやってます。

ところが もっと簡単なやり方を教わりました。

椿の葉っぱを使うんだそうです。

どのタイミングで葉っぱを投入するのか詳しく聴きたかったのですが

その方法の伝授者が忙しく すぐに帰ってしまったんです。

もし本当ならワラビ取りの帰り道 椿の葉を一緒にちぎってくれば

いいんですから とても簡単。

飯綱には山椿が自生してるんです。

ただ、あまりにも信じられない方法で 眉に椿の葉っぱを付けて聞いた

ほうがいいかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年6月22日

東北東からでる太陽

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:08 AM

6月22日 土曜日 くもり  16℃~25℃

二至二分は「にしにぶん」と読みます。

にじにぶんではありません。

今日はその二至二分の一つ夏至。

太陽が真東より約30度北寄りに顔を出し真西より30度北寄りに沈む日。

緯度が高い北極圏は太陽の沈まない白夜です。

それと言うのも公転面に対して自転軸が傾いているから起こる現象なんだそうな。

公転も自転も全然意識の外、地球が回ってることさえ理科の先生に教えられなかったら知らないでいたはず。

「それでも地球は回ってる」と言ったガリレオは異端者と思われて当たり前。

太陽の顔を出す場所によって暑く成ったり寒くなったり、天動説のほうがわかり易い時代遅れ人間です。

2019年6月21日

風邪かなって思ったらウイスキーお湯割り。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:59 PM

6月21日 金曜日 はれ??くもり 15℃~29℃

昨日の続きです。

大きなマグロを戴いたのでスーパーに持ち込んで卸してもらいました。

赤身 中とろ 大トロ カマと切り分けるのに30分。

中落まで丁寧に切り取ってくれてパックに詰めてありました。

ところが ところがです、 暑かったので半袖シャツに薄手の作業ズボンのわたくし、スーパーのケースを冷やす冷気に当てられて風邪を引いてしまいました。

午前中かかりつけ医院の門をたたいて診察。

症状は?

頭が痛いです。 腰が痛いです。 喉が痛く咳がよく出ます。 顔が腫れぼったいいです。

腰は一度整形外科に診てもらいなさい。 咳は加齢です。 顔が腫れぼったいのは太った所為。

風邪薬だけ出しておきますね。

まことに名医、待ち時間1H 診察時間3分の診断でした。

次ページへ »

HTML convert time: 0.184 sec. Powered by WordPress ME