2022年7月31日

すいか

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:24 AM

7月31日 日曜日 はれ  ~32℃

ここ数日 夜なかに 必ずと言っていいほど雨が降ってます。

おかげで寝苦しいことはなく朝方は寒さを感じるほど。

それでも日中30℃越えが続き老体には堪える夏。

暑い夏においしい物と言えば冷えたスイカ。

今日神奈川県三浦半島で採れたスイカをいただきました。

ところでスイカは果物?それとも野菜? どっちでも旨ければいい!と言っては身もふたもない。

樹木になる実が果物、一年生あるいは多年生植物になる実を野菜と分けてますから、すいかは野菜の仲間らしい。

そうは言っても市場では果物として扱われているようです。

つまり、すいかは植物としては野菜で食生活では果物として扱われているようなんです。

まあ、人間の胃袋に入ってしまえば野菜 果物の区別なく消化されちゃうんですが。

食べた後 利尿作用からトイレが近くなりますから寝る前のスイカは要注意。

日中 縁台から種の飛距離を競って食べるのが正式な食べ方なんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2022年7月30日

十方暮れ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:52 AM

7月30日 土曜日 はれ   ~34℃

暑くなりました。

こんな時 何をやっても上手くいきませんから木陰で昼寝が一番。

で、昼寝を始めるとアブが飛んできてガブ、チュウチュウ。

思い切り叩けば 狙いは外れ自身を叩いてイテッ!

これじゃたまらない、屋根の下でもう一回昼寝。今度は蚊がブーン、腕にとまって血を吸い出す。

暑くなるとどうして吸血動物が増えるんでしょうか?

他にもいますよ、ブヨ ウルリ。

みんな暑くなると活動する動物で気温に敏感。

書き出しから虫の話になってますが 言いたいことはこれ!今日から十方暮。

十干十二支で何をやっても上手くいかない日と定められた10日間が今日から始まりです。

どうりで昼寝もうまくいかなかった訳です。

2022年7月29日

つるくさ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:53 PM

7月29日 金曜日 はれ  24℃~32.5℃

昨日も戸隠鬼無里方面で警報のでる大雨でした。

わが家付近も夜中に降ったのか地面に水たまりができてます。

野草は雨が降る度伸びて手が付けられないほど。

特にこの時期 クズの成長はものすごい!一晩にメートル単位で伸びてるんじゃないかな。

クズに覆われない隙間を埋めるのが下の写真の植物。

くさふじ??? ナヨクサフジ??

この手のつる草は種類が多く判別不能。

いずれにしても放っておけない繁殖力。何とかしなくちゃ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2022年7月28日

馬生

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 AM

7月28日 木曜日 はれ  20℃~29℃

眠る前 落語を聴くのが習慣になってます。

パソコンから好きな演者の落語を聴きながら眠ってしまうわけで いままでパソコンがズっと点け放しだったんです。

それが設定によって自然に切れる機能のあることを知り利用するようになりました。便利ですね、

さて、このところ睡眠導入に協力いただいてるのが金原亭馬生。

静かな噺ぶりが眠りにつくに最適、賑やかな上方落語じゃそんな訳にいかない。

最初のまくらを振ってるあたりで眠ってしまうので一席聴き終えるには数日かかる。

現存する馬生は11代目、私の聴いてる馬生は10代目で昭和57年54歳で亡くなってます。 噺のまくらは戦後昭和の話題が多く聴いてて楽(らく)なんです。

暑く寝苦しい夜、窓を開け払い涼気を入れながら睡眠導入は落語。 眠ったまま起きたく無い夏の夜です。

2022年7月27日

もろこし 枝豆

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:23 PM

7月27日水曜日 くもり

夏ファンの皆様お待たせしました。 モロコシと枝豆が旬です。

もっとも都会暮らしであれば ひと月もふた月も前からスーパーに並んでるんでしょうが 下の写真は正真正銘地場物。裏の畑からもいできたばっかり。

まだミンミンゼミは鳴きませんが盛夏です。縁台 ビールを用意、モロコシと枝豆を齧りながら夕涼み。

はやくしないと秋が来ちゃう、田舎の夏です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年7月26日

東海道四谷怪談

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:03 AM

7月26日 火曜日 くもり  21℃~31℃

今日は何の日検索でみると「幽霊の日」となってます。

みなさん、幽霊に出会ったことありますか?

残念ながらわたしは幽にも霊にも触ったことも見たこともないんです。

それでも見てる人は見てるんで 何か不公平ですよね。

誰でも見れるなら「あ~居るんだ」って納得できますが 見れる人と見れない人に分かれ 見えない人が圧倒的に多い。

こうなると見える方がウソに聞こえて・・・

壁の滲みが人面に見えたり 枝に掛かったゴミ袋が首つりに見えたりと偶然が作用する幽霊現象が多いんじゃないでしょうか。

話を変えます。

怖いと思うのは銭湯で髪を洗う時、後ろから必殺仕事人に首を絞められたら目を開けて反撃できないから怖い。

怖いと思うのは無人の家屋の階段を上るとき、何か後ろからついてきそうで怖い。

一番怖いのは鏡。後ろから誰かが覗いて居そう。

さてさて、世の中もっともっと恐い事が沢山あって 幽霊話なんて夏の夜の清涼剤みたいなものになりつつありますね。

2022年7月25日

キリギリス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:11 AM

7月25日 月曜日 くもり 21℃~31℃

夏の虫、草むらで鳴くキリギリスが出てきました。

デッキの上でウロウロしてたので写真に収めようとカメラを探すうちに見失ない 諦めていたんです。

夕方、足の裏でグニュ!

いつの間にか 部屋に侵入してたようで可哀そうなことをしました。

「無残やな 兜の下の キリギリス」芭蕉

「無残やな 踵の下の キリギリス」裕太郎

芭蕉翁の俳句の意味合いとは全然違いますが 息絶え絶えのキリギリス、これこそほんとの無残やなの句に合ってるような気がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年7月24日

カラスの蝉取り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:37 AM

7月24日 日曜日 はれ  19℃~26℃

夏のわりに涼しい日が続きますが 夏定番のヒグラシが朝夕喧しいほど鳴くようになってきました。

そんな今朝、珍しい光景を見たので報告します。

ヒグラシがピタッと鳴き止んでどうしたんだろう?と林をみればカラスが木にとまったヒグラシを追い立ててます。

びっくりしたヒグラシが空中に舞いだしたところを追ってパクッ。

似た光景で カラマツ林でセミの幼虫が何匹も羽化するために木の幹を登っている それをジッと見てるのがトンビ。

それも5~6羽が高い枝から見下ろしているんですよ。

時間がなかったので いつ獲ってたべるのかまで目撃できませんでしたが 鳴き声を目指して追い立てるカラスはなかなか頭がいい。

晴れていれば明日も空中戦が観戦できるかもしれません。

2022年7月23日

遅配郵便

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:12 AM

7月23日 土曜日 くもり

7月23日といえば6月23日のひと月後、8月23日のひと月前の記念すべき日。

毎月23日はふみの日として全国民から愛され 特に今月のふみの日は文月のふみの日で旧郵政省がさまざまなイベントを企画実行した日なんです。

さて、郵政民営化となって早や十有余年、民営化は遅滞なく進んできましたが このごろの郵便は遅滞続き。

7月20日午前に簡易郵便局に封書を出しにいきました。

郵便局のおねえさんに今週中に届きますか?って聞いたら 何やら表のようなものを眺め 長野市ですから金曜日に配達ですって答えてくれたんです。

金曜日午前中 相手方から届きませんよの電話。

もうちょっと待ってください、金曜日に配達するはずですから。

土曜日、まだ届きませんのメール。

これは完全に私がウソをついてるととられてる。

もちろん私だって「嘘は申しません」とは言いません。嘘も方便とは仏教用語。

ですが、本当を言ってるのに嘘ととられる無念さ、残念さ。

おい、郵便局 職務怠慢だぞ。

2022年7月22日

蕎麦食い

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:47 AM

7月22日 金曜日 はれ

わたしの蕎麦好きは知る人ぞ知る(ほんの数人)話。

今日は昼ごはんに蕎麦屋さんの暖簾をくぐりました。

この蕎麦屋さん、村で経営する道の駅内で営業してるお店で今回で二回目の入店。

どの蕎麦屋さんに行っても注文するのは同じ ざる蕎麦のみ。

年の頃 私と同じくらいなおばちゃんが受けて厨房に入っていきました。

すると 違うおばちゃんが出てきて「お客さん、この蕎麦食べた事あるかい、こっちのほうがうまいよ」だって・・値段も数百円高い蕎麦を勧めてきたんです。

さて、質問。

みなさん こんな時どう反応します?

わたしは咄嗟に「あれは不味いんかい」って言ってしまいました。

おばちゃん「そんなことないけど・・・」って引っ込みましたよ。

確かに注文のざる蕎麦 香りも味も薄ちょっと残念なお蕎麦でしたが残さずいただきました。

おばちゃんの勧めたのが良かったかな・・・できれば注文の前に勧めてくださいね。

次ページへ »

HTML convert time: 0.242 sec. Powered by WordPress ME