2021年11月30日

11月最後

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:27 AM

11月30日 火曜日 くもり  ―5℃~10℃

11月も最後になりました。

今年の11月は2回ほど雪が降りました。

国道は除雪車が出動し ちょっと慌てましたが 作業に支障をきたこと無くやり過ごせました。

外はリンゴや野菜の穫り入れも終わり畑は物寂しい風景に変っています。

クマもドングリをおなかいっぱい食べ 脂肪を貯めて冬眠に入る穴を探している頃でしょう。

山の木々も吸い上げた水を落とし枯葉が舞って山の彩りを変えています。

今年最後かもしれないと先日山に入ったらまだキノコが出ていました。

食用のクリタケです。

明日から師走、山に入る機会も減るでしょう。

2021年11月29日

いい肉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:11 PM

11月29日 月曜日 くもり ―3℃~2.5℃

なかなか冷えますよ。 最低と最高が0度を挟んで5.5℃の攻防な一日でした。

朝、雪解け水が凍ってツルツル、危ないったらありゃしない。 

歳をしての転倒は骨折につながって悪くすれば寝たきり・・気を付けましょう。

さて、今日はいい肉の日。

わたしの知り合いの薬剤師さん、年は80なのに毎日500gの肉を食べ卵も9個までは大丈夫と食べ続けているんです。

それが病気一つ知らず元気そのもの。

コレステロールがどうだとか気にしないと言うか 食べると私のように元気でいられるんですよって勧めるんです。

こういう方は少々転んでも骨折なんてことないんでしょう。 

寒さに強く、骨も丈夫な生き方をしたかったら 肉と卵をいっぱい食べるに限るんだそうです。

仕事が薬剤師さんですから信用してもいいのかな??

2021年11月28日

充電

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:39 PM

11月28日 日曜日 はれ  ―3℃~4℃

いきなりの積雪でちょっと慌ててます。

と言っても10~15cmの雪ですから大したことないんですが。

で、除雪機を出そうとしたらバッテリーが上がって????

バッテリーの電池が少なくなることをどうしてアガルって言うんでしょうか?

今日は日曜日、大した用もないのでまずそのあたりから調べることにしましょう。

諸説あるようですが バッテリーは日本語で蓄電池、電気を貯める池ということで 池から水が無くなることを干上がるって言うじゃないですか、それで電池のなくなるのを干上がる・・あがると名付けたようなんです。

さて、理由は理解できたとしても上がった電池がもとに戻るわけじゃない、もう一度充電し直さなければ。

除雪機からバッテリーを外し充電器に繋いだところです。

充電時間は約1時間、雪遊びでもしましょうかね。

2021年11月27日

初雪

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:02 AM

11月27日 土曜日 くもり 雪  ―1℃~4℃

スキーヤーの皆さん お喜びください 雪が積もってます。

昨年は11月29日に初雪としてありましたが 我が家付近は積もることなく舞った程度だった気がします。

それが今年はしっかり5cmは積もってます。

初雪の早い年は根雪が遅いの例えもあって 雪かきの必要になるのはまだ先のことでしょうが スキー場はきっといっぱい積もってると思いますよ。

ただ長野県北部のスキー場開きは来月半ば それまでリフトは動いてませんのでスキーを担いでいくことになるでしょう。

リフトの動いてないゲレンデの新雪に滑った跡があるのは 熱狂的なスキーファンの残したシュプールなんでしょう。

わたしは・・いやですよ! 炬燵で丸くなってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年11月26日

ツルリンドウ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:32 PM

11月26日 金曜日 くもり  2℃~8℃

竜胆と書いて何と読む?

もちろん学も絵もある皆さんのこと、読み方を問うほうが間違ってるんでしょうが。

そう、「りんどう」ですね。

漢方では「りゅうたん」と読むそうですが リンドウは山野に自生する青い美しい花ですね。

すでに花の時期は終わり 葉も茎も枯れ何処に咲いていたか探すのに苦労しちゃいますが 同じリンドウでも下のリンドウは今が探しやすいんです。

ツルリンドウです。この時期 枯れ山に赤い実がとても目立ちます。

これを採取しクリスマスリースにされる方も多いそうですが わたしは高尚な趣味は持ち合わせておりませんので 写真に収めるだけ。

それもよーく見ないと赤い実が解らないかもしれません、探してみてくださいね。

2021年11月25日

困ったときは

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:17 PM

11月25日 木曜日 くもり~晴 0℃~11℃

昨日の雪降りから一転 日の差す天気になりました。こんな状態を繰り返し 次第に真冬へと向かいます。

さて、皆様は車をお持ちでしょうか? あれば便利ですが維持費の高いのが玉に傷。

ここにきてガソリン価格も170円を軽く突破、ますます家計が圧迫されて・・

その上 車はいつ事故に遭うかわかりませんから保険も掛けなくてはなりません。毎月んん万円の保険料を支払ってもしもの場合に備えてます。

車と縁が切れればいいんですが 仕事に車は絶対必要、維持費が高いなんて言ってられないのが現実。

今日 遠方の現場でエンジントラブル発生、帰社できなくなってしまいました。 他に数台の車が現場に行っていたので人間は帰ってこれたんですが車は置いたまま。

こんな困った時 役に立つのが保険。ロードサービスを手配し 車だけセルフ車に載せ我が家まで届けてくれました。

困ったときの神頼みはもう古い、困ったときは保険に頼るのがよいでしょう。

  

2021年11月24日

初雪

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:43 AM

11月24日 水曜日 くもり  0℃~7.5℃

わたしのところは雨ですが 霊仙寺湖より上は雪、2~3cmの積雪です。

半年ぶりの雪景色は綺麗ではありますが 犬のように駆け回る喜びはありませんね。

初雪は これから寒くなるぞーって言うサイン。冬の準備を急がなくてはなりません。 

車のタイヤ交換、除雪機の整備、外水道の水抜きなどの他に 工場敷地の写真が必要になるんです。

すべてが雪に埋もれるので 物によって在る場所が不明になることがあって あちこち雪堀りをしてやっと見つけたなんてことにならないように写真に。

こんな季節になると暑かった夏が懐かしい。

今年の夏の最高気温35℃、暑い暑いと仕事にならなかったのがウソみたい。これからは寒い寒いで仕事にならない日が続きます。

混ぜて丁度いい日が続かないかな?

住むところによってはそんな場所もあるんでしょうね。ここは雪に埋もれる日も間近いことでしょう。

2021年11月23日

勤労感謝の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:20 PM

11月23日 火曜日 はれ  2℃~11℃

祝日の勤労感謝の日です。

皆さん、勤労できることに感謝しましょう。

昭和23年に制定された勤労感謝の日、私と同年ですから73回目になります。

わたくしも勤労しはじめて半世紀、未だに勤労から解放されず 同年代やそれより若い年代の方々も勤労から離れ 悠々自適な自由を楽しんでおられるのを横目で見て まことにうらやましい限りなのでありますよ。

わたしのような自営業や 農業漁業など幾つになっても勤労から解放されずにいる方々 頑張りましょう。

わたくし考えるに この勤労から解放されてもすることやることが無いんです。

ですから勤労とは適度な暇つぶしと考えれば・・何事も+思考で。

ということで国民の三大義務の一つ 勤労の義務を律儀に守るわたしです。

2021年11月22日

いいふうふ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:43 AM

11月22日 月曜日 くもり後雨  5℃~13℃

今日11月22日は「いいふうふ」の日。

では いい夫婦は どんな夫婦?って思いませんか?

育ちの違う他人同士が一つ屋根の下で暮らすんですから 意見の違いもあれば生活方法も違って衝突するのは当たり前。

それが高じて離縁なんてこと結構ありますよね。

そこで「いいふうふ」を皆さんどう感じてるのか・・・ これを調べるにはいいふうふ川柳を見てみるのが一番。

「コロナ禍で 夫婦の絆 試される」2020年

「ありがとう ごめんなさいの いい夫婦」2019年

「赤い糸 いまじゃ大事な命綱」 2018年

「長生きを したいと思う 人と居る」2017年

「 どこからか  食事時には  来るあなた 」2016年

「私には 今のあなたが ちょうどいい」2015年

「 いい親で あるより先に いい夫婦」2014年

「 贅沢が できない妻に 花を買う」2013年

「ときどきは洗濯してる赤い糸」2012年

「新しい 手帳に妻の 誕生日」2011年

「仲のいい 夫婦が多い 坂の町」2010年

「喧嘩した それでも風呂は 沸いている」2009年

等々、これは「いい夫婦大賞」をいただいた方々の作品です。

とっても面白い川柳もあるんですが いい夫婦に似つかわしく無いという事でボツに。

ネットでいい夫婦川柳を検索すると 風刺の効いた うがちのある作品に出合えますよ。

   

2021年11月21日

神無月

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:09 AM

11月21日 日曜日 はれ  1℃~12℃

今日は旧暦10月17日です。何の日かご存知ですか?

実は私も知らなかったんですが 出雲にお集まりの八百万の神々が それぞれの持ち場にお帰りになられる日なんだそう。これを神等去出(からさで)と言うそうです。

もうとっくに村々の鎮守に帰っていたと思ってた神々が まだ出雲に居たということです。

神様が出雲に集まるのが旧暦10月10日(現在の11月14日)で出雲大社西1kmの稲佐の浜で神迎の神事をします。

そののち神々は大社境内の宿舎十九社に入り 11日から17日までの7日間境外の上の宮で会議をします。

そして今日11月21日 神様を送る神事が行われて各神社にお帰りになられるということでした。

いままで10月1日から10月31日まで我が村の鎮守様は出雲にお出かけだとばっかり思っていたのが本当は11月半ばの12日間だけのこと。

神の居ないのをいいことに 悪さをしていたのがバレバレ。困った困った。

次ページへ »

HTML convert time: 1.199 sec. Powered by WordPress ME