2010年12月21日

デッキのFRP防水

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:17 AM

木製のデッキが築数年で腐ってしまい何かと手入れをしなければならない状態になってしまうことがあります。以前にもこの問題でスノコ板の下に防水シートを張って根太と土台だけは守る工法を紹介しましたが今回はデッキの床板の上からFRPをかぶせて水と腐朽を防ぐ工法を紹介します。デッキのスノコの上に合板を張りFRPをかけるもので価格は高くなりますが雪の降る地方では除雪も簡単になりますからいいかもしれません。表面の色は自由に選ぶことができます。

dscn0099.jpg

2010年12月20日

諫早湾

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:31 PM

12月も20日になってしまいました。今日は政治の話でごきげんをうかがいます。さて、今までの不勉強が一気に出たような気がするのは九州は諫早湾の干拓事業の事で、排水門の開門の判決が出た後の事開門に反対する長崎県知事や長崎県議会の議員の皆さんがいっぱいいることを知りました。それまでの理解度は国が有明海の漁師の皆さんの意見を無視して農地を増やすことに執念を燃やし続けた結果の閉門だとばかり思っていました。ですから頭の中は国と漁民の戦いとばかり思っていたのに驚いたしだいでありました。やはり物事には二面性があることを教えて頂いた気がします。

旧暦11月15日なのに満月ではありません。欠けています。

dscn0089.jpg

2010年12月19日

伐木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:05 PM

朝、雪が少々降りました。カラマツの木を倒して日当たりを確保したいと相談されて現地に行って来ましたが樹高があって倒す方向が見つかりません。電線と電話線をはずしてからでないと作業に入れないので電力会社と電話会社にお願いしてから切り倒します。

dscn0079.jpg

朝の志賀高原

dscn0078.jpg

2010年12月18日

寒い1日でした。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:45 AM

年も次第に押しつまってきました。隣の県の妙高市では朝から大雨注意報や雷、突風注意報が出ているようですが気温が低いので雨が雪にかわっていると電話をいただきました。だいぶ積もっているようですが去年より遅い積雪でスキー場では待ちに待った雪になっているようです。こちらも朝から雪がチラチラしていますが積もるほどではないようです。只気温が低く動いていたフォークリフトが止まってしまいました。分解して調べたら燃料タンクに水が入っていてこれが吸管で凍っていたようです。季節がかわっていくとトラブルも増えていきます。

2010年12月17日

中透かし帯戸

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:00 PM

少しは仕事の話もさせてください。当社の若手ホープT君が去年から自宅を建設中でありますが今日新たに座敷と茶の間の中透かしの板フスマを製作しています。言う事が古臭くなっていますが実際にこの通りの呼び方をT君はしています。建具も自分製で時間はかかっていますが気にいったものをデザインして作っています。

dscn0076.jpg

2010年12月16日

イノシシか豚か?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:46 AM

いのししの害が後をたたない昨今ですが昨夜大イノシシが一頭道路を闊歩していました。坂中トンネルの長野市よりの登り車線で車のライトの中にいきなり変な生き物が入ってきました。私も登っていて奴も登っていて加速すれば追突して牡丹鍋が食べられる状況でしたが同乗者が嫌がるのと牡丹鍋より車の修理代の方が高くつくであろうとのとっさの損得勘定が働き見送ることに。しばらく並走した後奴は方向転換して下って行きました。そのとき下り車線を一台の乗用車がおりて行きましたが途中で大きくハンドルを切ったのがミラーに見てとれました。あの運転手もびっくりしたものと思います。只今回のイノシシは毛が薄くあまり野生的でない感じがしたので逃げ出した豚か豚の血がまじったイノブタかもしれません。

2010年12月15日

越後おさけ村

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:59 AM

家の若い衆がロケットストーブをケロットストーブと読み大笑いしたのがつい先日のことでしたが今度は私が読み違いをしていることに気がつきました。場所は信濃町から新潟県妙高市に架かる黎明橋の新潟県よりのたもとにお酒屋さんがあります。この酒屋さんの看板が「越後おさけ村」とあるのを「越後おけさ村」 とずっと思っていたのです。理由は簡単で民謡の佐渡おけさと越後おさけが似ているのでそんな風に錯覚して読んでしまうのだと思うのです。 通りかかることがあったら見て下さい、そんな風に読んでしまうかも知れません。

2010年12月14日

実験をみてきました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:44 AM

茨城県つくば市まで300km、朝3時に出発して行って来ました。さすがに三階建てとなると大きいもので2.5間×3間弱の7坪のモデルでも結構大きく見えます。このモデルを817ガルの加速度で動かしてどこにどの位の力が加わったかを調査するものです。建物の随所に計測用の器具やケーブルが張り巡らしてあり実験が始まりました。実際にこの加速度での加震をみるといきなり足払いをされたような立っていられない状況に見えました。この実験で上部階にどの位の加速度が発生したのか分析が待たれます。このような実験を重ねてより強い建物が生まれてきます。動画でも写してきましたのでUPします。

写っている人と比べると大きさがわかってもらえると思います。

dscn0052.jpg

dscn0060.jpg

床根太は2x8でしょうか。

dscn0059.jpg

材は国産杉の130×180、45段積み

dscn0058.jpg

 

 

2010年12月13日

三階建て震動実験

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:21 PM

この広い日本で一つしかないログハウスビルダーの集まりにログハウス協会があります。この協会主催で明日つくば市の防災科学技術研究所でログハウス三階建ての震動実験があります。阪神淡路地震と同規模の震動を送り耐震性能を見ようと言うものです。一辺5.3m×4.3mの長方形平面で高さが8.1mの細長い箱を立てたようなものをユッさユッさと揺らすのですからかなりな見ものになりそうです。今までログハウスを作ってきながらこのような実験に立ち会う機会に恵まれず計算と勘で強いことを証明してきたのですが明日は実際に強い事が確かめられればと思い参加してきます。結果はブログでお知らせします。

2010年12月12日

IHヒーター

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:01 AM

流し台のビルトインタイプのガス台とオーブンが一体となったものがあります。作った当初は便利に使っていたそうですがオーブンが壊れた時に失敗に気がついたそうです。修理より交換した方が安くできると言われたそうですが使えるガス台も交換しなければなりません。それに交換が安いといっても単体物よりはるかに高額になってしまいます。そのため今日までオーブンは使わずにいたのですがいよいよガス台も傷んできたので交換することになりました。奥さんはガスの代わりにIHを希望しています。勿論単体物で壊れた時に即座に対応できるものを選んだのは言うまでもありません。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.171 sec. Powered by WordPress ME