2011年9月20日

タヌキのおんがえし

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:05 PM

むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんが山に芝刈りにいくと子タヌキがおなかをすかしてたおれていました。情け深いおじいさんはタヌキを可哀そうに思って家に連れ帰りえさと水をあたえて大切に介抱してあげました。翌朝タヌキは元気になってうれしそうに山に帰って行きました。次の日の事です、おじいさんが朝起きてみると家のまえにたくさんの金銀財宝が山のように積まれているではありませんか。そこには手紙が添えてあります。「きのう助けていただいた子タヌキの親です。ありがとうございました。ほんのお礼のしるしです」。   なんてことにならないかなー。

子タヌキが工場の隅でうずくまっていたので餌と水をあげました。明日の朝が楽しみです。

dscn1056.jpg

dscn1057.jpg

 

 

2011年9月19日

めっきり寒くなりました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:29 AM

夕方4時ごろより降り始めた雨で体感季候は一気に冬モードに。

雨に濡れながらの作業をしていた者達は昨日の今夏最高気温が嘘のように寒い寒いと言って帰ってきた。四時の気温が16度ですから寒いはずでストーブに火をいれてもいいくらい。

濡れて帰ってきた者どもは早々に帰って行き残された者も六時の退社まえに帰って行きました。暑さ寒さも彼岸までと昔の人がいっていますが本当にそのとおりこれから一雨ごとに寒くなっていきます。

台風15号の動きも気になります。予報では再度紀伊半島あたりに上陸、そのまま本州を二分するような進路が書いてあります。紀伊半島の12号の災害に加えて今回の雨で被害が広がらない事を願っています。

 

2011年9月18日

バス釣り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:14 PM

とんでもなく暑い日曜になりました。車載の寒暖計は33度を表示しています。あまりの暑さに野尻湖まで足をのばしました。菅川方面から黒姫を写真に収めましたので掲載します。菅川には釣り船が多く出ていましたがバス釣りのボートばかりで昔の釣りの風情はありません。ブラックバスは他の魚を捕食してしまい生態系が崩れるといわれています。キャッチ&リリースなどといわずにキャッチ&イートにしてほしいものです。

dscn1048.jpg

2011年9月17日

つる草

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:59 PM

ゆく夏を偲びながら山に入りました。山の手入れが行き届かない所ではつる草が我が物顔にはびこっています。このままでは地球がつる草に占領されてしまうのではないかと思えるほどの繁殖ぶりです。その昔からつる草はあったのでしょうが地球上の植物がつる草だけにならなかったのはなぜなのか不思議に思うほどです。そのくらい一山を覆い尽くして他の植物立木を呑みこんでしまっています。今日も杉山を紹介してくれる方があって杉の木を見に行った帰りにつる草の繁殖ぶりを見て植物の世界の栄枯盛衰を見る思いでした。

 dscn1053.jpg

2011年9月16日

枝豆

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:59 AM

 隣の畑のおばさんが軽トラを側溝に落としてしまい助けを呼んでいます。見に行くと両輪が落ちて簡単には上がりそうもありません。農道の狭い道ですからクレーン車で吊り上げることもままならず昔ながらのジャッキアップで片輪ずつあげるのに成功。おばさんは喜んで帰って行きました。ここまでだとこのあたりでは普段よくある話。続きがあります。おばさんが枝豆のついた豆の木をお礼に持ってきてくれました。今年最後の枝豆だそうです。 枝豆に付き物と言えばビール、暑い日が続くのでビールがおいしいです。そこでビールを飲みながら思いつきました。これって昔の童話にあったよな!ジャッキと豆の木なんてね”

dscn1047.jpg

 

2011年9月15日

レッドシダー材入荷しました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:47 PM

レッドシダー材の板物が入荷しました。 ウエストフォレストプロダクト社の製品で3m~6mの長さで45mm×180mmの断面をしています。梱包を開くとレッドシダーの桧のような匂いがツンと鼻をつきます。無節の板も数多く入っているようで何に使うか今から楽しみです。

dscn1045.jpg

2011年9月14日

ログハウスの解体

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:27 PM

神奈川県川崎市でログハウスの解体工事をやっています。住宅展示場に展示してあるログハウスを解体しているもので展示場の管理人からは工程表を出すようにいわれています。作った事は何度もありますが未だ壊す工事はしたことが無いのでどの位の日数がかかるのか皆目見当がつきません。管理人からは怒られてばっかりでした。そんな工事も今日で何とか目鼻がつきました。暑い中をがんばってくれた皆んなありがとう。ピストン輸送をしてくれた皆んなありがとう。セミダブルのベットで二人で泊まってがんばってくれた皆んなありがとう。明日は有給休暇にします。涼しいところで体を休めてください。

p1080535.jpg

2011年9月13日

まだミンミンが鳴いています。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:08 PM

今年はいつまでも暑いと思いませんか?九月も中旬というのにまだミンミンゼミが朝も早よから鳴いてございます。もっと驚いたのは戸隠は奥社の奥のキャンプ場でミンミンと鳴き声がひびいていました。標高が1100米もあるのにです。今年はアブラゼミが少なくミンミンゼミが大量発生した年のようです。皆様の居住地ではどんなですか?また大量発生したものに蚊があります。山の現場では仕事ができないほどヤブ蚊がおそってきます。七月八月の長雨で水たまりがたくさん出来て蚊がたまごを生みつける所に不自由しなかったのだと結論付けましたが可哀そうなのは現場で働く人たちで頭の恰好が変わるほど刺されたりお岩さん状態の顔になったりで散々な目にあっています。早く涼しくなって良好な現場環境になってくれないかな!

2011年9月12日

名月をとってくれろと泣く子かな

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:39 PM

月曜日です。十五夜です。名月です。

月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月 なんていわれる 中秋の名月が今夜ですぞ。晴れてくれる事を願うばかりです。熱燗とおでんは用意しました。これから露天風呂につかりながら名月を仰ぐ、右手には猪口をもち左手は団扇をなどという話に聞いた分限者のまねができそうです。

月に叢雲となっています。秋の冴えた月とはいきませんでした。

dscn0932.jpg

dscn0933.jpg

 

2011年9月11日

豊年万作

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:10 PM

秋たけなわとなってきました。上越では早くも稲刈りが始まっています。上越の田んぼでは田植えが遅く稲刈りが早く、田んぼでの作業時間が短い効率のよい農業にみえます。

今年は東北地方の太平洋岸では大きな穀倉地帯が津波で流され、七月の大雨では新潟と福島の穀倉地帯が被害にあい、どうみてもお米が足りなくなりそうな気がします。今年から解禁になった米の先物相場でも値がどんどん上がっているようです。 米が投機マネーにさらされるのはいかがなものかと思うものです。また今年の米では無く去年の古米を買い付けに走っている業者も多いとか、一つの事件が起きると問題が次々に派生するのは仕方ありません。私たちは無害な田んぼが豊作になってくれるのを心から願っています。

dscn0931.jpg

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.157 sec. Powered by WordPress ME