2022年1月21日

雪と兵隊

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:31 PM

1月21日 金曜日 ゆき~くもり  -6℃~-1℃

♬  除雪、除雪と人馬はすすむ 除雪寒いか 冷たいか

シャレにならない大雪に 社員総出の雪下ろし

ひげが凍り付く 屋根の上 ♬

麦と兵隊の替え歌。 

国道をはじめ道路という道路が狭くなってます。

除雪した雪が道路脇にうず高く積み上がり 走行車線まで塞いでるんです。

毎年 寒中に雨が降り(これを寒雨という)雪の嵩がぐんと減るんですが 今年は雨が雪になってしまったのでしょうか?

温かい雨が早く降りませんかね。

2022年1月20日

おおさむの日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:58 PM

1月20日 木曜日 くもり 雪  -8℃~-1℃

夕方から本格的な雪降りになってます。

雪も大降りになると霧の中に居るように向こうが見えないんです。今夕の降り方が当にそれ。

さて、今日は二十四節気の最後 大寒。

訓読みで「おおさむ」の日。

今冬は大寒前の小寒前の冬至前からおおさむの日があって暦の大寒になにを今更なんです。

高速も国道もスリップして登れない大型トラックで渋滞してます。 

雪景色が好きなんです!って雪国に移住した方も 帰りたくなってるんじゃないでしょうか?

2週間後 待ちに待った立春!

ようやく春に近づいてきましたよ。

期待して待ちましょう。

2022年1月19日

いい空気

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:39 AM

1月19日 水曜日 くもり  -12℃~1℃

今日は何の日?  

多分救急の日じゃないかなって思ったら11月9日が救急の日でした。

きょうは イイクウキ日」になってました。

コロナが急増してますね、わが飯綱町でも町内放送で一人の感染が確認されたと流してます。

久しぶりの町内放送ですが もう誰もびっくりしませんね、「あーそう」くらいな受け止め。

マスクに手洗いが常態化していても 感染拡大にストップがかからないのではどうしようもない。

波が打ち寄せては引くように 菌の勢いも自然に弱まっていくような気がしませんか?

きょうはいい空気の日、皆さん鼻毛を伸ばしましょう!

伸ばした鼻毛でコロナ菌もろとも鼻くそにまるめてやっつけてしまいましょう。

写真は19日早朝の十六夜月です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年1月18日

雪下ろし

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:37 PM

1月18日 火曜日 ゆき~くもり  ー5℃~ー1℃

久しぶりの屋根の雪下ろしです。

庭に建つ6帖と12帖のプレファブハウスに雪が積もって いまにも軒先が折れそう。

梯子をかけ屋根で測ってみれば1.0m強の雪。

上半分はここ2日3日に降った軽い雪、下半分はいままで降った雪が沈み雨が降った時もあって氷って固まった重い雪。

スノーダンプで切ってすくって滑らして落とすの作業を続けて40分。

雪の中に木の枝が倒れこんでいたためとても厄介な作業。

こんなに雪が降るなら秋のうちに切っておくべきでした。

反省しても 秋まで覚えているかな・・・

2022年1月17日

春土用

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:49 AM

1月17日 月曜日 くもり   ―6℃~2℃

ウッドショックを言われ始めて約1年。

徐々に値上げをしていた木材が一気に倍値に跳ね上がり品薄もあって高止まりのまま。

木材の自給率は4割、残り6割は輸入に頼っています。

このため海外の諸事情にも左右される心もとない業界体質、それがウッドショックで代替品を国産材に切り替えたので杉材を使う率が大幅に増えてます。

増えたからといって急に増産できないのも木材で 60年~100年過ごさなければ用材にならない成長スパンの長い材料。

昔、娘が生まれると桐の木を植えたといいます。これは18年で桐は箪笥材に使えるまで成長、嫁入り道具に箪笥長持ちが必要だった時代のはなし。

杉も成長スピードが桐くらい早ければウッドショックなんて気にならないんですがね。

杉の語源は「直ぐ」でまっすぐに伸びるが元。

スギ花粉で悩まれている方にはあまり快くない木かもしれませんが 日本固有種でもあり馴染み深い木なんですよ。

鎮守の森の木もほとんど杉。これは神が地上に降り立つ依り代が杉だから。

今日17日は春土用の入り。これから立春までの間 神様の言いつけで立ち木伐採はできないことになってるんです。

ますます木材不足になりそうです。

2022年1月16日

中毒

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:50 AM

1月16日 日曜日 はれ  -11℃~2℃

良く晴れた朝を迎えました。

青空がまぶしい!枯れ木に雪の花が咲いてとてもきれいです。

さて、せっかく晴れたので雪に埋もれた車を掘りだす作業です。

まずフロントガラスや屋根に積もった落とし暖気運転。フロントガラスの氷が融けワイパーが使えるようになったら除雪済の広場に移動します。

運転席に座ったら排気ガスが入っていて臭い。窓を開け新鮮な空気に入れ替えました。

作業が終わり休憩しているとき何か変なんです。立ってられない!目まいがする!歩けない!

困ったなー 脳梗塞の前兆??

病院に行きたくても今日は日曜日。

しばらく安静にしてることにしました。

そのまま5時間、体調が少しずつ改善してきました。

思うに排気ガスで中毒したらしい。

車の排ガスはこんなにも毒だったんだと改めて認識です。

皆さま 雪に埋もれた車はご注意ください、フロントガラスの雪より先に排気ガスの逃げ場を作りましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年1月15日

成人の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 12:18 PM

1月15日 土曜日 はれ~くもり  ―11℃~2℃

当たり前といえば当たり前なんですが 旧暦の一月一日は新月なんです。まあ、どの月でも一日は新月から始まるんですが。

で、新暦の1月15日といえば以前は成人の日でした。それが2000年の成人式から1月の第二月曜日に移り今年の成人式は1月10日でした。

ここで新成人になった方は飲酒、喫煙、公営ギャンブルなどできるようになったわけ。

ところで  どうして1月15日が成人の日に選ばれたか? その昔元服の儀を新年最初の満月に行う風習があり、それに由来しているためなんだそう。

本当は旧暦の正月15日の満月の行事が新暦1月15日に・・そして今では第二月曜日となりました。

それよりびっくりが今年の4月から成人年齢が18歳に引き下げられるんですよ。選挙権のことは知ってましたが18歳で大人ですか。

同じようにスライドし高齢者が63歳 後期高齢者が73歳に引き下げられれば私は後期に入っちゃう。

 


2022年1月14日

排雪

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:57 AM

1月14日 金曜日 くもり  ー6℃~-2℃

よく降りました、「もう雪はいらねー」が行き会う人の挨拶言葉。

ラニーニャだから冬は厳しいものになるって誰かが言ってましたが その通りになってきました。

ただ 今までの豪雪年と違うのは寒い!。

雪の多い年は気温がそれほど下がらないのが 今年はとにかく寒い。12月からマイナス2桁になる日が有りすぎ。

寒くて雪が多いんですから・・「雪の無い国に行きたい豪雪地 酷暑になれば また帰りたくなる」なんて 二日酔いの川柳のもじりです。

下の写真は 駐車場の雪を集め排泄じゃなかった排雪作業です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年1月13日

群馬県行

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:56 PM

1月13日 木曜日 朝の天気 くもり  ―10℃~-1℃

仕事で群馬県太田市まで行ってきました。

直線距離100km強の違いで雪など見たくても無い景色。農作業もできるし 外仕事が苦にならない。 やはり雪のないところはいいな!

これが夏になれば ちょっとくらい雪があっても涼しいところがいい!って気がかわるんですから自分ながら勝手で情けない。

用を済ましての帰り道、高速を使わず渋川から八ッ場ダム経由長野原ルートを選びました。

八ッ場ダムを過ぎたころ日暮れ、あたりは暗くなりはじめたのと同時に雪が舞い始めJR万座鹿沢口駅までくると前が見えないほど猛吹雪。

これじゃ長野原から菅平越えは無理とハンドルを軽井沢行に切ったんです。

鬼押し出し園ルートの有料道路は行き交う車もなく 除雪された道路だけが頼り。

なんとか軽井沢まで下り切り18号線で帰宅しました。

今年の雪は容赦なく降りますね、我が家の駐車場も40cmほどの新雪で埋まってました。明日の除雪が大変だー。

2022年1月12日

冬の夜長

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:01 AM

1月12日 水曜日 雪~くもり   ―5℃~1℃

日暮れが遅くなりました。12月始め外灯を4時15分に点灯するようセットしたんですが 今見れば昼行燈、気の抜けたビール。5時15分ごろの点灯でちょうどいい。

明け方は6時に消灯するようにしてあるんですがまだ真っ暗。6時半でようやく明るくなった感じ、まだまだ夜が長い。

夜が長いと嬉しかったのは昔のはなし。眠るにも体力がいると聞きました。 ですから若い方はいつまでも寝ていられる。

年寄りは眠りも浅く時間も短く暗いうちから目覚めて動き始めちゃう。

わたしの場合、早いときは4時前に目覚め 寒いので5時に起きだしてます。

外が明るくなり作業のできるのがそれから2時間後、暇!!!・・なんて文句言わない! もう少しすれば起きてこれなくなるはず。

それがいつなのか分からないから やってられるんですよね。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.182 sec. Powered by WordPress ME