2023年3月21日

象の足

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:38 PM

3月21日 火曜日 

昨日今日と泊りで出張でした。

わたしの出張、時間さえ許せば車で行くのが常。

そんな訳で今回も車での出張。距離約500km。高速は嫌いですから一般道を走ります。

現地出発が12時、途中古民家郡を見つけ写真に収め 夕方食事休憩を30分とった後はアクセルとブレーキだけの運動。

午前0時過ぎに帰着し荷を下ろし着替えて気づいたのが足のむくみ。

ふくらはぎから足首まで同じ太さ 踝が見えない。

面白いですね、自分の見慣れた足じゃなくなって象の足みたい。

重心が下がり安定感抜群。

ただ 足が重い!何が溜まってこんな足に変わったのやら。

どうやって元に戻すか・・・足を高くして眠るのが早道かな?

2023年3月20日

居酒屋にて

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:04 PM

3月20日 月曜日 

居酒屋でのことです。

この居酒屋、カウンター席6,小上がり座敷10名用1、6名用2の満席になると28名は飲食を楽しめる店です。

わたくしが暖簾を分け入店したとき小上がりに8名の家族らしき方たちとカウンター席両端に2名ずつの計12名。

そこにわたしたち2人が入店。小人数ですから小上がりは遠慮し 空いていたカウンター席の中央2席に座ったんです。

カウンター内は若夫婦が注文の品を調理してます。

大体の状況は頭に浮かんだでしょうか。

さて、調理中の主人に何やかやと話しかけるのが私の右隣のカップル。

45~50歳くらいでしょうか、この魚はどこの産?とか お酒の銘柄に蘊蓄をきかせたり、こんな美味いタコカラ食べたこと無い!だったり。

常連さんじゃ無さそう、大阪方面から来たらしい言葉使いで 聞いたり褒めたり留まるところをしらない。

次々と入る注文で若夫婦は猫の手も借りたいほどが見ていてもわかる・・・でも相手もしなければ悪いしって感じ。

「もしもし、お隣のカップルさん。 しばらくご主人に調理する時間をあげたらどうです。わたしの頼んだものもまだ来てないんですよ」

2023年3月19日

昆虫食

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:00 PM

3月19日 日曜日 はれ  ―7℃~

寒い朝でした。

8時過ぎ 建設中の建物に掛けたシートを外すとき 屋根の合板が凍っていたため滑り落ちたのが居て 足場の道板に落ちたから無事でしたが 今時が一番怖い。

さて、数日前の新聞でシロアリを養殖、鳥の餌にする記事がありました。

なるほど、発想の転換と言いましょうか 不要な木資源をシロアリに与え 産めよ育てよと増やしたシロアリが卵や焼き鳥に化ける・・いいじゃありませんか。

シロアリを直接甘露煮にして食べれば 余計な手間をかけないで済みそうですが どんなもんでしょう。

食料危機がすぐそこまで来ているのは誰もが認識していること。代用食に昆虫食が研究されコオロギがウマかったとかマズかったとか 話題になってます。

ゴキブリに似たコウロギを食べるくらいなら カメムシの方が体色が違うだけ食べやすそうじゃありませんか。

しかも微妙な匂いがやみ付きになりそう。

長野県は日本でも上位に位置する昆虫食の県。 わたしの胃袋に納まった昆虫は イナゴ、カマキリ、蜂、蜂の子、カブトムシの幼虫、蚕のサナギ、などなど。

ここまで食べていればコウロギやカメムシくらいどおって事無い。

どんな食糧危機が来ようと 俺は生き延びてやる!

2023年3月18日

60インチTV

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:06 PM

3月18日 土曜日 雨~雪  2℃~

飯綱町から暖かい地方に引っ越された知人が置き土産にくれたTV。

60インチの大きなTVで置場に困るほど。

ようやく場所を作りセットしましたが TV電波は我が家に届かない谷間地帯。

検閲を受けたようなTV番組なんて見たかねー!って訳で、

それよりパソコンに繋ぎ お客様と一緒に見ながら建物の説明に便利じゃありませんか。

希望はあって つなぎ方など全く無知。

詳しい人にHDMIケーブルが必要なんて言われHBMY?HGMY??

マスク越しで聞き取れない、ようやくメモ帳にメモって買い物に。

メモを片手に店員さんに案内されケーブル5mを買い求めて一息。

なんだ かんだと言いながら 使えるようになりました。

どうです、立派なもんでしょう。

明日、新しいお客様がお見えになる予定。

うまく写ればいいんですが。

2023年3月17日

花が咲き始めましたね。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:21 PM

3月17日 金曜日 くもり   0℃~

春の花が咲き始めましたね。

わが家の周りはやっとフキノトウが顔を出した程度ですが少し離れた豊野町大倉付近はマンサクが満開、梅花もチラホラ見えてました。

長野市吉のリンゴ畑はヒメオドリコソウが紫の敷物のように咲いてます。

雪解け最初に咲くのがオオイヌノフグリ 2~3週後ヒメオドリコソウとなるわけ 。

淑女はたぶん私のブログはご覧になっていないでしょうから遠慮なく書かせてもらいますがこのオオイヌノフグリ 漢字表記で大犬陰嚢。

あまりにも直球すぎて口にするのも恥ずかしい!

学名は Veronica persica。「ベロニカ ペルシカ」

重い十字架を背負って刑場に向かうキリストの顔の汗をふいてあ げた女性の名がベロニカ 。

花の中にキリストの顔が浮かび上がって見える、こ れがベロニカと呼ばれる所以。

日本名のフグリ呼ばわりはかわいそう。

ところで この花の名付け親って誰???。

2023年3月16日

メダカ越冬成功

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:47 AM

3月16日 木曜日 はれ~くもり 2℃~

去年10月 知人からもらった「みゆきめだか」を無事越冬させることができました。

わたしの越冬方法はいたって簡単。寒くなってから発泡スチロール製箱に水を入れメダカを入れるだけ。

今回使った箱は縦30cm 横40cm 深さ15cm。

ここに30匹のミユキメダカを入れ蓋をして屋外に放置。餌など一切与えません。

今日 だいぶ暖かくなったので蓋を取り中をみたら 元気に泳いでいましたよ。

魚体は細く痩せたようですが 泳ぎはすばしこい。

魚図鑑によれば体長1cmの魚に対し1リットルの水が必要と書いてあります。

30匹のメダカには30リットル以上の水槽が必要ということです。

わが家にある水槽は40ℓ。これなら問題ないでしょう。

2023年3月15日

電気検査

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:50 AM

3月15日 水曜日 はれ  ―3℃~16℃

電気は生活に無くてはならないもの、日本の電力は石油石炭天然ガスで7割以上を賄い水力が1割弱 その他風力太陽光など新エネルギーで2割となっています。

大震災以前 原子力が2.5割を占めていましたが 震災後数パーセントまで下がり新エネルギーや化石燃料が代替えしています。

電気のエネルギー源は数々あるのと同じに 家庭に入ってから働く電気は熱になったり光になったり力に代わったりと 様々に姿を変えて役にたつことこの上ない。

無くてはならない電気ですが 存在を確かめるには電灯など器具に接続するか 直接触ってビリビリを実感するか・・ これはちょっと危険。

今日 古い家の電気検査で指摘されたのが トイレと洗濯機のコンセントの不備。

アース付でないため電気が漏れたとき感電しますよ、でした。

仰る通り、昭和40年代の家はアースをとるような仕様になってないのが普通。

アース工事を追加することにしました。これで安心かな。

2023年3月14日

円周率

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 3:28 PM

3月14日 火曜日 はれ

3月14日と言えば・・そう、あの日。円周率の日なんですよ。

みなさん円周率をどこまで言えますか?

わたくし3.141592くらいまで・・は言えそう。

たいてい3.14までは学校で習った当時なら言えて当然なんですが 卒業しちゃえば使うとこ無かったですよね。

ところで円周率って何???  円周を求める公式で直径×円周率=円周と言うわけ。

この円周率は終わりのない数字が並び 今30兆まで計算した人が一番らしいですよ。

このような循環しない終わりのない無限小数を無理数、

というような訳で今日3月14日は円周率の日。義理チョコにお返しは「無理」の日なのです。

2023年3月13日

雪解け

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:34 PM

3月13日 月曜日 あめ~くもり  10℃~1℃

朝から雨、一時強く降りました。日陰に残る雪もどんどん存在感を消し代わりに川音が存在感を増しつつあります。

場所は違いますが水仙の芽が伸び福寿草も咲く寸前だと聞きました。この辺りも温かい雨で一気に芽を出す植物も多いでしょう。

さて、未だにファンを魅せる熟女に吉永小百合さんがいて 本日が誕生日。御年78歳。

どうしてあんなに若く居られるのか 吉永七不思議のひとつ。

1945年3月13日東京渋谷生まれといいますから 東京大空襲でまだ下町から煙の上がってる中で生まれた空襲の申し子のような女。

サユリストも皆同じに年をとり 見比べたくない存在になりつつある吉永小百合さん。

1日1kmの水泳と腹筋100回を欠かさずこなしているそうで 努力もしてるんです・・真似できません。

凡人は静かに萎びていくだけです。

2023年3月12日

もらい鯛。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:25 PM

3月12日 日曜日 はれ

日本海で獲れた真鯛をいただきました。

釣り師は長野市在住のM氏。

柏崎からクルーザーで出漁、船酔いと焼酎酔いでヘロヘロになりながら釣り上げた貴重な真鯛です。

真鯛としましたが この時季は桜鯛と名が変わるようで釣られた鯛もきれいな名前に満足してることでしょう。

大きな魚体ですからどうやって食べるのが一番いいか?

三枚におろし刺身と塩焼き、頭は兜焼きでどうだ!ってことで出刃を持ち出しまな板に乗せてあります。

ただ、そんなに上手くいくかしら???

刺身じゃなく肉団子になりそうな腕前なんです。

このまま焼いて食べるほうがよさそうな気もしてるんです。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.194 sec. Powered by WordPress ME