2010年6月10日

ログハウスの講義2

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:19 AM

講義をつづけます。講義というほどのもんじゃない講演会の受け売りです。昨日の三階建ての試験体は3.6mx2.7mの平面で階高2.7mの3層を揺らしたもんです。でありますから関東間6畳を三階建てしたもので墓石のような形で窓や入り口もついたものでした。これにBCJ波レベルⅠJMA神戸海洋波の50パーセントを一回、100パーセントを2回、計三回の実験をするものでログハウスがギシギシと揺れるんですからなかなか面白い見もンでした。形状が墓石状なので最後は脚部で浮き上がりがあったようですが倒壊には至りませんでしたとの報告、今年はログハウスの三階建てを開発して行くそうです。私のところは三階建ての要望はまだありませんが市街地での建築要望が増えてきております。防火性能をもったログハウスも建築できるようになりましたのでお知らせします。

aeaeanyeyoyoya.JPG

2010年6月9日

ログハウスの講演

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

ログハウス協会という社団法人があります。ここの総会があり東京までいってまいりましたので講演会の内容などをお知らせします。実物大の三階建てのログハウスを阪神地震と同じ大きさの力で揺らし倒壊や破損の無かったことをビデオで再生してくれました。見ている限り某プレハブメーカーの同様のTVコマーシャルの写真より揺れを柳に風とやりすごしているようでログハウスの特徴がよくでています。阪神淡路地震の時は震源の北淡町に数棟のログハウスがあり協会で調査したところ無傷であったこと、またその後新潟県での二度の地震を調査しましたがやはり建物が原因の被害は無かったと報告講演がありました。ただ台風被害で九州で屋根が飛ばされた例があるようです。地震にはめっぽう強い建物であることを再認識した一方ログハウスは屋根を大きく作る傾向があり施工方法に工夫が必要であると結んでいました。その他の講演内容は次回にまわします。

2005年組み立て中 材種RC

fh010012.jpg

2010年6月8日

リフレッシュ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:23 AM

学校の先生が時々気分転換に寄ってくれます。私の事務所(自分では事務所と思っているが)に来ると気が休まるんだそうで、こんなところで気が休まるならいつでもどうぞと開放しています。子供たちに夢を教え過ぎて疲れてしまうのでしょう。おいしいお茶を飲んでリフレッシュしてください。

レッドシダーで組んだ家です。

eiuenb.jpg

2010年6月7日

もう半年になりました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:46 PM

一月十一日から書き始めたブログもそろそろ半年になります。この頃は写真が少なく文字ばかりで、しかも内容の伴わない駄文が多くまことに汗顔のいたりであります。かと言って平凡な私には毎日皆様にご報告できるようなニュースもございません。そこで思いついたのが過去の仕事写真を毎日入れてみようかと思ったわけで、これから丸太の家を作ろうと思う方々の一助になれば幸いです。もちろん毎日の出来事も入れてまいりますので少々のコマーシャルはお許しください。

adhaiae1a.jpg

ログハウス仮組。正真正銘の手づくりで自社製品です。平成20年7月

 

2010年6月6日

吹奏楽

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:56 PM

機会があって高校の吹奏楽を聞きに行ってまいりました。勝ち抜けの大会では無く練習の成果を一般に発表するもので聞くほうもリラックスした状態で大変楽しく聞くことが出来ました。花も恥じらう、うら若き乙女が大きなホールの観客を前に指揮をしたり挨拶をしたり又は小演劇をしたりと奮闘するのを見ていると思わず拍手喝さいをしてしまいます。この学校は部員が少ないので卒業生のOB、OGとの合同の演奏もあり何かとても暖かくイイ感じの演奏会でした。

妙高の基礎写真です。

p1060441.jpg

p1060438.jpg

2010年6月5日

村歌

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:32 AM

♪平和な村よ、高岡の緑の山にかこまれて♪、、、、、、、これは私が小学校にあがった時まであった高岡村を歌ったものです。作詞はこの村の小林さんで若くして亡くなっています。歌詞はこの部分しか覚えていないので残念ですが このころに村の歌が盛んに作られていたようで隣村の高橋のりおさんも♪流れも清き鳥居川、桜たなびく矢筒山♪と村歌をつくっています。この高岡村と隣の中郷村が合併して牟礼村になり今ではそのまた隣村と合併して飯綱町になってしまいました。どなたか飯綱町の村歌を作詞しませんか。私は高岡村の歌を書き換えて♪平和な村よ、飯綱の緑の山にかこまれて♪なんていいと思うのですが。

2010年6月4日

白馬の古民家2

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:37 AM

以前白馬村の古民家の話をしたことがありますが、この家をお売りするそうです。場所は北城で付近は農家が一軒と画家のもっている別荘が一軒だけの大変閑静なところです。田んぼと畑がついていますので農業の体験もできそうです。水道は村営で心配ありませんし電気も通っていますがきれいな水の湧き出ている所(サンショウウオがいるそうです)と家の中には大きな囲炉裏もあって無水道無電化でも生きていけそうです。値段は350万位を望んでおられますが相対での売買ですので交渉の余地ありです。

2010年6月3日

増築

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:36 AM

十数年前に建てたログハウスの増築を計画しているお客様がいます。この家の経歴は最初の持ち主が体をこわし転地療養のために造ったもので三年ほどで復調、現在の方に譲って行ったものです。最初の持ち主は体を壊していたこともあり風水にこった間取りで造りました。現在の持ち主に譲る時もこの家に住んでいると元気になるよと申し送りまでしてくれたのですが家族数の変化に対応するため増築をすることになりました。私は風水はよくわかりませんが使いやすく住み心地の良い家が良い家相だと思っていますので遠慮なく増築させていただくつもりです。

2010年6月2日

また首相がかわります

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:12 AM

鳩山首相と小沢民主党幹事長が辞任するようです。期待が大きかっただけに残念です。これだけインターネットが発達しているのですから国民投票による直接民主主義にしたらどうですかね。民意がはっきりしていいと思いますよ。支持率の調査もTVで町の人の意見を取り上げる時もそこに編集者の意思が働いている気がしませんか?こんなことを一掃するためにも直接民主主義は大変有効だと思うんですがいかがでしょう。

2010年6月1日

カボチャに決めました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:54 AM

とうとう六月になってしまいました。衣替えに余念のない方もおられるでしょうが着たきりスズメの私は昨日と同じ作業着で失礼します。六月を皐月といいますが作月が語源だそうですね、田んぼに稲を作る月と解釈するんだそうで諸説ありますがこれはこれでいいんじゃないですかね。私も農地に作物を作ろうと思っています。いろいろ考えた末カボチャを植えることに決めました。植えっぱなしでいいし消毒はいらないし取り入れた後の日持ちもいいしのいいことずくめ。農業一年生です何か問題があるようでしたら教えてください。

« 前ページへ

HTML convert time: 0.182 sec. Powered by WordPress ME