2012年8月11日

こんなもんでいいすか。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:15 AM

展示棟の喫茶室でつかっている机と椅子は、知人の世話でゲームセンターで使っていたものを分けてもらったものです。

この椅子は背もたれが座面に対して直角にできていて、お茶を頂いたり話を交わすにはちょっとリラックス係数が足りません。

商売柄、丸太で作ったイスを置くことも考えたのですが、これは重くて掃除のときに苦労するのは体験済みです。

そこで、私のお客様でもある長野市大橋南の家具専門店を訪ねてみました。すでに机が決まっているので高さや大きさに限りがあります。数ある椅子のなかから大きさ高さの合うものを探し出してきました。

椅子は坐り心地が命です。私の尻はこれでいいといっていましたが、皆様はどんな感想をもたれるか、おでかけください。

img_0098.JPG

img_0097.JPG

 

2012年8月10日

帰省とは帰って反省すること。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:44 AM

みなさん、夏休みの計画は立てましたか?  今回のお盆休みは長い人で土曜日から次週の日曜日までの9日間、短い人でも12日から16日までの5日間はあるんじゃないですか?

休み中は帰省する方、海に山にと繰り出す方と高速道路は混雑するんでしょうね。

どうですか、今回は長い休みということで下道をドライブしてみませんか。

高速道はどこに行っても同じ顔に見えますが、一般道は行く先々が地方の顔を持っていて楽しいじゃありませんか。

急ぐ旅でなし、宿泊地も決めずに北に向かって走る。日が暮れたら車中泊。風呂は先々の温泉地で大湯に浸かればいい、なんて気楽な旅がしてみたいもんです。

 

2012年8月9日

アリとキリギリス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:09 PM

このところ涼しい日が続いて調子が狂いがちです。明け方は15度まで下がって日中も26度までしか上がってきません。

この辺で夏の暑さは終わりかしら? だとしたらちょっと寂しいかな!  だけど肉体労働するには、もうちょっと低くてもいいかな! なんて、お天道様が決めることを人間の分際で言いたい放題です。

さて、今朝は早朝(4時)から現場に出かけてきました。その時の気温が15度で、車のガラスが夜露で曇ってしまい暖かい空気でエアコンをかけないと曇りが取れませんでした。

いよいよヒーターが必要な時期にさしかかってきましたね。皆さん冬の準備はもうお済みですか?冬用の薪集めは今ごろが一番いいんですよ。もうちょっと寒くなってくると、薪集めを忘れていた人も思い出してしまいますから。

イソップのアリとキリギリスではありませんが、アリさんに負けないように冬の準備をしましょう。 かく言う私はキリギリスが大好きで、遊ぶだけ遊んで冬眠しちゃいます。

一年中、北へ南へと休むことなく働き続けるイワツバメ

img_0055.JPG

2012年8月8日

ヒゲの日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:28 PM

今日は「ひげの日」。八月八日の八の字が口髭と似ているから付けたんだってさ。

パソコンに打ち込むといろんなヒゲがでてきます。

まず、くちひげは口髭・・・・・・あごひげは顎鬚・・・・・・ほおひげは頬髯 と ヒゲの字もこれだけ場所によって違った漢字があてられているということは、やっぱりヒゲは大切にされてきたんでしょうな!

頭髪はこれだけです。前髪も後ろ髪もこの字が出てきます。

私が不精ひげを生やし始めたのは20歳の頃からです。それから40数年、ヒゲも随分白いものが混じるようになってきましたが生えています。

問題は髪のほうです。次第に心細いじゃなく毛細い ことになって、バリカンから逃げてしまって刈り込めません。

ホトトギスの鳴き声が 「てっぺんはげたか」 と聞こえる今日この頃です。

2012年8月7日

ウルシの木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:34 AM

境界の立会いがあって出かけてまいりました。 もともと公図の上でしか自分の土地の在り処を知らなかったので今回の立会いの申し出は渡りに船、快く承諾したもんです。

測量会社の担当が先に杭を打ち込んであって、それを確認するだけの簡単な作業で数分で終了。なるほど我が領土はここであったのか と測量してくれた方々にお礼を言いたいくらいの立会いでした。

問題はその後で、我が領土には大きな木が沢山生えていて、測量会社の人々はその木をウルシだといいます。

もともと肌が敏感にできている私にとってウルシは大敵です。

地元の人と測量会社の人と、ウルシかエンジュかクルミか意見がわかれ、一人の人は葉をちぎって折り曲げウルシでは無いと宣言しています(ホントに度胸があるわ)。

私の目にはエンジュに見えているのですが、明日の朝になればはっきりします。

 

2012年8月6日

ラジオ体操

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:52 AM

昨夜より降り始めた雨が午前中いっぱい降り続いています。おかげで猛暑は一段落、体も一息ついてだいぶ楽になりました。

正午の気温が25度、昨日より8度下回っています。きのうまで7月から8月にかけて30度以上の日が10日ほど続きました。今までに無いことです。

さて、夏休み中の行事に朝のラジオ体操があります。わたしも小学生の頃、眠いのを我慢して集合場所まで行ったもんです。たった5分の体操をするのにそれ以上の時間をかけて集まることにそれほどの疑問ももたずに、班長さんが持ってくるラジオで第一だけをやって解散でした。

朝6時15分、家の前をかわいい女の子がカードを胸に下げて歩いていきます。小学生の夏休みラジオ体操はいまも連綿と続いているようです。 すっかり顔なじみになった妻が、女の子の帰り道に立ち止まってお話するのが楽しみになっているようです。

img_0047.JPG

 

2012年8月5日

笹ヶ峰にいきました。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:17 PM

朝6時、笹ヶ峰高原までドライブしてきました。標高1400mの高原は我が家から40分ほどのところにあります。

早朝のため通る車も少なく、周りの景色を楽しみながらののんびり運転です。ところどころに熊注意の看板が目立ちます。

いまから50年前、確か中学2年のころ学校行事で笹ヶ峰でキャンプがあったような気がしているのですが定かではありません。 というのも妙高山登山もあり(このときは燕温泉岩戸や旅館で一泊した)志賀高原白根山登山もあって記憶が入り混じっています。

50年ぐらいの歳月は自然にとってはほんの一瞬のことでしょう。あの時見た景色と同じ山容で池に映っていました。

一番奥中央やや右の雲がかかっているのが焼岳です。

img_0050.GIF

2012年8月4日

うまいもの

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:03 AM

同年代の人から 毎日のブログを退屈な記事ばかりでなく 「うまいもの情報」を掲載せよと、仰せ付かった。

わたくしも もちろんうまいものに当たれば いの一番にここで紹介するつもりであるが、残念なことに 口が貧しいというか 食べ物に頓着しないと言うか 浮気がきらいで いつもの食べ物やさんで満足してしまっている。

歳をとると食べることしか楽しみが無くなってしまう。そこへ高いお金をだして 新しい店で まずいものを出されたら ものすごく損をしたような気になってしまう。

そのため、もっとうまい所、さらにうまい所と探し歩く気が無くなり、いつも行きつけの安全圏での食事となってしまうのだ。

そんなことで 私から発信できる食べ物情報は、田舎の採れ立て もらい立ての旬な食材を話題にするくらいしかない。

そこで 今日の情報はモロコシ。昔ながらに薪で焚いた蒸し器でつくってみました。味は そりゃーもう最高 昔のモロコシの味を思い出しました。

img_0044.JPG

img_0045.JPG

2012年8月3日

発電装置

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:04 AM

太陽光発電が普及しはじめて数年、メーカーは研究開発に余念のないところでありますがここにめずらしい太陽光発電装置をご紹介します。

災害時に使うことを最優先に考えたもので発電量は200Wです。車のバッテリーにも充電できるタイプですから災害時には大きな力を発揮することまちがいありません。

勿論、普段使いも便利で、暑い夏の日中は扇風機や冷蔵庫をフル稼働させても200wまではいきませんから回しっ放しにしています。

開発したのは隣町の電気工事店で各地から問い合わせが数多く来ているそうです。

災害時の逸品としてお勧めします。

変換機

img_0041.GIF

 

 

 

2012年8月2日

にわとり

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:46 PM

ニワトリってどうしてニワトリって言うのか知っていますか?

答えは簡単です。庭にいて外に出て行かないから庭鳥なんです。これ、ほんと!

我が家に5月にきたニワトリ3羽のうち2羽がわが身を犠牲にしてキツネの子育てを助けました。

残った1羽は元気に育って、今では甲斐犬クロの顔を攻撃するくらいまで大きくなりました。

せまい鶏舎で飼うのはかわいそうで、昼間は外に出して放し飼いしていますがどこにも逃げていきません。半径5mくらいの範囲の中を餌を求めて歩き回っています。

で、ニワトリと言い始めたんじゃないかなーと思った次第です。

img_0037.JPG

img_0039.JPG

 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.176 sec. Powered by WordPress ME