落語の原点
むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯にいきました。おばあさんが川で洗濯をしていると、うえから大きなイモがドンブラ、ドンブラと流れてきました。おばあさんはこれを拾って持ち帰りいろりで焼いて一人で食べた。しばらくすると大きなオナラがボンと出た。山にいたおじいさん、芝を刈らずにくさかった。五代目円楽さんのマクラで使う小話です。
落語の原点 はコメントを受け付けていません
むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯にいきました。おばあさんが川で洗濯をしていると、うえから大きなイモがドンブラ、ドンブラと流れてきました。おばあさんはこれを拾って持ち帰りいろりで焼いて一人で食べた。しばらくすると大きなオナラがボンと出た。山にいたおじいさん、芝を刈らずにくさかった。五代目円楽さんのマクラで使う小話です。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
HTML convert time: 0.052 sec. Powered by WordPress ME