2014年12月21日

田舎によくある話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:25 AM

田舎はいいですよ! ちょっとでも不審に思うと直ぐ警察に通報してくれますから。 という事でわが社の社員が警察の御厄介になりかかったというお話。

大雪が降って除雪が間に合わなかった3日前の事、知人の除雪機を借りてやろうとしたのが発端。 除雪機を彼の家で積み込んでさあ帰ろうとしたら道路に大きな木が倒れてきて通行不能、役場に連絡して障害を取り除いてもらおうと連絡しましたが同じような事故がいっぱいあっていつ行けるか分からないとの返答。

彼の家は行き止まりで他に迂回する道も無く止むを得ずトラックに除雪機を積んだままそこに置いて会社に帰ってきてしまいました。 それから約1時間、最寄りの派出所から電話で除雪機を盗み出そうとしている車があってナンバーを調べたらそちらの車、どういうことなのか事情を聴きたいんだと言ってきました。

あれは知人の持ち物で大雪なので除雪機を借りたんだとよくよく説明して納得してもらいましたよ。

きっと近所の人が除雪機を盗んだ犯人が倒木で閉じ込められているはず!と通報してくれたんでしょう。

田舎暮らしは煩わしさと互助が両方あって今回は相互監視が機能したということでしょうか。 逮捕されないで良かった良かった。

2014年12月20日

ソーラー発電に未来はあるのか

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:54 AM

太陽光発電の前途は多難なんですかね?

大地震で原発が壊れメルトダウン、その後日本の原発が皆止まってしまいました。 そこで足りない電力を補うために太陽光発電など推奨され全国に自然エネルギーの発電所が出来てきたんです。

買い取り価格も20年間保証され、設備投資は10年で回収、残りの10年は年金の不足分になんてうたい文句で発電機器のメーカーは勧誘を続けて今に至ります。

大きな設備をする人に大きな見返りがあるという、お金持ちがますますお金持ちになる政策だと批判がでたもんです。 その買い取り料金は電力利用者の料金に上乗せされていますから貧乏な私はますます貧乏になる方程式。

ここにきて政府は「ソーラーやバイオなど自然エネルギー発電では電気料金がドンドン上がってしまいますよ、原発を稼働しましょうよ!」と誘導しはじめました。

自然エネルギー発電も容量オーバーになれば買わなくてもいい法律をつくって対応するようです。

今日、その道に詳しい方がそんな話をしていましたよ。 ところがこの方自前のソーラー発電をするための土地を探してるんですから世の中難しい、何を信じていいのやら 訳が分からなくなる今日この頃です。

2014年12月19日

薪ストーブの設置

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:36 AM

薪ストーブは本当に暖かいし電気が無くても働いてくれるしいいこと尽くめなんです。 が、一つ欠点があります。 それは重い事!どうしてこんなに重いんだろう、こんなに重くなければいけないものなんだろうかと思うほどずっしりしています。

今日はその重い薪ストーブを設置する日。 とにもかくにも腰が曲がりかかった中期高齢者が二人と30代前半の働き盛りが一人の計三人で180kgのストーブを持ち上げたり引っ張ったりして軽トラに積み込み現場に持ち込み据え付けなければなりません。

三人寄れば文殊の知恵とか申しますが知恵でストーブが軽くなればいいのですがどんなに知恵を使ってもストーブはピクリとも動きません、嫌でも骨と筋肉を使っての体力勝負。

単純計算では一人60kg、大したこと無いですよね! ところが薪ストーブは持ちづらいし傷つけてはいけないし持つ場所によって重さが偏るしで緊張しながらの移動です。

img_3414.JPG

やっとのことで運び込んでセットした薪ストーブ イヤー重かった、腰が曲がったきり伸ばせません。

2014年12月18日

大雪です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:15 AM

大変な大雪です、 一晩に50cmは積もったでしょうか。 わが家の前は除雪などしてなかった様にきれいな雪野原に変っていました。

今回の雪は水分が多いのか木に貼りついて落ちない、そこに新しい雪が次々と降り積もる→雪の重さに耐えられずに倒れる、ということで倒れた木が道路をふさいで通行止めが多く発生しているようです。

通行止めも困りますが倒木で電線が切れ停電も多く発生しています。 ここも2回停電してパソコンで計算していたものが一瞬で消えてしまうという憂き目にあっています。

雷の停電は前兆があるので用心できるのですが、倒木停電は全く予知できませんから大変です。

別荘の方から電話があって今後の天気を聞いてきました。 どうしたのかと尋ねたら、長い時間停電していて天気予報が聴けないと言ってましたよ。

この方は、家に薪ストーブがあるので停電でも暖もとれるし料理もできて大丈夫なんですが、電気に頼った生活をしている家はこんな時大変ですよ。

どんな災難が降りかかるか分からないこの頃、昔ながらの火を使えるところを作っておくのも大事だと思うものです。

2014年12月17日

rajiko.jp

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:14 PM

朝から晩までよく降りますなー・・・・・なんかこの頃ドカ雪が多くないですか? 降り始めると止むのを忘れたように降ります。 高速道路も方々で通行止め、国道が混み合っていますよ。 うちの息子達が上越から長野に来るのに3時間もかかったと言ってました。

春になれば解けて無くなっちまうのに、なんでこんなに苦労するんでしょうね。

さてと今日のブログは何にしましょうか・・・そうだ!ラジオの話をしましょう。

radiko.jpって知ってますか? 北海道から沖縄まで68局の放送を 聞くことができるんです。 ただし有料(月350円)なんでちょっと抵抗がありますがね!

私の住んでいる所ではNHK第一 第二 それと民放でSBCがあるだけ。FM放送も1局あるんですが良く入らなくて。

そこでradiko.jpプレミアムに加入してみました。 朝はTBSの生島ひろしの おはよう一直線ではじまり7時から森本毅郎 遠藤泰子のスタンバイ、そして8時半から大沢悠里のゆうゆうワイドと続きます。

ところが妻には大変不評です。というのも天気予報など関東のものばかりで長野の天気が解らないと怒っています。

それでも時々違った地方の放送を聞くのもいいもんですよ、いましばらく続けて聞いてみようと思ってます。

2014年12月16日

又鬼

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:35 PM

戸川幸夫著「山岳巨人伝」って読んだことありますか? マタギが明治維新の荒波に翻弄される話で、鉄砲名人のマタギが登場したはずです。 鉄砲を撃ちすぎて硝煙で目がつぶれ音を頼りに熊撃ちをするが最後は熊にやられてしまう、という話だったと思うんです。 わたしは随分以前(30年以上前)に読んだのですがワクワクドキドキしながら読み進めたもんです。

本日 山形県は米沢市までお邪魔に行ってまいりました。 新潟県の国道8号線を北上して、途中から7号に移り胎内から米沢に向う国道113号線に乗り換えます。 ゆるやかな登りを1時間で山形県の入り口に着きます。 その入り口は緑のアーチの橋でした。 そして橋のそばに「 マタギの里 小国 」の立札、 そうだったんです!若い時憧れたマタギの里に偶然行き着いていたんです。

マタギとは東北地方で狩猟のみで生活している集団を言うとあります。 山形県小国町もマタギの里でした。 見渡す山々は今でもマタギの方々が走り回っているようにみえましたよ。

(追記 新潟県の小国町は知ってたんですが、隣の山形県に同じ町名があるなんて知りませんでしたよ。 しかしマタギの里ということでしっかり覚えました)

img_3410.JPG

どうです!この山並み、冬眠している熊を穴から追い出しているマタギが見えませんか?

2014年12月15日

安倍さん高笑い!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:49 AM

今日は一日コンピューターとにらめっこです。 背中に薪ストーブを背負ってますが薪が湿気っていてあまり室温が上がりません。 そんな訳で足元が寒いです。

さて、衆議院の先生方が決まりましたね、自民党は強い!当選花がズーっと繫がってました。 この選挙の一番の功労者は前回と同じ野党ですよ、反自民の投票先が無い状態だったではありませんか。

民主党に政権が移ってから戦後生まれの首相になっています。 昭和29年生まれの安倍首相ですからまだまだ若い、長期にわたって日本の舵取りをすることになりそうです。

今回の選挙で安倍首相は経済再生を第一にやっていくと言ってます。 期待してますから お願いしますよ。

以前、郵政民営化すれば日本はどんどん良くなると言って選挙したことがありましたが、その後の日本のどこが良くなったのか聞きたいもんです。

2014年12月14日

積雪40cm

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:44 AM

夕べからの本格的な雪降りで今朝は我が家の庭も40cmほどの積雪になっていました。 なかなか日曜日だからと言って休ませてはくれません。

という訳で今年初めて除雪機の登場です。 カバーを外し余熱して(ジーゼルエンジンなんです)セルモーターを回す。 カチャッっと音がしたきりセルが回らない! 先日試しかけした時は調子よくかかったのにこのところの寒さでバッテリーがあがったようです。

ブースターケーブルで電気を補充してスタート。 黒煙を上げながらもエンジンOK。 早く使いたい時のトラブルは嫌ですね。 家の周りの除雪に2時間ほどかかり、この後積雪60cmの信濃町で除雪です。

水曜日頃から再度寒気団が南下する予報があって年内の積雪は今までにない量になりそう! 大変です。

img_3409.JPG

1.5t車でないと積めない大きな除雪機です。 2月の大雪のような時には連絡下さい。 除雪に行きますよ。

2014年12月13日

クッキングストーブ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:11 AM

電磁調理器からでる電磁波に敏感な方がいて、電気でもなくガスでも無い調理をするのに便利な道具を探していました。

そこで探し当てたのがクッキングストーブ。 10年以上前一台納品したことがあるだけで、それ以来探してもみなかったんですが 未だに無くなること無く製造されてましたよ。

しかも随分洗練された形に変っていて今時の家に置いてもおかしくないものになっていました。

もっとも薪ストーブさえあれば調理用の小物もいっぱい作られていて特段クッキングストーブを必要無いのかもしれません。

四国徳島で大雪が降って長い間停電したそうです。 この自然災害でオール電化の家や電気が無ければ動かない暖房機などは何の役にも立たなかったようです。 電気にすべて生活を任せるのでなく原始的であっても火の使える場所が必要ではないでしょうか。

img_3407.JPG

クッキングストーブ(イタリア製)

img_3408.JPG

調理用小物。 まだまだいっぱいありましたよ。

2014年12月12日

神城断層

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:28 AM

神城断層の動いた距離が発表されました。 それによると総延長31kmのうち北側20kmが動いて今回の地震になったとしてあります。

太古の昔、日本列島が造られた時の名残ともいえる糸魚川静岡構造線上の今回の地震、なんとなく不気味ですよね。 とは言っても日本そのものが海底が持ち上げられたりマグマが噴き出したりしてできた島、どこに住んでも絶対安全なところなんて無いんでしょう。

私の住んでいる長野県はフォッサマグナの真上です。 東日本大震災以来地面が上昇してるんだそうですよ。  いままで太平洋プレートに押されていた地盤があの地震で押す力が無くなり年に数十センチ太平洋側に戻っているんだと聞きました。

フォッサマグナは地下のマントルが上昇させてるとか、とにかく地球は生き物 船乗りシンドバットの物語ではありませんが巨大なクジラの背中で暮らしているようなものらしいですよ。

いずれにしましても今回の地震で断層の2/3が動いたという発表で残りが1/3。 何か安心しました。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.178 sec. Powered by WordPress ME