2020年11月10日

からいも

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:51 PM

11月10日 火曜日 くもり  1℃~7.5℃

ラジオ体操のし過ぎで右腕の関節と筋が炎症を起こしています。

かといって休むのも嫌な性格。 ほんと!自分で言うのも変ですが決めごとはやって仕舞わないと気持ちが悪い、こんなのを強迫神経症とでもいうんでしょうか?

さて、今日のネタは菊芋。

何故この名前が付いたのかと言えば黄色い菊に似た花をつけるから。

近所のおじさんがいっぱい採れたからと分けてくれました。

これの味噌漬けはうまいですよ。

この芋を植えればどんどん増えるそうですから植えてみようと言う方手をあげてください、お分けしますよ。

2020年11月9日

今頃草刈り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:49 PM

11月9日 月曜日 くもり 1℃~10℃

草が立ち枯れするのは秋の常識。

これが雪につぶされると春の草刈り時に絡まってとっても邪魔。

そうならないよう晩秋の草刈り&焚火です。

枯れ草の燃える匂いが好きでね、あ~秋も深まったなーって匂いなんです。

もうちょっとで駐車場の草刈りが終わるところで草に隠れて見えなかった障害物に刃が当たってキックバック。

大きく右に弾かれて停めてあった乗用車のバンバーにグサリ。 鋸の刃が半分入ってしまいました。

さあ どうしましょう😓 😓 😓

「えーい この眉間の傷が目に入らぬか、天下御免の向う傷」

早乙女主水之介の決め台詞を貼ってごまかすしかありません。

それにしても 今時の車はプラスチック製。子供のおもちゃと大差なかった。

2020年11月8日

大統領はだーれ?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:01 PM

11月8日 日曜日 くもり  7℃~15℃

アメリカの大統領選挙にようやく決着がついたようです。

78歳の売電さん。 名前のように電気を作って売るのが得意な大統領です。

数日前の信毎新聞に載った顔写真を見て あれ!この顔どっかで見た??って思ったんです。

そう、青い山脈を歌う藤山一郎さんによーく似てる。

高齢者と呼ばれる方々のなかに私と同じ感想を持った方もいるのではありませんか?

それにしてもアメリカの大統領選挙はわかりづらいですね。

南北戦争後アメリカの統一大統領を選ぶときにできた選挙制度なんだそうですから200年前の制度を踏襲してる かなり前時代もの。

それでも今回郵便投票が有効になったのはいいですね。 

日本だって郵便投票が認められれば投票率はぐーんとUPするんじゃないでしょうか?

わたしも選挙の投票は期日前がほとんどですが これだって面倒ですよ。

日本の大統領、郵便投票を認めましょうよ。

2020年11月7日

立冬

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:43 PM

11月7日 土曜日 くもり  5℃~13℃

ついに立冬になりました。冬ですよ!寒くなりますよ 嫌ですね。

こんな時には暖かい季節の話でもしようではありませんか。

二十四節気の立冬の対極は立夏、ちょうど6か月後 5月5日子供の日がその日。

青空に鯉のぼりが泳ぎ 畑はリンゴの花、山は新緑と命の息吹がいっぱい。

お茶の産地は茶摘みのころなんでしょうか、

♬夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉がしげる、あれに見えるは茶摘みじゃないか♬・・・・の八十八夜が5月1日頃、ここで歌に出てくる夏も近づくは立夏のこと。

そんな暖かくなるころを思いながら 何とかこの冬を越さなければと思うんですよ。

雪の神様、こちらは年老いて除雪もままなりません、お手柔らかに願いますよ ほんとうに。

下の写真は2016年5月5日、二輪草が満開でした。

はやくこいこい こどもの日。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年11月6日

冬支度

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:44 PM

11月6日 金曜日 はれ  0℃~11.5℃

0℃が普通になりました。今朝もバケツの中は薄氷。

毎年厳冬期にトラブルを起こす作業車には手を焼きます。

そんなことにならないよう早めの冬支度を始めました。

3.5tのフォークリフトは昭和の生まれで40歳くらいかな。

ラジエターの水抜き栓を開けば不凍液が赤く濁って出てきます。

長年働いて 錆が溜まってくるのは人間と同じ。

全摘で入口からホースで水をどんどん入れラジエター内を洗浄。

錆が流れ出て透明の水になるまで流し続けます。

その後不凍液を満タンになるまで入れてOK。

次が燃料タンク内に溜まった水をドレンを開けて排出。 量にして2Lくらいはでました。

タンク内の結露が原因といいますが これも厳冬期には凍って燃料パイプを詰まらせる要因。

次が油圧オイルの交換とフォークリフト1台でもたっぷり半日はかかる冬支度。

明日から雨の予報が出ています。 まだ数台残った作業車、冬支度を急がねばなりません。

2020年11月5日

-2℃

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:10 PM

11月5日 木曜日 はれ   -2℃~11℃

寒い夜明けでした。

朝焼けが志賀高原の山々をシルエットに浮かびあがらせた景色は この地に居なければ味わえない大絶景。

残念ながらカメラを持たずにいたので皆さんにお伝えできず残念です。

その後よく晴れ上がり冬支度に絶好の天気になりました。

雪国に住む皆さん、そろそろ家の周りの片付けを始めてるんじゃありませんか。

昔と違って今時の除雪はロータリーで吹き飛ばすのが主流。

ロープやホース状のものが地面にあればロータリーに巻き付いて大変。

我が家はその上シートや木材がそこいらじゅうに散らかってますから秋の大掃除は重要なんです。

忙しいときは写真にしておけば何がどこにあるかが分ってとっても便利。

明後日は立冬、ことしはラニーニョが発生、大雪になるなんて嫌な予測をする人も居て気になる晩秋なんです。

2020年11月4日

しし16匹

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:00 AM

11月4日 水曜日 はれ 0℃~10℃

北信五岳の頭が白く雪化粧したそうです。

信濃町から通っている彼は夜中に屋根から雪の滑り落ちる音で目が覚めたと言ってました。

そろそろ冬タイヤの用意が必要かもしれません。

雪がくれば山菜は全滅です、今のうちにキノコの様子を見ておこうと山に入りましたが不作ですね。

それでもクリタケの株をいくつか見付ましたが イノシシの通り道がいくつもあって 遭遇を心配しながらの山菜取りは気が落ち着きません。

どうしてこんなにイノシシが増えたんでしょう?

イノシシは動物園で見るものだったのに 今ではそこら中イノシシだらけ。

山もイノシシの掘った穴やまくり上げた表土がそこここに。

これだけ増えるのは それなりに食料があることと多産の動物だから。

イノシシは一度のお産で十六匹の子を産みます・・嘘です、平均4匹くらい。

落語の二番煎じにあるように これから寒くなって体を温めるにはしし肉が一番。

そのしし肉が自然に増えて喜ぶべきなんでしょう、これで食料不足になっても大丈夫。

2020年11月3日

文化の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:42 PM

11月3日 火曜日 あめ⇒はれ    6℃~13.5℃

きょうは文化の日。

文化勲章の親授式があります。

毎年五人程度が選ばれるそうですから 待ちかねている方も多いんでしょうね。

わたしも待ってるんですが 私の番になるのは早くて数千年先、どうやっても生きていられそうにありません。

もっとも文化勲章をいただくためには文化功労者にならなくては。

文化功労者はもうちょっと多くて15人程度、アピール度をあげないとだめでしょうね。

ところで 文化人ていつから居るようになったと思います?

日本人は2500年以前は縄文人、そして弥生人となり 文化人が出現しました。いわば文化人は縄文人の進化した人。

今日の親授式の出席者だって縄文人のなれの果て、大したことありません。

縄文人からみれば私だって立派な文化人のはず。 それともお前は俺たちと友達って肩を組まれるかな。

という事で文化の日、文化勲章代わりのビールの栓を胸に国旗を掲揚しました。

わがやの重要文化財 足風琴。

2020年11月2日

イチョウが散ると雪

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:55 PM

11月2日 月曜日 あめ  6℃~12℃

おばあさんの昔話を聞きましょう。

11月になりました。 子供たちは雪を待っています。 

そこにおばあさんが通りかかって子供たちに言いました。

まだまだ雪はふらないよ 雪の降るときは冷たい風がイチョウの葉を散らしてから。

子供たちの通う学校に大きなイチョウの木があって 黄色い葉っぱがいっぱい付いてます。

はやく葉っぱが落ちないかなー

その夜のことです、家がミシミシ音がするほど風が吹きました。

夜が明けて子供たちは学校に急いで行ってみました。

けれどもイチョウの葉は枝にしっかりしがみついて ぜんぜん落ちていませんでした。

子供たちはがっかりです。

それから数日後、とっても寒い夜がありました。

家の中で布団にくるまっていても寒くて 体をまるめて寝るのがやっと。

あさ起きたらあたり一面真っ白く霜が降りています。

次の日、冷たい風が吹いてイチョウの木の下は黄色い絨毯を敷いたよう。

そして次の日、冷たい風が雪を運んで黄色い絨毯はみるみる白い絨毯に早変わり。

おばあさんの教えてくれた 通り イチョウの葉っぱが風に舞うようになると雪が降るんです。


2020年11月1日

ウサギは跳ねる

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:50 AM

11月1日 日曜日 はれ  1℃~12.5℃

いよいよ11月、霜月の始まりです。

英語で言えばNovember、これを日本語に訳すとのんべーばーとなって 呑べーがバーでたむろする季節 洋の東西を越えて共通する頃合いらしいです。

話は変わって 昨夜の十五夜、きれいでしたね。 

気温が下がると空気が澄んで ウサギの飛び跳ねてる様子が手に取るように見えてました。

どうして満月にウサギが餅つきをしてる寓話ができたかご存知ですか?

諸説あって何を信じようと勝手なんですが 実はウサギは満月になると飛び跳ねる性質があるそうなんです。

月夜に飛び跳ねるウサギは縁起がいいとか。

わたしも縁起を担いで以前ウサギを飼育したことがあるんです。

そしたら満月の夜、1mの塀を飛び跳ねて 隣の畑に入って野沢菜の若芽をみんな食べちゃったんです。

お隣の畑のおばさんに散々怒られました。

どうです!縁起のいい話でしょ。 ウサギたちは小学校のウサギ小屋に寄付、その後の消息は不明です。

いま 我が家の前山に越後ウサギが一匹??一羽住み着いて時々証拠を残してあります。 キツネの食料にならなければいいんですがね。

« 前ページへ

HTML convert time: 0.204 sec. Powered by WordPress ME