2021年8月11日

ニンニク

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:49 AM

8月11日 水曜日 はれ  20℃~27℃

飯綱町で高原野菜産地といえば上村地区。

飯綱山麓に広がる標高800mの畑地。

レタスや高原モロコシ 白菜 大根など数多くの野菜を出荷しています。

その高原農地でニンニク栽培を試みようとしているおじさん??(80歳ですからおじいさんかな)が現れました。

今作ってる畑ではいいニンニクができない、これは暖かすぎるのが原因じゃないか?って考えたらしいんです。

そこで標高にして500mほど高い畑で作ってみようと思い立って私の持つ畑に目をつけたんでしょう。

最初は一反歩(300坪)くらいで試してみたいから貸せって。

いいよ!って言っておきましたが 農地を借りるにもいろいろ手続きがあるので順次進めていくので宜しくと帰りました。

ブログにするほど 珍しい話じゃないんです。が、このおじさんやる気も動きも私と同等かそれ以上。

何がそうさせるのか?? やっぱりニンニク効果があるんでしょうか?

2021年8月10日

ゴミ当番

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:33 AM

8月10日 火曜日  晴れたり曇ったり  22℃~29.5℃

カレンダーの赤丸が移動しているため混乱してます。

実は本日 朝6時、ゴミ当番で集積場の立番をしなければいけなかったのに 忘れてました。

カレンダーに予定は書きこんであったんですが 9日が休みになったため頭の予定表が一日ずれてしまったらしい。ご迷惑をおかけしました。

忘れるといえば免許の更新、いままで忘れたことは一回もありませんが 忘れかかったことは何回もあるんです。

今は更新年の誕生日前後一か月の猶予がありますが 以前は誕生日を一日過ぎれば失効だったんです。誕生日直前に警察署に飛び込んだこともありますよ。

3年間の有効期間が5年に延長されたのは歓迎ですが 益々忘れてしまいそう、安協から来るハガキが頼りです。

5年ごとの更新は建設業許可も同じ、ことしは その更新年にあたり8月末までに手続きしなければなりません。

これは一日遅れれば失効です、そうなれば飯の食い上げ。

気を付けないと これも忘れそうです。

2021年8月9日

長崎の鐘

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:09 PM

8月9日 月曜日 くもり  21℃~30℃

台風がきているようです。 夕方になってから山の木々は大きく右に左に揺れてます。

さて、8月9日は長崎原爆投下の日。 6日の広島に続き日本に二か所の被爆地ができた日なのであります。

その後、ポツダム宣言を受け入れ戦争は敗戦と言う形で終結しました。

わたしは敗戦で良かったと思う一人です。

たくさんの犠牲のうえに成り立つ平和な今の世、確かに不平も不満もいっぱいありますよ、それでも それを言ってもお上から睨まれることもなく普通に生活できるじゃないですか。

あのまま勝ち続け 軍国主義が続いていたら私などとっくの昔 重営倉です。

もし8月5日に戦争をやめていれば15万人の犠牲は無かったろうに、3月8日に止めていれば10万人の命は助かったろうに・・とか。あの戦争で失った命310万人。

静かに黙祷し今の平和を大切に続けていきたいものです。

 

2021年8月8日

やまゆり

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:44 PM

8月8日 日曜日 はれ  24℃~32℃

唄の好きな若者が毎日山で草刈りをしながらいい声で歌をうたっていた。

刈った草を背負い籠に詰め込んで馬に食べさせるのが日課だったそうな。

ある晩、道に迷ったらしい娘さんが若者の家を訪ね泊めてくれるよう頼んだ。

若者は泊めてやるにも食べ物も夜具も無いと断った。(もったいないじゃありませんか、わたしの若い頃なら・・・)

娘さんは何もいらない、軒先でいいからと頼んで泊まることになったそうな。

結局 そのまま居ついてしまった。(こういうのを押しかけ女房って言うんじゃなかったっけ)

ある日、若者が馬小屋で馬に草をやっていると、草の中からきれいなヤマユリの花が1本出てきた。

娘にその花を見せようと家に入ると娘は倒れていたんだそうな。

息絶え絶えの娘が言うに「私はヤマユリの花。あなたが毎日山で草刈りをしながら歌っているのを聞いて、あなたと一緒に暮らしたいと思っていた。

その思いがかなって今まで一緒に暮らしていたが、今日あなたに刈られてしまったので私はもう死んでしまうといいながらヤマユリの花は萎れて枯れてしまったという。

新潟県の民話でございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年8月7日

立秋

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:55 AM

8月7日土曜日 はれ  24℃~30℃

立秋です。 吹く風も少し涼しくなったような気がします。

今朝の長野県北部の空、筋雲が北に流れ ススキも穂を出し月見を待つばかり、これを見る限り秋ですね。

稲の生長も順調、豊作を期待してます。

さて、今年の名月は9月21日。

まだまだ先ですが この日が旧暦8月15日、お盆中日。二日後秋分の日をむかえます。

しばらく暑い日が続きそうですが今日から暑中見舞いは残暑見舞いに変わります。

秋空がやってきました。 まだまだ暑い地域でお暮しの方、残暑お見舞い申し上げます。 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年8月6日

涼しげの志賀高原

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:40 AM

8月6日 金曜日 はれ  19℃~33℃

いや~、暑い日でしたね~。

わが家で33℃、国道を下って飯綱町役場付近では37℃の電光表示がありました。

こう暑くては体に悪い、ということで涼を求め志賀高原までドライブ。

途中 中野市も37℃、オリンピック道路を駆け上り丸池付近が26℃。風がずっと爽やかに。

横手山まで上がれば23℃。

下の写真をご覧ください。 涼し気でしょう!ここが別天地23℃の世界です。 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年8月5日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:30 AM

8月5日 木曜日 はれ  22℃~32℃

気温が高くなると吸血虫が増えます。

その一つが蚊、静かに止まって針を刺し無断で血を吸う嫌な奴。

蚊が吸うくらいの量で貧血にもならないでしょうが 問題はその後 痒い痒い。

痒くさえしなければ満腹するまで吸わせてあげるのに。

もう一つが虻、こいつも音をたてず血管を見つけてガブって噛む。

蚊と違って噛まれた時チクって痛い、そしてこれも後が痒い。 

今年は小型の虻が日に10匹くらいは飛んでくる。

そのたびハエ叩きで追いかけ追い回し 裸足で駆け出すサザエさんのよう。

ところが今日いい話をききました。

TVでも放映したらしいんですが オニヤンマの模型を体にブル下げておけば虻や蚊が逃げ出すらしいんです。

虻や蚊でお困りの方試してみませんか?

2021年8月4日

アブラゼミ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 PM

8月4日 水曜日 はれ  22℃~30℃

朝夕のヒグラシに負けぬ日中のアブラゼミの大合唱です。

抑揚のないジーーーの鳴き声が途切れることなく続き 耳鳴りとカン違いしそう。

30度の気温が続いてますがミンミンゼミが未だ鳴かない。

麦わら帽子にミンミンの声で夏本番なんですがね。

夏本番といえば夕涼みの縁台で枝豆ビールですな。

横にブタの蚊取り線香と団扇があれば申し分なしの舞台装置。

そういえば団扇は見なくなりましたね、エアコンが普及し 七輪が姿を消し活躍の場がなくなった所為?

以前 村の酒屋さんが盆前にビールの注文を取りながら配ってくれたんですがね。

夕方の風、雲の形から秋の気配が漂いはじめた気がします。

3日後 立秋です。

2021年8月3日

今日は何の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:56 PM

8月3日 火曜日 はれ  24℃~32℃

八月三日といえば企業の社長さんは破産の日としてとても忌み嫌う日なのであります。

一方、世の女性には 甘いスイートなハチミツの日としてもてはやされる日でもあるんです。

読み方で変わるのが面白いですよね。

もっと面白い「澄むと濁るは大違い」ってのがあって。

日本語は澄むと濁るは大違い、「刷毛に毛があり 禿げに毛がない」という有名なのや

「福は徳なり ふぐは毒なり」「逃げる犯人 追う番人」なんてのもありますよ。

「死んで入るのが墓 死んでも治らぬのが馬鹿」・・・死んでも治らないと言うことはあの世でも馬鹿をやってるということなんでしょうか?

「馬鹿とハサミは使いようで切れる」の諺もあって、今日は鋏供養の日でもありました。

錆びた鋏は研いで油をさしてあげましょう。切れるようになりますよ。

2021年8月2日

エンジュ 槐

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:30 PM

8月2日 月曜日 はれ  21℃~32.5℃

わが家の寒暖計が今夏最高気温32.5℃を示していました。

30度を超えると車のボンネットで目玉焼きができるそうですが 嘘じゃないほど焼けこんでます。

さて、先日のブログで謎だった木の名前がわかりました。

エンジュだったんです。

わが家にも大きなエンジュの木があるのにわからなかったというご粗末な話。

今年 ハリエンジュが花を付けなかったんです。

代わりにエンジュが花をいっぱい咲かせたんでしょう。

いつになく実が多いので 見たことの無い木に分類され  樹木名が樹木迷に変換されたままでした。

お騒がせいたしましたが一件落着いたしました。

エンジュの来年の花の付き具合がどうなるか? 

生り年、不作年があるのか観察木にしてみましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マメ科の木でさやに入った種が風に揺れてます。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.186 sec. Powered by WordPress ME