2022年6月20日

七つの子

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:19 PM

6月20日 月曜日 くもり

♬ カラス なぜ鳴くの カラスは山に かわいい七つの子が・・・♬

野口雨情作詞「七つの子」

この七つは何を意味するか?いまだに雨情研究者の間で結論が出てないそうです。

さて、我が家の東にある山の杉の木にカラスが巣作りを始めたのが5月下旬。

卵が孵ったらしく朝に夕にガアガアと餌を要求してます。

かなり高い場所にあるので何羽のカラスが居るのか調べようもありませんが 声からすると3羽かな。

子カラスの鳴き声は親のそれと比べても もっと濁った可愛くない声。

でも どういう訳か子供の声に聞こえるから不思議。

カラスが営巣すると他の小鳥が姿を消します。ウグイスやホトトギスは全く鳴きません。ツバメもスズメも見かけなくなりました。

親ガラスが餌になる小鳥を探して低空飛行してます。

できれば濁った声より澄んだ小鳥の声が聞きたい このごろなんです。

2022年6月19日

石川県で地震

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:21 AM

6月19日 日曜日 はれ

夕方、携帯電話が非常通報ブザーを鳴らしました。いつ聞いても嫌な音ですね。

珠洲市で地震があったと伝えてます。

珠洲市といえば能登半島突端 おおきな被害が無ければいいんですが。

以前、狼煙の地名に惹かれ能登半島を訪れたことがありました。

途中、青の洞窟の看板があって立ち寄りました。

九十九折りの崖路を下り洞窟内へ 波に侵食され出来た洞窟で海水が入り込んでます。

日本三大パワースポットの一つの謳い文句になってましたから きっと多くの観光客が洞窟内に居たことでしょう。

いつ崩れるかわからない洞窟内で大きな地震に遭遇する! 想像するだけで怖いですね。

コロナ騒動も下火、観光地に出向くことも多くなることでしょうが 「もし、ここで大きな地震がきたら!」って考えながら行動しましょう。

それでも晴天の霹靂なんて言葉もあるくらいですから 何処に居ても安全はないか。

2022年6月18日

齢相応

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:53 AM

6月18日 土曜日

「ひさしぶり!」

見合って数える 皺 たるみ。

久しぶりに友人知人と会って思うのは「こいつ全然変わってねー!」だったり「年相応の顔になったな」だったり。

男でもこうなんですから女性の方々の関心はいかほどか?

さて、年とともに減る筋力 知力 増える皺、シミ。

だいたい皺 シミなんて言葉が良くない!死波、死味に通じてしまう。

どうです、これから皺を年輪と呼びませんか!樹木は成長とともに年輪を増やします。

シミは節・・不死に代わり たるみは余力。

言葉遊びで年齢を忘れましょう。

2022年6月17日

甲子

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:16 AM

6月17日 金曜日 

甲子を何と読みますか?

甲子園球場が有名ですから「こうし」。

あるいは暦に詳しい方なら「きのえね」と読むのが普通。

南会津町と白川市結ぶ国道289号線、ここにあるトンネルに「甲子トンネル」の名札。

「こうしトンネル」「きのえねトンネル」と読みそうになりましたが ローマ字表記で「kasi」と書いてありました。

「かしトンネル」だったんです。

結構長いトンネルで鉄橋で繋がった何本かのトンネルが連続してます。

ここは日光国立公園内であり環境に配慮した道路設計なんだそうです。

高い山と深い谷を縫うように通る国道で車から降り下を覗けば二度と通りたくない道路になりそう。

余談になりますが、甲子生まれの方、直近で1984年生まれ、その前は1924年。

御年38歳と98歳が該当者。斯く言う私も子年生まれですが「戊子」。

今度くる甲子年は2044年、22年後です。生きてるかな???

2022年6月16日

出張です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:35 AM

6月16日 木曜日 

10年前建築の山荘メンテナンスで栃木県まで出張です。

長野県北部から栃木県を目指すに、南周りですと 長野自動車道から関越自動車道 北関東自動車道 東北自動車道を乗り継ぐ群馬県藤岡経由ルート。

北回りでは信濃町インターから北陸自動車道 磐越自動車道 東北自動車道のルート。

いづれも大きく回り込まなくては到達できませんでした。

それが、工事途中 一般道でほぼ直線的に行く道を見つけちゃったんです。

その道は 新潟県小出市を通り入広瀬から六十里峠越えで南会津から栃木県に入るルート。

この道は 昔懐かしい田舎風景が残ってたり 田子倉湖など風光明媚な場所を楽しめるルート。しかも高速道の利用と1~2時間しか違わない夢のような道(私としては)だったんです。

今回もその道を通る予定でしたが、今年の大雪で雪崩にあい 橋が一か所流れちゃったんだそうです。

5月末くらいにう回路整備ができそうなんて情報もあったんですが 今日まで開通したとの連絡はありません。

という事で 今回南周りルートで行ってきます。

2022年6月15日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:43 PM

6月15日 水曜日 くもり 12℃~22℃

わが家の周りは蕗がいっぱい。広さ3~400坪ほどの川沿いの土手や山の日陰に葉を広げてます。

毎日見てると採ろうなんて気が失せ風景に溶け込んだ状態。

それが、他所からきた人には宝の山に映るらしく「採らせて」と言われます。

勿論 こちらは採って食べるなんて気がありませんから どうぞどうぞって事に。

今日もおじさんが袋を片手に「もらってくよ」

奥さんに頼まれたと言ってましたが もって帰ってどんな料理に化けるのか?

瓶詰で保存する方もあって季節外れに蕗料理でてくれば嬉しいですよね。

できたら 食べられるようにして持ってきてくれれば もっと嬉しいかな。

2022年6月14日

梅雨寒

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:21 AM

6月14日 火曜日 くもり  12℃~22℃

梅雨寒の言葉通り朝晩寒いですね。

真冬と違い着るものも薄手になって寒さが一段と身に応えます。特に朝方、毛糸のカーデガンに靴下 帽子は必需なんです。それでも足りない時 薪ストーブに火を入れます。

梅雨前線が太平洋沖にいるので 大陸からの寒い空気が流れ込んでいるんでしょう。 

太平洋高気圧が強まって前線を押し上げるようになれば夏近し、待ち遠しいことです。

さて、ここにきて景気も次第に寒く冷え込んできてませんか?

円安が進み輸入品は総じて値上げ、生活の元である電気ガス料金も上がり食料も上がってます。

遊びに行けばガソリン代が馬鹿にならないし・・財布にも梅雨寒が居座ってます。

2022年6月13日

胡椒の葉

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 AM

6月13日 月曜日 くもり  12℃~18℃

お隣さんから胡椒の葉をいただきました。

佃煮にするとうまいんですよね。

このごろ健康を気にして晩酌を控えているんですが チョビッと辛い胡椒の葉を前に我慢できるか自信ありません。

健康といえば 皆さん何歳まで生きれば満足ですか?

平均寿命くらいは生きていたい!って皆さん思ってるんじゃないですか?

日本の平均寿命は世界一で84.3歳なんだそう。低い国はアフリカのレソト王国で50.3歳。

面白いのは世界中の国々で共通して女性が男性より5年は平均寿命が長い。

私が本日息を引き取れば世界ランキング90位のオマーンやベネズエラ国の人々と同じ。

いくら健康を気遣っても先は見えてる今日このごろ、熱燗でちょっと一杯ひっかけますか。   

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2022年6月12日

何てことない日曜日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:40 PM

6月12日 日曜日 くもり 

植物の体感季節はどうなのかわかりませんが そろそろ秋を感じてるんでしょうか? というのもモミジの葉の色が変わりはじめています。

梅雨に入り陽光不足で秋とカン違いしてるのかもしれません。

きょうは日曜日、コロナ禍もあって遠出を控えていた人がドライブ、国道を通る車が増えてますよ。

わたくしと言えば出かける予定もなし、ひがな一日家の周りのゴミ掃除。

明日は鉄くずリサイクルの会社が回収にきます。

いま金属類は高値取引が続いていますから 引き取り値が楽しみです・・いくらになるかな?

2022年6月11日

土砂降り

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:51 PM

6月11日 土曜日 くもり 15℃~23.5℃

夕方5時半、土砂降りになってます。庭は池 国道は川に変って流れ下っています。

これだけの水が空に浮いてる不思議、場所によって氷が浮いてる空もあって落ちてくれば農作物は大被害。

水が無ければ生きていけない生物であってみれば雨は有難い存在。それでも限度があって家を流すほど欲しくない。

6月6日に関東甲信越の梅雨入りが発表されて5日目、今年の梅雨を表現すれば 男梅雨でも女梅雨でもないおかま梅雨ってところかな。

天の川は見ることができませんが 雨の川は今も流れていますよ。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.186 sec. Powered by WordPress ME