2016年9月12日

信濃県?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:14 PM

9月12日  くもり

長野県人だけなんでしょうか、信州なんて未だに江戸時代の国名で言うのは。
山梨県の人に在所は?と聞いて甲州ですとか甲斐ですなんて答えませんよね、群馬県の方が上野うまれよ!なんて言いませんね。

何故か長野県の人は他県で聞かれると信州ですなんて答える方が多くて。 特に県南の人は長野だよというより信濃や信州のほうに力を入れているようです。

長野県の公式ホームページもweb site信州の文字があってページ上では信州のオンパレード。 これなら長野県の地名を信州県にしたほうがいいくらい。現にある知事さんは本気で信州県を考えた時もあるんですよ。

何故に信州の文字がこんなに多く使われているかご存知ですか? 実はこれには深---い訳があるんです。  それは明治の廃藩置県に端を発し松本と長野が県都の取り合いをして議会が紛糾、分県論も出たほど。

それ以来 旧国名信濃や信州が折衷案として飛び交うようになったという訳なんですよ。 で、未だに長野県のHPでも信州の文字が長野の文字を上回るほど使われているんです。

考えてみれば近頃あった市町村の合併で町名の変わったのも同じ。なかなか馴染めないのが本当のところ。  私のふるさとも高岡村から牟礼村に、そして飯綱町にと三度も名前が変わったんです。 こんなことって本当に必要だったんですか?って問い直したい気分です。

p9111076.JPG
右上の深みが他所とつながっていて偶にこの小さな池に大きな岩魚が現れることがあるんです。 ふるさとの水たまり100選に応募したい不思議な池。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Sorry, the comment form is closed at this time.

HTML convert time: 0.115 sec. Powered by WordPress ME