2012年7月21日

切り絵

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:04 AM

中野市内でも山ノ内町との境に近いところに仕事の紹介があって行ってきました。若いご夫婦で傍によればやけどをしそうな熱々ぶりと感じたのは、私たち夫婦が冷めきっているからかもしれません。難しい日本語になっていますが、これ以上書くと個人情報に触れる恐れがあるためとご理解ください。

帰り道ちょっと足を延ばして山之内湯田中温泉に浸かってきました。清風荘という旅館で昭和初期の造りでしょうか、かなり古い 味のある荘で日本文化を知りたい外国のお客さんが多いのも特記できます。現に私が行ったときもオーストラリアからみえた外人さんが数人浴衣を着ていました。

ここは映画やTVの撮影にも良く使われるそうで、今年もかたせ梨乃さん主演の撮影があったそうです。私はかたせ梨乃さんは大好きです。湯上りに休む小部屋に彼女の等身大の写真が貼られていましたので、よく見ようと入ってみると、それはそれで感激したのですがそれ以上に隣に貼ってある切絵に見惚れてしまいました。

黒と白でその場の雰囲気まで表すことができる作者は只者では無い、かたせ梨乃さんには申し訳ないのですが切絵に目を奪われたひと時でした。

 

 

2012年7月20日

ゲリラ豪雨

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:32 AM

夜7時ころ長野市の一部地域に洪水警報と避難勧告が発表されました。いま流行りのゲリラ豪雨というやつらしいです。梅雨明け時はこのような集中豪雨があり警戒が必要です。

思い起こせば1985年の長野市地附山の大規模地すべりは7/26に発生しました。これは例年にない梅雨の長雨の後起こったものでした。1995年7/12には黒姫山妙高山を中心に集中した雨になって関川、鳥居川が大氾濫、国道18号線も信越線も寸断され復旧に数年かかったものです。

科学が進んで雨も管理できるようになる日がくれば、雨が多すぎるところから砂漠化したところに雨雲を移動できるようになるでしょう。そんな日が来るまでまだまだ雨の降り方に注意が必要です。

2012年7月19日

朝早いのは何でもねえ!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:26 AM

朝4時半、 「起きてたかい?」と玄関の戸をあけて訪ねる声。  近所の農家のおじさんが採れたてキュウリを持ってきてくれた。

朝早いのは苦にならない私は勿論起きて作業中、さっそく内に招きいれてお茶となるのが我が家流。間髪をいれずに頂いたキュウリをキムチで和えてお茶受けにするのも我が家流。

田舎の朝は早い、日の出とともになんて言っているようでは遅いのだ。東の空が白々となってくればあちこちで動き出す気配がして畑や田んぼに人が立つ。

一つには朝の涼しいうちに作業をして日中の暑いときは家のなかでお休みする合理的な考えもある。農家のお年寄りが丈夫で元気なのもこんな合理的な考え方が幸いしているのかもしれない。

朝いただいたキュウリと昼にいただいたレタス。その他夕顔やジャガイモなど頂き物だけで生きていけそうな田舎暮らしです。

eau-155.jpg

eau-156.jpg

eau-157.jpg

 

2012年7月18日

和三盆

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:35 PM

四国は松山のお土産に高級和菓子 「和三盆」をいただきました。

持って来てくれたのは、スキー場の機械のメンテナンスを生業としている方で、四国に仕事に行った帰りに立ち寄ってくれたものです。

雪国の北信州からみれば、四国は南国でスキー場とは縁遠い地に思えるのですが、今は技術革新の時代で人工降雪機をつかったスキー場が何箇所もあるそうです。

四国の皆さん、こちらは冬になれば天然雪で家が埋まるほどのところです、ぜひお出でください。

夏の暑い日 冬の雪の話で少しは涼しくなったでしょうか。私はこれから和三盆を頂きます。

eau-154.GIF

2012年7月17日

暑い日の話題。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:34 AM

フランス製のストーブが納品されてきたので早速セットしてみました。

重さは160kgとなっていますが背が高いこともあって持ちづらく手間がかかりました。燃焼室は耐火レンがで覆うことなく鋳物がむきだしでちょっと心配です。薪は縦に置けば60cmが入るようでこれは良しです。

スタイルはどことなくモアイ像に似ていませんか?設置場所を取らないストーブという目線で選んだので縦型のモアイになってしまいました。 本名はアンビクタ社のシャーモンというのだそうです。

梅雨もあけ最高気温を記録する暑い中ストーブの熱い話で失礼いたしました。

eau-142.GIF

eau-143.GIF

eau-144.GIF

2012年7月16日

変木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:03 AM

戸隠の山奥で変木奇木ばかりを集めている老人がいます。

その方が引退することになって集めた木を処分することになりました。そんなことで声をかけてもらったので行って来ました。

珍しい木や面白い形をした木が所狭しとばかりに置いてあり足の踏み場もない有様です。集めた木はすばらしく良く手入れされた逸品ですが、ただ今の住宅のつくりでは使う場所もないような大木ばかりです。

空き倉庫でもあればと思いましたが今回は遠慮させていただきました。

2012年7月15日

のこぎり

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:34 AM

♪砂山の砂を指で掘ってたら真っ赤に錆びた・・・・・なんて唄がありましたっけ。

そんな唄を思い出させるような出来事で、古い家を壊したら真っ赤に錆びた窓鋸が出てきました。これは「まどのこ」と読みます。

伐採用や捨て切り用に使った鋸で電動鋸やチェンソーが使われ始めると見ることができなくなった鋸です。

刃と刃の間に大きく口を空けた窓とよばれるところがあり、木を切る時にでるオガコがここに溜まって引く力を軽くするように考えられたものです。

すべての作業を人力でこなしていた頃の道具は様々な工夫が凝らしてあって楽しいものです。この鋸も錆を落として目立てをして使ってみます。

eau-137.GIF

eau-138.GIF

 

2012年7月14日

ステンドグラス

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:42 AM

ガラスを使った工芸にステンドグラスがあります。今日はステンドグラスの秀作4点をご紹介します。作者は仙台市在住の女性作家で仙台と長野に教室を開いています。

eau-130.GIF

eau-131.GIF

eau-132.GIF

eau-133.GIF

大きさは20cm角です。写真の撮り方が下手なのですばらしさが半減してしまいました。当方でお預かりしておりますので、ぜひ生でごらんください。

2012年7月13日

気になっていた木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:41 AM

この木 なんの木 気になる木 名前も知らない木ですから・・・・・・

ということで道路際に立っている木が気になっていました。 昔住んでいた家の前にあったナツメに樹姿が似ていて、しかし樹皮は全く違う、なんなんだろうなーって思っていたんです。

その謎がきょう解けました。よくよく見ると小さな実が付いています。この実は確かブナの実です。小さくて毛が生えたように見える特徴あるもので一回見ると忘れません。

亜高山帯に自生する落葉高木のブナが庭木として植えられていたんですなー 気が付きませんでした。 しかしこのままにしておけば30mの大木になってしまいます。 どうしたものかと悩みは尽きません。

eau-127.GIF

eau-123.GIF

eau-121.GIF

 

 

2012年7月12日

重機が品不足です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:59 AM

こんな仕事をしているといろいろな所から案内や勧誘が電話やFAXで流れてきます。

このごろ一番多いのが「トラック 重機の使ってないのありませんか」の車、重機の買取電話。この電話が多いときは海外の景気のいい時で売りには好機ですが買いには最悪、同じものが5倍の値を付けないと手に入りません。

私はこれで二回痛い目にあっています。  一度は数年前のこと、トラッククレーンを長年使い続けたため、かなりお金をかけないと車検が通りませんといわれていました。廃車するには処分料がかかるといわれた直後の買取電話。お金は出すより貰うほうがうれしいのが人の常、喜んで売ってしまいました。   売ってしまってからあの車があればという場面がいっぱいあって後悔したもんでした。

この後悔を生かせずに再度売ってしまったのが穴を掘る重機です。足回りが壊れて修理に70万かかるといわれてしまい「壊れたままで55万で買い取りまっせ」の声に即反応、売ってしまいました。

同じものを探してもらっていますが200万出しても良いものが見つかるかどうかなんて心細い返事が返ってくるばかり。

後悔を先に立たして後から見れば杖をついたり転んだり・・・そのままです。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.492 sec. Powered by WordPress ME