2015年5月11日

母の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:37 AM

昨日は母の日でありました。 にもかかわらず話題として取り上げなかったのは、私の母はとうに西方浄土に住民票を移していて此方にはいないからなのでありました。

ではありますが、ここにもう一人母を主張する女性がいて混乱が生じます。 と言うのは 夫婦の間に子供ができると 妻を子供と一緒に「おかあさん」と呼ぶ癖がついてしまい、いつの間にか妻=母の等式が成り立つようになってしまいます。

年下の母などいる筈もありませんが 長い年月を経ると「私はこの人に産んでもらったんじゃ?」なんて錯覚するほど態度も言葉使いも女性は変化するもんらしいです。

という事で昨日は母の日として特別な事は何もしませんでした。 が、来年は母親にするように(生きていれば94歳)孝行したいと思うものです。 忘れなかったら!

img_3827.JPG

愚息作、 ステンドグラス

2015年5月10日

愛鳥週間

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:21 AM

天気はいいのに寒い風が吹く日曜日です。 毎朝 川に沿った林の中で鳴くウグイスが目覚まし代わり、夜明けの早くなったのを実感しています。

わが家の周りでいつまでウグイスの声が聞くことができるのかわかりませんが、ウグイスの初鳴きから約3週間、このまま夏まで居ついてくれたらと願っています。

さて、話は変わって 下の写真は通りかかりで見つけた古民家。 趣きのある佇まいに思わず車を止めて見学してしまいました。 持ち主のご主人に聞いたら移築したもので土台と柱は新調、小屋ものはそのまま使っているとのこと。 3間半×5間の小住宅でした。

庭の梅の木にウグイスが来て鳴きます。「ばあさんや、ウグイスが」 と言って おじいさんが縁側でお茶を飲んでる、 あるいは 「この性悪スズメ! 舌を切ってしまうぞ」 の意地悪おばあさんが縁側で鋏を持っている、そんな昔話に出てきそうな家でした。

今日から愛鳥週間です。

img_3817.JPG

2015年5月9日

カメラ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:49 AM

デジタルカメラが壊れてしまいました。 キャノンパワーショットA2300。 ポケットに入るサイズで持ち運びにとても便利でした。 このブログの写真もこのカメラで撮っていたんです。

どんなふうに壊れたのかというと、スイッチを入れるとレンズがズズズz-っと三段に伸びるカメラなんです、ところが伸びたきり縮まなくなってしまいました。 中で歯車の回る機械音がしているんですがね。 伸びたっきり縮まない毛糸の腹巻と同じ、使い物になりません。

どうしてこんなことになってしまったのか、思い当たることといえば1mくらいの高さから落としたことぐらい。  こんなことでカメラは壊れちゃうんですかね。 そこで何とか直そうと あれこれいじくりまわして尚更病状を悪化させる素人療法。 色即是空で形あるものは壊れる運命とあきらめました。

このデジカメが4台目、最初のカメラは大型の一眼レフタイプで現場に持ってって忘れてきました。 2台目はニコンクールピックスで現場撮影用として若い衆にあげてしまいました。 3台目は焼失、でこれが4台目。 今度はどんなのにしようか考え中です。

2015年5月8日

土地の実

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 12:27 PM

待っていても来なかったラブレターの返事。 待っていなくても来た自動車税。

という事で今月は税金の納付書がいっぱい届きます。 嫌ですねー。 見たくないですねー。 ポストの口をガムテープで塞いでおきたいくらいです。 そこにきて去年までお目こぼしにあずかっていた長野の山林にまで税金をかけられて、すごーく気分が悪いんです。 年貢をもっと下げてもらわねば これじゃあ生きていけません お代官様!

たとえば国道から200mほど入った農道しか繫がっていない行き止まりの雑種地。 電気も水道も無し。勿論除雪路線では無く それでも国道沿いの商業土地とおんなじ評価。

いつもこの時期になると 「土地や建物は自分のものじゃない! 年貢を払って国から借りてるんだ」 って思うんです.   お代官様、評価額で買ってくれるんなら即売ります。 っていうくらい田舎の土地の税金はいろいろなんです。

toti-001.JPG

掃除していたら去年拾った土地の実が出てきました。 この実を植えておくと数年後は大きな土地に成長します。 なんてことにならないでしょうかね。

2015年5月7日

狸賽、権兵衛たぬき等々。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:49 AM

このところ毎晩のように犬が鳴き続け、近所迷惑なことと身を縮めていたんです。 が、ようやく原因が知れました。 タヌキだったんです。 それも交通事故にでも遭ったのか後ろ足が1本短くて動きが遅い子タヌキでした。 わたしが近寄っても草むらに身を隠すだけで逃げようとはしないんです。 この動きでは捕食も満足にできないでしょう。

そこで弱った子タヌキを助けて恩返しを待つか!なんて、落語に出てくる噺の筋書きを思い出していたんです。 ところが懐中電灯を向けた時 こちらを見ている目に不思議な力があって、もうちょっとで化かされるところでした。 イヤ!冗談じゃ無く馬糞を饅頭だと言いそうな目でしたよ。

幸いなことに 近くに木の葉っぱが無かったので事なきを得ましたが危ない所でした。 皆様も夜タヌキに会ったら目は見ない方がいいと思いますよ!

img_3798.JPG

2015年5月6日

連休も終わりです

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:22 AM

連休最後の日となりました。 世の中のお父さん、家族サービスに怠りはなかったでしょうか? お疲れ様でした、という労わりの言葉と同時に名残惜しいのであります。 明日からは平常勤務、嫌なのであります。

ということで、連休最後は派手にぶちかまそうと若い衆と長野市の居酒屋に下りてきました。 私達と同じ気持ちの方が多いと見えて店内は大いに賑わって注文のチャイムが鳴り続けております。 子連れの方も大勢いて家庭的な感じ。

夕刻時よりちょっと肌寒くなっていて 以前の二日酔いを忘れて熱燗の注文。 「この匂い、この味、お懐かしゅうござんす!!」

アテにホタルイカの沖漬け、次々と焼き上がる焼き鳥を頬張りながら若い衆と楽しく飲ってきました。

img_3808.JPG

img_3809.JPG

2015年5月5日

子供の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:23 AM

5月5日。 全国的に子供の日であります。

近頃 村の中で遊んでいる子供を見かけなくなりましたね。  「雪とけて村いっぱいの子どもかな」は 一茶の俳句。 私の子どもの頃もおんなじ風景でしたよ。 でも、それは昔のはなし。 今の子供は忙しいんでしょう、外に出て遊ぶことも無くなってしまったようです。

かと思えば そればかりでも無いようで、今朝もラジオで言ってましたが子供の数が34年間減り続けているんだそうです。 今から34年前といえば1980年、昭和55年ごろから減ってたんだって! 我が家は貧乏人の子沢山でしたから全然気が付きませんでしたよ。

統計をみれば、昭和25年ごろ子供が35%、働いてる人が60%、で、年寄りが5% →→ それが今年、子供13%、働く人60% 歳寄り27%。  子供が減った分年寄りがどんどん増えて佃煮にするほど。 総理大臣じゃなくても頭をかかえますよ。

さて、こんな少子高齢化に歯止めをかけるには年寄りは長生きしちゃいけません。 健康長寿なんてもっての外、無駄な抵抗は止めて天の命ずるまま西方浄土にいざ行かん! なのであります。

子どもの日を記念して無抵抗主義の老人が一言申し上げました。

2015年5月4日

みどりの日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:08 AM

新緑が美しい「みどりの日」です。 祝祭日で人名のような名の付いた日は今日しかないんですよ。

さてと、日本全国で「みどり」の名を持つ方ってどの位いらっしゃるんでしょうかね? 有名な方では五月みどり 木ノ内みどり そして古い奴だと笑われそうですが笑窪がかわいい私と同年の歌手、田代みどり。 近いところではフィギアの伊藤みどりさんなど。

私の同級生には一人もいなかったのですが、それでも今現在 私の知っているみどりさんは5名いらっしゃいます。 全員女性で一番年長で66歳、一番年若で29歳。

世の中は広いですから きっと5月4日生まれの「みどり」さんもいるはず。 というか、もし私に子供が出来て5月4日に生まれたら 迷わず「みどり」って名付けますよ。 そうすれば日本中で誕生日を祝ってくれているようなもんです。

うれしい連休中日、特段書き記すこともないので みどりの話題でお茶を濁して、また明日。

2015年5月3日

憲法記念日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 11:35 AM
日本国憲法前文。
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
 
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。 これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
 
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
 
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
 
img_3802.JPG

2015年5月2日

八十八夜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:39 AM

始まりましたねー ゴールデンウイーク。 国道を通る車、平日の倍は走ってるんじゃないでしょうか。 新潟県に向う車、新潟県方面から来る車、いずれも列を作って走ってますがどこに向っているのか、 そんなに好いところがあるなら教えて欲しいもんです。

そしてきょうは八十八夜。  八十八夜になると何故か ♪茶摘み♪ → 森の石松三十石舟と繫がってしまいます。 これは茶の出来ない処に住まうわたしの貧しい連想力。  「~旅ゆけば 駿河の国に 茶の香り 名題なるかな東海道 名所古跡の多いとこ~」

さて、休みに入ったからといって行くところも無し、家の周りの毛虫を退治しているんですがいい方法を見つけました。 スポイトで吸い上げた灯油を綿状の卵に吸わせると毛虫が発生しませんよ。 毛虫になってしまっても灯油をかけると死んでしまいます。 ただし卵から孵ったばかりで一か所に集中している時でないとダメ、葉っぱを食べに散ってしまっては手が付けられません。

img_3797.JPG

山で見つけたウドの大木にはなりそうもない栄養失調気味のウド。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.182 sec. Powered by WordPress ME