2016年7月21日

夏休みはいつからですか?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:29 AM

7月21日  くもり

都会は夏休みに入りましたか?  NHKラジオが夏休みこども電話相談をやってましたよ。 子供にとって一年で一番楽しいのが夏休みかな?期間も長いし遊ぶことは沢山あるし。 ところが親にとっては一日中子供と一緒で 声を張り上げることが多くなるし 仕事は増えるしで 夏休みでは無く夏動き。  

さて、生まれ故郷を出て他国でお暮しの皆様、夏休みは帰郷なさいますか? 

今年は帰る予定が無いという方、あるいは夏季休暇なんか無いぞ!っていう方に一足早く故郷の情報をお届けします。  

わが故郷の名産と言えばリンゴ、5月に花をつけたリンゴが今立派に実をつけていますよ。 遠目にもリンゴの生っているのが分かるほど大きく成長しています。

まだ食べるわけにはいきませんが 9月にはリンゴの実で枝が撓うほど育ち、ほっぺたが落ちるほどおいしくなっていることでしょう。

p7200670.JPG

2016年7月20日

いおり点

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:39 AM

7月20日  晴れ

〽梅雨空も あと一日か たちあおい〽 

という事でタチアオイの花も天辺近くまで咲き上っております。 

このタチアオイ 梅雨入り頃下段から咲き始め、梅雨明け時分には頂点まで咲き登ると言われておりまして 今日見たのが頂点近くまで花が咲いて文頭にあげた句になったという訳。

タチアオイには関係ないんですが「〽」この記号知ってました?  浪曲「旅ゆけば 駿河の国に茶のかおり、名代なるかな東海道 名所古跡の多いとこ」 なんて書き出しの一番最初に〽を付けてあって この記号が分からなくてね・・・「庵点」て言うんだそうです。 今日偶然見つけて早速使ってみました。

p7200669.JPG

2016年7月19日

海かがみ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:04 PM

7月19日  梅雨明けかと思うような晴れ

♬ こころの中に広がる海がある、
  悲しい風にゆれる夜は ひとり月を見る
  いつになったら十五夜の きれいな月になりますか
  その時 やさしく教えてくれた
  波にゆれても 明日は満月 海かがみ ♬

ご存知の方もおられるでしょう。 島倉千代子唄う「うみかがみ」の一番の歌詞です。 夜、久しぶりに雲の切れ間から出たのが14日目の月。 ちょっと見には満月ですが暦は明日が満月、歌の通り明日は満月です。

p7190665.JPG

2016年7月18日

最後のアスパラ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 1:47 PM

7月18日 はれ と言うにはちょっと気が引ける晴れ

海の日ですよ! 海に行きましたか?  長野県北部は海に入るにはちょっと寒いかなって思うような涼しい風が吹いております。  

さて、春の野菜にアスパラがあって茹でてマヨネーズを付けて食べるのが大好きなんです。 

野菜はなんでも採れたてが美味いですね。 このところキュウリが採れ始めて毎朝のように頂くんですよ。 そのまま味噌をつけて丸かじりでもいいし 冷やしてステックでもいい。 妻は一夜漬けしてお茶受けにと毎日キュウリのお世話になっています。

一方、アスパラはキュウリより余程早い5月から6月が旬。 アスパラ農家は毎朝々々アスパラ畑で収穫、農協や直売所に持ち込みます。 

そのアスパラも旬は過ぎ 腰が曲がってきたよって近所のおじさんが持ってきてくれました。

そうなんです、野菜も採れ始めは若くてピンとしていたのが 古くなって疲れが出てくると曲がってくるんです。

今日いただいたアスパラも魔法使いの杖のような形になっておりましたが どんな格好していようと味は同じ、 有難くいただきました。 キュウリも7月が終わるころには曲がったものが出てきます。

p7180663.JPG

2016年7月17日

山城

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:52 AM

7月17日  くもり

長野駅前から出るバスに真田丸のポスターが横一面に貼られていました。  信号待ちでバスに横付け、俳優さんの顔が大きく写され 毛穴まで見えるようでちょっと!でした。

バスの行先は松代、真田氏縁の土地です。 毎年NHKのドラマが始まる度に 日本のどこかで観光客が増えたり俄か歴史家が増えたりで 地の商店は活況になるようですが 静かにその歴史を守ってきた人や住民は 急激に増える観光客にちょっと迷惑・・なんて声も聞こえてきます。

ということで 私も迷惑な客になってあげようと 真田氏の本城を訪れました。 場所は真田町の旧菅平有料道路北側。 

小山の頂上に造った山城で、城跡は狭く 松風は騒いでいましたが 崩れた石垣や 仰いで侘しい天守閣もありませんで 古城というより古墳跡のよう。 誰が建てたか 古びた石碑や石仏があって 哀れをさそう病葉はハラハラと舞い落ちておりました。 

他の観光客も2組居ただけ。 ノボリ旗はいっぱい閃いていましたが ここまでは観光客も押しかけてこない模様。  
本当にこの山に甲冑を着けた侍が闊歩していたんだろうかって思うくらいの辺境の地でしたよ。 

人込みが嫌い、賑やかな所が嫌い!という方は是非一度おいでください。 ここで佇めば真田十勇士が静かに話しかけてきますよ。

p7170659.JPG

2016年7月16日

ネムの木

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 4:55 AM

7月16日  くもり

ねむの花が盛りです。通りかかった道沿いに大きなねむの木が花をつけていたので写真にしました。

ねむの木の名前は眠る木から付いたと聞きました、それは夜葉を閉じてしまうからです。 写真は夕方6時ころ撮ったものですが すでに葉が閉じかかっておりました。 

昼間、目いっぱいに葉を広げ光合成で養分をつくり、夜は早々と葉を閉じて眠ってしまう 私のような木だと常々思っていたのです。 が、漢字では合歓の木となっており意味を調べると字面で解るそのままの意味。 私的には平仮名のねむの木が合っているようです。

p7170657.JPG 

2016年7月15日

abema tv

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:03 AM

7月15日  あめ 夜は大雨

数年前、テレビの電波がデジタルに変わってから放送を家で観ることはありませんでした。  時には入った食堂のtvを観ながらタレントさんの加齢を楽しんだり ドキュメントを観ながらやっぱりtv情報も必要だよな!なんて感じたりしていたんです。

それがですね、新聞広告にインターネットで観れるTVが出来たってチラシが入っていたんです。それも無料で! 

今までの情報源は新聞とネットラジオ。 ネットラジオはNHKのらじるらじると民放のradikoJPがあってらじるらじるは無料、もう一方のradikojpは月350円でした。
ところがそのradiko,jpが「NTTの料金が安くなりますよ」という一言を聞いたばっかりに接続が切られてしまい、今は新聞とらじるらじるだけ。

丁度いい機会です、ネットで観れるabema TVがどんなものなのか一度繋いでみましょう。

2016年7月14日

封筒の重さ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:03 AM

7月14日   くもり

物の重さで時々考えてしまうのが郵便の重さ。 今日も手紙を出すのに82円で間に合うのかどうか気になってね。 82円で済むならお近くのポスト投函でいいのに 足りなければ相手方に払ってもらうことになるし。  

そこで調べたんです。 A4三つ折り用の封筒は5g、A4コピー紙1枚4g。 で、82円で送れる重さは25gまで。 ということはA4 5枚までは82円で良さそうです。 

今日出す手紙はA4 6枚ですからオーバーしそうです。 
そこで郵便局まで出向いて秤に載せたら92円の表示がでました。 郵便局の秤は重さは出ないでいきなり金額表示なんですね。

局員の方から10円不足ですって言われて封筒の上に10円置いたんです。 それでも92円??? いったい何グラムまで92円なのかを聞いたら50gだって。 10円足すだけで倍の重さまでOKなんですよ。

勉強になりました。これから切手を買うに82円と10円切手を買っておけば大抵間に合いそうです。  

2016年7月13日

続 日帰り温泉のはなし

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:54 AM

7月13日  あめ

昨日に続いて日帰り温泉の話です。

わたしの住んでいるところは郡部で言えば上水内郡・・(かみみのちぐんと読みます)。 この群名はどうして付いたかを昔の年寄りに聞いたらば 水脈が上にあってどこを掘っても水が出るからなんて言ってましたがね・・だから上水内は温泉がでないんだと。

ではお隣の下水内郡(しもみのちぐんと読みます)では温泉が出るかと言うとやっぱり出ないんです。 出るのは千曲川を境に川上に向かって左側、こちらは野沢温泉、山之内町の温泉、高山村の温泉と有名♨郷が目白押し。で、こちらの群名は上高井、下高井の高井群。

どうやら昔の年寄りは下高井を下水内の一部と勘違いしていたようです。  

前置きが長くなりました。 今日の日帰り温泉はお隣の県、新潟県妙高市の温泉。 こちらも間に関川を挟んで長野県側は温泉が無く新潟県側は赤倉温泉、池之平温泉 妙高温泉とまたまた♨がいっぱい。

この中でわたしが行く温泉は妙高温泉大湯かふれあい会館。 昨日もふれあい会館の風呂に浸かってきました。 小ぶりな浴槽ですが誰も居なくて独り占め、温泉に一人で入るとすごく贅沢な気分、誰も入って来るな!って念じてしまうんですよ。

そんな訳で干からびつつある肉体に少しでも水分補給をと あちこちの温泉巡りをしている今日この頃なのであります。 

2016年7月12日

アイガモ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:14 AM

7月12日  はれ

行きつけの日帰り温泉が何か所かあって土曜日の夜は気の向いた方向の温泉に入りに行っています。  先日の土曜日は山ノ内町湯田中の温泉に浸かってきました。 湯上りに飲みたいのが冷えた生ビールではありませんか?  この温泉は湯上りにそんな客の為かどうか判りませんが食堂を併設してるんです。 いつもは通り過ぎる入口がその日は大きく開いていらっしゃい!いらっしゃい!をしているよう。 で、ついフラフラっと入ってしまったという訳。
カウンター席でビールを飲んでいたらおひとつどうぞと出てきたのが下の写真。 マガモとアヒルの交配種アイガモが産んだ卵だそうです。 鶏卵より一回り大きく珍しいので貰ってきました。
以前近くの田んぼで外周を網で囲ってアイガモに田の草取りをさせていましたがいつの間にかやらなくなっていました。 理由を聞いたらキツネに捕られちゃったそうです。  あれ以来アイガモの名を聞かなかったのですが田の草取りから卵を産む仕事に代わったようです。

p7120626.JPG
真ん中がニワトリの卵

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.178 sec. Powered by WordPress ME