2015年4月20日

穀雨

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:22 AM

今日は24節気で言うところの穀雨、暖かい雨の降る頃とあります。 暖かい雨も有り難いのですが 暖かい日差しが欲しい今年の春の天気ではありませんか?  とにかく晴れ日が少ない! 4月に入ってから一日中晴れていたのは2~3日しかなかったんですよ。

さて、きのうの日曜日にゆっくりさせて貰ったしわ寄せが月曜日にでました。 朝7時半からお昼まで8人の来客。 こちらは一人で手が回らない分 お客様同士で話を盛り上げてくれ助かったり面白かったりで楽しいひと時でありました。

その中の話の一つです。  「さーたーあんだーぎー」ってご存知ですか? 沖縄の伝統菓子と書いてありますが名前の意味がわかりません。 そこで持ってきてくれた方の説明です。「さーたー」は砂糖、 「あんだー」は油、 「あーぎー」は揚げる。 で、砂糖をまぶした揚げ物ということでした。 おなじ日本語です、何となくわかりますよね。 下の写真がそれです。

img_3761.JPG

日曜日もおりますのでお立ち寄りください。

2015年4月19日

今年の梅はダメかもしれません。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:22 PM

皆様、日曜日はどの様にお過ごしですか? 56歳で早期退職した方が 「毎日が日曜日で退屈で退屈で」と言っておりました。

わたくしの日曜日は平日と大して変わりません。 5時ころ起床して 新聞を読んで お茶を飲んで といつも通り。 只、日曜日は時間に余裕があるので 散歩の時間の取れることが嬉しいんです。

ということで、外歩きで見つけた出来事。

梅は咲いたか桜は未だかいな、の「しょんがえ節」にあるように 桜より梅が先に咲くはず。 ところが今年の我が家の梅は丸坊主、全く芽が出ていません。 これは一大事、梅酒も梅漬けもできなくなってしまいます。

昨年のマイマイガの所為なんでしょうか? マイマイガの大量発生は数年は続くと言われております。 梅ばかりか栗など木の実を付けてくれる山の木も新芽の見えないのが心配です。  このままでは故郷の山はまるまる坊主のはげ山になってしまいます。

2015年4月18日

桜の季節がやってきた。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:38 AM

桜前線上昇中であります。 標高350mの長野市中心部は昨日の雨で吹雪になっておりました。 それより100mほど高い豊野町あたりの桜が満開だったのが昨夜のこと。 で、今日の暖かさでそれより更に100m高い飯綱町は牟礼駅付近が8分咲きになっております。

上昇中というのは、牟礼駅付近を通る国道18号線は信濃町に向って登り坂になるんです。 途中にある桜の老木が3分咲き、そして我が家の標高634mでは蕾が赤味を増しているという8分、3分、蕾の三様を車の運転中に観賞できるんですよ。

この分では我が家の桜ももしかしたら明日あたり咲くかも知れません。 もし咲けば私の予想より2日早まります。

img_3756.JPG

2015年4月17日

うぐいすが鳴いてます。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:42 AM

4月17日。 「朝日チャッカリ、女の腕まくり」 といっていいほんのちょっとの晴れ間でした。 10時ころから曇って今は雨、それも冷たーい雨。

朝の晴れ間にうぐいすの初鳴きが聞こえましたよ。 それも何回も何回も正調の鶯鳴き、谷渡りもあって梅も咲かないのに大サービスしてくれてます。

朝の暖かな日差しにウグイスの声、ウグイスの声は春を感じさせてくれますね。 しばらく裏の藪で営巣するんでしょう。

そういえばこの頃カラスが鳴かなくなりました。 朝からカラスのだみ声が聞こえてくるのとウグイスの美声が聞こえてくるのでは気分が違います。

法、法華経がウグイスで特許許可局のホトトギスが鳴いて春本番になるはず、もう少しです。

2015年4月16日

春の話題

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:49 AM

標高1000m、残雪もあって冬と春が同居しているような山中ですが春の芽は確実に育っていました。 水芭蕉です。 群生地では鬼無里の今池が有名ですが 我が古里でも山中の湿地には大抵水芭蕉が育っています。

今ごろが山歩きには最適、雪で藪や草がつぶされて歩くにはとても楽ちんなんです。 そろそろ冬眠から覚めたクマが水芭蕉を食べに来ることもありますから気を付けて。

下の写真はそんな山中に人知れずに咲く一輪の花であります。  きれいな水芭蕉の写真はなかなか撮れないんですよ、咲いたばかりでないと花が変色してしまうんです。

img_3739.JPG

2015年4月15日

頭痛のする日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:52 AM

4月15日 曇りのち雨。 大気が不安定なようです。 同じに気持ちも不安定になるのは天気のせいでしょうか?  昔、漁師はフンドシの湿り具合でその日の天気を言い当てたという話を聞いたことがあります。 わが妻も次にくる天気を言い当てることができます。 それはフンドシでは無く頭痛。  昨日は殊更に頭が痛い 天気が変わると申しておりましたが やはり気圧を敏感に感じ取る機能が付いているようで今日の天気を言い当てたと言うことでしょうか。

それがどのくらい凄いのかを調べてみました。 気象台のHPによると前日頭が痛いと言っていた時間の気圧が1003hpa。 で、今日の最低気圧999hpaに変化する その差4hpaが解ってしまうという超能力。

そのわりに一つ屋根の下で生活する者への配慮は皆無とは言いませんが4hpaの微妙な変化を言い当てる繊細さとは雲泥の違い。 まあ、お互いに干渉しないで行くのがいいのかもしれません。

頭が痛いのは辛いものです。お釈迦様は孫悟空が悪いことをしないように頭に輪っこをつけて戒めました。

img_3714.JPG

2015年4月14日

とがくししょうま

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:00 AM

戸隠で見つけられ日本人が初めて学名を付けたことで知られる戸隠升麻(トガクシショウマ)が咲き始めたと 友人が育てた花を持ってきてくれました。

わたしは山野草に詳しいほうではありませんが それでもトガクシショウマは知ってますよ。 絶滅を危惧されていて戸隠ではほとんど見られなくなった花。  地元の方が種を配って有志に育ててもらっている山野草です。

ここにある鉢植えも その種を育てて花が咲いたという訳。 寒いところで咲くのでストーブを焚いている部屋では次第に元気がなくなり萎れそうにみえました。 雪国に咲く花で 戸隠だけでなく尾瀬や新潟でもみられるようです。

この花も実を付けて次第に増えていくはず、増えたら種を分けてもらってわが家でも育ててみようとおもってます。

img_3731.JPG

2015年4月13日

雨の日はどうしてますか?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:10 PM

今日の皆様の住んでいらっしゃるところのお天気はどうですか?  わたしのところは朝曇ってたんです。 で、仕事をし始めたところが1時間ほどすると小雨がパラついてきて急に風も強くなってしまいました。 今日は全員が外仕事、伸ばしていたクレーンを早々にたたんで休憩室に避難。 冬は雪だったので騙しだましでも作業ができたのですが春になり雨に変わってからは全く仕事になりません。

さて、こんな時皆様の会社はどうしますか?  わたしの会社はこんな時こそミーティングのいい機会と昼食会を開きます。  どこで?? いろいろな案を出してもらって決まったのが焼き肉店。 雨模様で肌寒いので焼き肉コンロの火で暖まりながらのミーティングが良かろうと決まりました。  丁度昼時です、 生ビールを飲みながらカルビにハラミにと舌鼓を打ってノミニケーションに花が咲いた一刻でした。

ご馳走の並ぶ前の写真です。 並んでからでは肉取り合戦が激しくて写真なんか撮っていられないんです。

img_3728.JPG

2015年4月12日

ふる里の近況ですよ!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:39 PM

ちょうど一週間まえの今日、山ノ内町のホテル水明館で小中学校同窓会が開かれました。 わたしも出席させていただいたんです。 懐かしい顔々々で話も弾み友の近況も聞けうれしい時を過ごすことができました。 ところがです!私、数日前から風邪気味で市販の風邪薬を飲んで酒席に臨んでいたんです。 飲むほどに今までに無い酔い方ですっかりグロッキーになってしまいました。 勿論、綺麗処のお酌もあって飲みすぎたのではありますが。

次の日は起き上がることが出来ない完全な二日酔い。 こんなこと長い人生で初めてのことでした。 で、何とか仕事に復帰できたのは火曜日、それでも頭の芯がふらつく感じが残るんですよ。

もっとビックリしたのが水曜日のニュース。 市販風邪薬で400人が副作用、8人が死亡、後遺障害が9人なんて出ているじゃありませんか。 静かにしていてもこんなに副作用が出てるんですから 風邪薬を飲んで酒を飲むなんて 落下傘を付け忘れて飛行機から飛び降りるようなもんだと深く反省したものです。

追伸  横浜でわたしのブログをみて故郷の景色を思い出していると言っていた君、元気ですか。 今回の写真は国道18号線、信濃町 中島信号あたりから黒姫、戸隠、撮りました。 ようやく雪が解けて 農作業が始まっていますよ。

img_3699.JPG

2015年4月11日

フキの花

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:07 PM

フキノトウが成長して花を咲かせ始めてます。

フキノトウに雌雄があるってご存知でした? 全体が白く見えるのが雌株で上の写真、 黄色っぽく見えるのが雄株で下の写真。

フキは地下茎で増えていくので群生があればほとんどが同一性です。 見つけるのは今が一番簡単で わたしのところでも黄色の群と白の群がはっきりと分かれています。 雌株はこの後茎がドンドンと伸び最後はタンポポのような綿毛になります。

春の味覚、フキ味噌ってほろ苦くて大人の味ですよね。 これは雪解けに顔を出すフキでわたしはフキっ玉って呼んでます。 花が咲いても茎のところを採って煮て食べる方もいるんですよ。 とっても美味しいと聞きました。

img_3693.JPG

img_3694.JPG

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.189 sec. Powered by WordPress ME