2015年10月21日

朝日池のコハクチョウ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:16 AM

冬告げ鳥、白鳥がやってきました。 といっても長野県ではなく お隣新潟県は上越市での話。  所用があって上越市高田城公園付近上新バイパス交差点で信号待ちをしている時、遙か向う清里方向から海に向って4羽 やや遅れて1羽が飛んでいましたよ。

そこで飛来場所を調べたら新潟県はいっぱいあるんです。  阿賀野川の瓢湖が有名ですがその他に10か所、上越市には日本海にほど近い朝日池にコハクチョウが飛来するとありました。  やはり長野県の池のように凍り付いてワカサギの穴釣りができる様では白鳥は来ませんね。  餌が豊富で温暖な池がいいんでしょう。  朝日池の10月19日付の飛来情報に載っていないので私の見たのが初飛来だったのかも知れません。  長野県には数日前に初飛来と新聞にありましたよ。

残念ながらドライブ中の事で写真に収めることはできませんでした。

2015年10月20日

レンタルのダンプカー

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:12 AM

皆さん車は自家用派ですかレンタル派ですか?  都会で他の移動手段がある場合レンタルで充分ですよね、 うらやましい限りです。  田舎では車が無ければ生活が成り立たない、 40年前は一家に一台だったのが今では一人に一台まで車を持つようになっています。

ところが工事用車両ともなると全車種をそろえるわけにもいきません。 その時その時の工事状態でレンタカーを利用しています。  景気が良かった頃は信濃町にレンタル会社があったんですよ、 今では借りる人が少なくなって撤退してしまい ここから一番近いレンタル会社でも往復一時間以上かかる場所に移動されてしまいました。 非常に不便です。

で、今日の工事に必要なダンプカーを借り出してきたんですが 実際に工事に使ってみると 荷物を下した後荷台がスムーズに下がらないんです。  こんな時 近くにあれば交換に出向けるんですが一時間かかってはねー、我慢して使い続けましたよ。  気付いた時直ぐにレンタル会社に連絡しておきました。 そうしないと私が壊したことにされかねない、レンタルの恐い所です。

pa210617.JPG

開いた口がふさがらないじゃなくて上がった荷台が下がらない。

2015年10月19日

紅葉は山頂から里へ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:45 AM

10月も半ば、山の赤も次第に下に降りてきます。  写真は飯縄山1917mを写したもので、春の新緑から夏の深緑にかわり今の時季には枯れ葉色になってまいります。

撮影場所は飯綱東高原リゾートスキー場駐車場付近、前の緑色は牧草を刈り取った畑で来春までお休み、ひと月もすれば山頂付近は白くなり ふた月もすればこのあたりも雪に埋もれて白一色の世界に変ってしまいます。

♪ 山は白銀、朝日をあびて 滑るスキーの 風切る速さ ♪ と雪と友達の方には待ち遠しいシーズンでしょうが カタツムリならぬコタツムリの私、寒いのは苦手、真冬でもストーブをガンガン焚いて半袖短パンでガラス戸越しに眺める雪景色が大好き。  左手に猪口を持っていればなお楽しというところです。

そんな寒く白くなる前に秋を堪能しておきましょう。

pa160612.JPG

2015年10月18日

つちスギタケ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:18 PM

わざわざ山まで採りにいかなくても時季によって家の周りにもキノコが出て楽しませてくれます。  これから顔を出すのがヒラタケ、このキノコは美味い、キノコメーカーが売り出すヒラタケは味が薄くて物足らないんですが天然ものは味が濃く吸い物にしてもいいくらいの味がありますよ。  似たキノコにムキタケがあってヒラタケとムキタケを一緒に料理しちゃいけない。 土臭くなっちゃうんです。  ムキタケはカサの表皮を剥いでから食べることをお勧めします。 それでムキタケの名が付いたんだとか。

もっと食べちゃいけないのがツキヨタケ。 姿形が似ていてシイタケと間違えることもあるんだとか、私は未だ食べたことはありませんが下痢と嘔吐がすごいと聞きました。

さて、今家の周りに沢山出ているのが土スギタケ、これが木の株から出ていればスギタケで食べられるんですが 土から出てくるのは食不適と言われています。  それでも以前は茹でこぼしてから食べたといいますよ。  去年より出る範囲が広がっていますから年々増えていくのかもしれません。 何とか食べ方を工夫してみましょうか。

pa190614.JPG

pa190615.JPG

2015年10月17日

忙しい土曜日。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:39 AM

やっと今日も暮れました。 忙しかったー!! くたびれました。 朝9時まではいつも通りのペースで、9時過ぎから水道の修理、 浴室ドアの修理、 雪で曲がった煙突の修理、立ち枯れの太い松の木の伐採。  で、午前中終了。

午後は鉄工所に頼んでおいたステンレス鋼板を引き取りに行き工場で溶接作業、雪割りを造り現場に搬入取り付け、勾配6寸の屋根上での作業はとっても怖かった。 ということで午後の作業終わり。

何でも一人でこなさなければ一人前じゃありません!なんて若い衆に説教を垂れる身であれば手伝わさせる訳にもいかず何とか格好にしましたがくたびれました。

明日は日曜日、今晩はゆっくり晩酌で疲れをほぐしましょう。

2015年10月16日

円鏡脱毛症

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:01 AM

円蔵さんが西の国に旅立ちです。  橘家円蔵というより月の家円鏡と言った方がなじみ深くあ~あの黒縁のメガネの!って思い出してもらえるかもしれません。

落語はあわて者や粗忽者の噺がうまくて地じゃないかなんて思わせる芸風で無精床や堀の内が円蔵さんをそのまま現したようでした。

うまいのは志ん朝、談志は達者、だからアタシは面白い落語家をめざすが口癖だったと新聞にでていましたがなるほどその通りのおしゃべりで面白いことばっかり言ってる方でした。

この頃は高学歴の咄家さんが多く こうすれば笑うという計算のうえのしゃべりで 聞いていて直ぐに飽きてしまいます。

円蔵さんのような生き様が落語の主人公はもう出ないんでしょうかね。

2015年10月15日

寒い朝

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:33 AM

今朝は寒かったですね、6時の気温1℃でしたよ。  霜が降りて自動車の窓ガラスが真っ白でした。

さて、田舎の田んぼは稲刈りも済み藁を焼く煙がのんびりと空に漂っております。  まことに田舎田舎した風景で煙の匂いとともに心のふるさとであります。

そんな感傷に耽るのは人間ばかり。 稲の間に生活していた動物たちは棲家隠れ家を奪われて右往左往しておりましたがいつの間にか周りに散って姿を消しておりました。

そんな田んぼの生活者を一匹捕まえてきて以前から飼っていたカマキリの飼育箱に同居させました。 写真手前に写っているのが先住者カマキリ、 向うに写っているのが田んぼ生活のカマキリ。  足長クモを捕まえてきて飼育箱に入れたら早速捕まえて頭からガジガジと齧っておりました。  先住者のカマキリがヨダレを垂らしている様に見えませんか? カマキリが越冬できるか解りませんがしばらくの間飼ってみようと思います。

pa150611.JPG

pa150610.JPG

2015年10月14日

山彦

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:16 AM

海には海の幸があり、山には山の幸がある・・・ということで今日は山の幸を求めてキノコ狩りに行ってきました。

行けども行けども杉と落葉松の林でキノコの姿なし、 この林相では当たり前か。  有るのはイノシシの掘り返した大きな穴。 大きな杉の木の根元を牙で掘り返して根が露わになっておりました。  地中にいるミミズや虫の幼虫を探していたんでしょう。

以前は雪深い地方では生きていけないと言われたイノシシ。  何でか? それはね、足が短いから雪にお腹が着いて亀さんになって動けなくなるという説だったんです。  ところが 今はそこらじゅうに出没。  雪の量は昔と変っていませんからイノシシの足が伸びてスタイルが良くなったのかもしれません。

ということで今回の山の幸探しは失敗。 次回はもっとキノコの出そうな雑木林を探します。

pa140602.JPG

途中で見つけた巣穴。 これで直径20cm、奥行60cm。 中は半球状に広がっていますが さて何が住んでいるのやら。

2015年10月13日

海彦

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:53 AM

趣味にもいろいろあって実益のある趣味は周りの人々を幸せにしてくれます。  とは言っても本人は何かと経費がかかってこの趣味を持続するために涙ぐましい努力をしていることでしょう。

その趣味の一つが釣り。  我社にも釣バカ日誌の浜ちゃんによーく似た人がいて海に出ていれば機嫌がいい。  浜ちゃんと違うのは何時釣りに行ったのかだあれも知らないんです。  朝クーラーボックスが置いてあって中に釣果がいっぱい詰まっているんです。

今回は大きな鯛やワラサ、鯵なんかが詰まっていましたよ。  彼が居てくれる限りスーパーの魚コーナーに用はありません。 刺身に焼き魚、煮魚としばらくの間海の幸をおいしく頂けそうです。

pa050584.JPG

2015年10月12日

クリスマスツリーは未だ早い?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:57 PM

♪もういくつ寝るとお正月、お正月には蛸食べて独楽をまわしてあそびましょ、早くこいこいお正月♪

童謡「お正月」は あの有名な滝廉太郎作曲ですよ、 作詞は由比くめで、このコンビで「ゆきやこんこん」「はとぽっぽ」なども作ったそうです。

10月中旬にお正月を待ち望む歌はちょっと早い! その前にクリスマスがあるじゃありませんか!と言ってもやっぱり未だ時期尚早ですよね・・・・・わかっちゃいるけどやってみたい事があるんです。

この頃日暮が早くなったでしょ、私の会社付近は国道の外灯があるだけでとても暗いんです。  性格が暗いもんで 暗いのにはとても敏感なんです。  で、少しでも明るくなればと看板を立ててLEDライトで照らしたりはしているんですが それでも暗い、ズっと前からそれは感じてたんです。

そこで時期尚早なのは解っているんですが クリスマスのイルミネーションを作ってみました。 ご覧ください、高さ8mの特大ツリー型イルミネーションです。  LED1500個なんですが点滅するので写真は半分しか点灯していません。  あんまり派手だとパチンコ屋さんと間違えられちゃうかな?

pa110601.JPG

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.522 sec. Powered by WordPress ME