2021年9月20日

敬老の日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:06 PM

9月20日 月曜日 はれ  13℃~

今日は「敬老の日」。

本当なら子や孫たちが「おじいちゃん、おばあちゃん、元気でいてくれてありがとう。 これはつまらないもんですが」って、なにがしかの品物が届くはずなんですがね。

わたしの場合 多分無いでしょう。

それと言うのも わたくしの誕生日が9月3日、この日にその「なにがしか」の品物が届いてるんです。

あれはあれ、これはこれって言いたいんですが呉れるほうは「このまえ やったじゃない」なんでしょう。

私よりもっと可哀そうなのが12月生まれの孫、誕生日とクリスマスとお正月のプレゼントが一つで済まされちゃってる。

それにしても祝祭日が多いですね、敬老の日は「父の日、母の日」と同じ記念日に格下げしていいですよ。

祝祭日の法律のできたのが私の生まれた昭和23年。この時決まった祝祭日は9日で敬老の日なんて無かった。

敬老の日のできたのが昭和41年。このときの65歳以上の方は618万人、以下の方は9200万人でしたから14人が1人の年寄りに感謝していたわけ。

それが今どうです、老人と呼ばれる人間は3600万人 佃煮にできる。 対して65以下が8900万人ですから2.5人で感謝ですよ。

そのうち逆転してしまうかもしれません。そうなれば今日は「若者感謝の日」に看板を書き換えるかもしれません。

そうならないうちに 大いに敬老していただきましょう。

2021年9月19日

十三夜

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:04 PM

9月19日 日曜日  はれ  16℃~23℃

8月29日の日曜日以来 日曜サイクリングを始め今日が4回目。

今日もよく晴れました。4回続けられたということは日曜はすべて晴だったと言うこと。

さて、今日もスタートはフィッシングセンター。谷浜海岸を通り名立漁港方向に走ります。

4回目ということでコースにも慣れスピードも出てるんでしょうか、通過時間が早い。

それでも細ーいタイヤのロードバイクのお兄さんの半分以下のスピード。

あの人たちに車やバイクはいらない、自転車だけで日本全国飛び回れる!なんてこと思いながらペダルを漕いでいると、追い越していく自転車や向かってくる自転車がやたらに多い。

考えたら今日は連休中日、しかもいい天気とくれば考えることはみんな似かよってますね。

台風一過ということもあって 何時もより波が高いですが 青空と青い海を遠くに眺めながら運動してきました。

くたびれた!

帰り道 通りかかった食堂で食べた七貫盛り、美味しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年9月18日

総裁選挙

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:13 AM

9月18日 土曜日 くもり 小雨 18℃~22℃

自由民主党総裁選挙の投票はがきが届きました。

お前、党員だったのか?って言われそうですが そうなんです。

田舎に暮らしてるといろんな柵があってね、党員の仲間に入れていただいてるんです。

他に村の公明党村議の名簿にも名前を連ね、共産党の新聞も取ってるという八方美人。

体は自民党、頭は公明党、言うことは共産党と使い分ける千変万化の妖怪人間。

どの党も国民の幸せをお考えになっての主義主張、ただ 方法が違うだけ! そう思ってますから別段気にもしない。

前々政権の民主党さんの方法、とてもいいと思ったんですが途中で挫折しちゃうんだもの。

さて、自民党党員になるのはそんなに難しくありません。毎年4000円を払い込むだけでいいんです。

自民党さんも以前は国会の中だけで総裁を決めてましたが 公明にやろうと党員票も集計して反映させるようになりました。

これってマスコミを賑わせますから結構宣伝効果もありますよね。さすが自民党読みが深い。

2021年9月17日

台風接近

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:50 PM

9月17日 金曜日 高くもり  17℃~24℃

台風が来ているようです。

9月半ばで14号、今年の発生数はどこまで行くのでしょうか。

台風の最も多く発生したのが1967年(昭和44年)の39号、一番少なかったのが2010年(平成22年)の14号で統計を取り始めた1951年来最少でした。

発生が0という年はありませんが上陸0の年は結構あって 覚えておりませんが去年が0だったらしいですよ。他に2008、2000,1986,1984が上陸無しの年。

わたしの覚えのある台風は 昭和34年9月26日の15号伊勢湾台風、我が村でも屋根の飛んだ家屋が方々にみられました。

次が昭和36年の18号第二室戸台風、神社の大杉が折れたのを覚えています。

今日は敗戦直後の日本を襲った16号枕崎台風の上陸日でした 、今回の14号も○○台風の二つ名の付く台風にならなければいいのですが。

今夜から雨になるようですが知ってか知らずかミンミンがまだ鳴いてます。

国道の街路灯が5時35分に点灯しました。

三日後に彼岸入り、 夕闇の迫るのが早くなりましたね。

2021年9月16日

軽井沢タルト

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:55 AM

9月16日 木曜日 高くもり 13℃~24℃

皆さま 甘いお菓子はお好きでしょうか?

わたくしは甘いより ちょっとしょっぱい煎餅がいいですね。

脳みそが退化しつつある現状 煎餅を噛んだときのバリバリ感が 小気味よく脳細胞を揺するので病みつきになります。

さて、きょうの話題は煎餅ではありませんで あまーいお菓子。

長野市のお菓子屋さんから軽井沢トルタをいただきました。

3個いただいたんですが1個の3/4はすでに妻の栄養に・・(他人様からの頂き物は勝手に開けてはいけないよ!って言い聞かせてあるんですがね)。

残り1/4とスプーンが添えてあったのでいただいたんです。

なので、甘いお菓子だと知れたんです。

熱燗のつまみにはなりませんが美味しいことは実感しました。

世の甘い物党の皆さん、いままで甘い物嫌いで通してきましたが宗旨変えするかもしれません、そうなったら仲間に入れてくださいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年9月15日

スエーデントーチ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:51 PM

9月15日 水曜日 はれ  14℃~22.5℃

昨日のキャンプに続いた話題です。

とある道の駅に立ち寄ったら 写真のようなものを売ってました。

丸太を30cmほどの長さに切り 木口にチェーンソーで切れ込みをいれたもの。

用途は丸太上端切込み中心に火を点け キャンプ用の炊飯火力やかがり火に使うそうです。

どうみても火を付けるのに苦労しそうな恰好ですが それなりの着火剤があるようです。

歴史は古く北欧の森の民が考案したものらしいですよ。

今でこそチェンソ―があるから縦に切込みを入れられますが チェンソ―の無い時代どうやって切込みを入れたんでしょう。

割って薪にしたほうが早いに決まってます。

わたし的には、まず割るでしょ、次に間に何かを 例えば小石のようなものを挟んで根元を縛る。こうすれば上は開いた形になるじゃないですか。

こうして2mくらいの丸太で作れば一晩中燃るかがり火ができあがります。

いづれにしても木を縦引きするのは大変、割って薪にした方がはるかに効率的。

それが証拠に、下の写真の丸太 直径30cmほど 長さも30cmで値段が3300円。

上質楢薪5束は買えますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年9月14日

グランピング

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:04 PM

9月14日火曜日 はれ 13℃~25℃

このごろグランピングって流行ってるそうですね。

もともと外来語に疎いわたくしです、グランピングってなんだ??でした。

そうしたら何てことないグラマーなキャンプなんだそう。

わたしだってグラマーくらいは知ってる、豊満な肉体をお持ちの 主に女性に使われた言葉。

で、もうちょっと調べたら 「Glamorous(グラマラス)」 魅力的な、華やかな、に 「Camping(キャンピング)」 をくっつけた合成語らしい。

グランピング・・・ 直訳すれば“魅力的なキャンプ”という意味なんですな。

ということで グランピング施設ではキャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されていて、気軽に豪華なキャンプを楽しむことができるということでした。

重いザックを背負って飯盒炊飯のキャンプは過去の事なんですね。

ちなみにその昔 国会の議員の先生が「プログラマー」について、プロも解るしグラマーも解る、が、どうしてプロとグラマーがくっつくんだ。との賜ったとか。

外来語はむずかしい。

2021年9月13日

スズメバチ

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:21 AM

9月13日 月曜日 はれ  15℃~24℃

ことし初めてスズメバチの被害です。

わたしではなく 知り合いが草刈り中刺されたという事故。

アレチウリに覆われていたため 巣がわからずハチを刺激してしまったようです。

わたしも波トタンを踏んだら下にスズメバチが住んで居たんですね、ものすごい数のスズメバチに追いかけられて逃げ回りました。

わたくし100mを15秒で走る能力の持ち主ですがスズメバチの飛行スピードは遥かに速く逃げ切れるもんじゃありません。

と、いうわけでそのままにしておけば被害者が増えてしまうでしょうから駆除に向かったんです。

ところが草の下の営巣で巣の在りかがはっきりしません。見ていると働きバチが一分間に3~4匹通うのでかなり大きな集団になっていると思われます。

日本のスズメバチは全部で9種類いるんだそうです。

このなかで良く見かけるのが黄色スズメバチですが これよりちょっと大きい。といってオオスズメバチほどでもない。

ただオオスズメは近くに来ただけで羽音の重低音がするんです。恐いですよ!

噴霧器で巣の在るらしいところを駆除剤散布しましたが効き目は無さそう。

夜、アレチウリを剥して再度駆除剤散布したほうがよさそうです。

2021年9月12日

サイクリング

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:18 AM

9月12日 日曜日 はれ  16℃~21.5℃

日曜サイクリングを始めて3回目の日曜日です。

今回も上越市から糸魚川市に向かってペタルを漕ぎ出しました。

前回は郷津海洋フィッシングセンターからマリンドーム能までの片道20kmで終了。

今回出発点は同じですが 目標を浜徳合交差点までの片道15kmを往復することに。

少しずつ距離を伸ばし 糸魚川まで32kmの道を往復 64kmを走りたいんです。

サイクリングロードですから 自転車乗りたちがいっぱい。

真っ黒く日焼けし足は筋肉隆々の愛好家が高速で走り抜けていきます。

こちらは短パンに足袋靴のいで立ち、これで鍬を担いでいれば近所の畑に行くように見えることでしょう。

そんなこと気にしてられません、若い彼らと違い わたくし最後は冥途まで一気に走る予定。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年9月11日

公衆電話

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:56 AM

9月11日 土曜日 はれ  18℃~24℃

3月11日といえば東日本大震災のあった日。 いまから10年前のことです。

9月11日といえばアメリカで大規模なテロのあった日。いまから20年前のこと。

11日という日付に何か意味合いがありそうな気がするのですが片や天災、片や人災ですから偶然の仕業なんでしょう。

もう一つ、9月11日は公衆電話記念日?? 

1900年と言いますから今から121年前 初めて公衆電話が設置されたんだそうです。

いまでこそ各自が電話機を持ち歩くようになったので 公衆電話がドンドン姿を消してますが 私の若いころ街のあちこちに電話ボックスがありました。

タバコ屋さんの店先、喫茶店の中などにも赤やピンクの電話が据えてあったもんです。

カステラ一番 電話は二番 三時のおやつは文明堂のコマーシャルソングがありましたね、電話番号が本当に2番だったのかわかりませんが、世の中で一番馬鹿げているのは一番最初に電話を引いた人、掛かってもこないし掛ける相手もいない。

その後 公衆電話が普及するようになって、町のあちこちに電話が設置されたようです。

時代は進み電話ボックスが設置されると公衆電話じゃなく 公臭電話の名が、先に使った方の臭いが残っていたりして。

人々の喜怒哀楽を伝えた公衆電話も 携帯電話の普及で文化遺産に登録されそうな昨今です。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.183 sec. Powered by WordPress ME