2017年7月21日

高原も暑いです。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 10:29 AM

7月21日  はれ

毎日暑いですね、こんな時 できれば外仕事はやりたくないのが人ってもんでしょう。

そうは言っても このまま秋が来るまで涼しいところで避暑していられる訳じゃ無し やっぱり働こう、冬のキリギリスにならないように。

それでも 少しでも涼しい所で働けたら嬉しいですよね。

そんな働き場所があるんです。 標高1100m、高原を渡る風は冷たく白樺が揺れているような素敵な場所が。

前置きはそのくらいにして、今日は高原につくる家の基礎工事、コンクリートの流し込み作業です。

ミキサー車からポンプ車に移されたコンクリートがパイプを通って枠に流しこまれていきます。 

作業員5名、バイブレターをかける人、型枠を締めたり叩いたりする人、コテで表面を決める人など。

白樺に緑の葉っぱが揺れて、景色はまことに涼し気。 それでもいかに高原でもやっぱり暑い、働けばなおの事。 

吹き出す汗がシャツやズボンに地図を作って、最後は塩の結晶で白い縞模様ができるんです。

午後3時半 予定数量丁度で作業終了、ミキサーもポンプも引き揚げ作業員が残って後始末。

静寂が戻った高原に冷たい風が流れ 陽が翳れば汗が一遍に引いていきます。

そこで一句。

「誰よりも 働いてみえる 汗っかき」 

2017年7月20日

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:22 AM

7月20日  はれ

「ボウフラも蚊になるまでの浮き沈み」

暑くなると水たまりに浮いたり沈んだりしているボウフラを見つけます。 

こんな時はすぐさま水たまりの元をひっくり返したり土を入れて埋めてしまったりで 蚊になる前に退治しちゃいます。

それでもどこかに水たまりがあるんでしょう、蚊に刺されることがあって痒くてね。

蚊の生態は卵三日、ボウフラ一週間、さなぎ二日、蚊になってひと月が蚊の一生。

思えば短い生涯、少しぐらい血を分けてあげてもいいか、なんて思っちゃいますが後が痒くてそれが嫌で見れば叩き潰しています。

蚊の行動範囲は20mほど、20m以内に水たまりが無ければ安全圏だそうですがそんな事ないですね、人や動物に付いて家の中に侵入してくる奴もいて手を焼かせるんです。

先ほどもクロの足に付いている蚊を発見、叩きつぶしてみれば血をいっぱい吸っていました。

犬や猫は蚊に刺されても痒くないんですかね、外に飼われている動物は皆蚊の攻撃を受けているだろうに痒がっているのを見ませんな。

蚊の一生は短い、痒くさえしないんだったらアルコールをたっぷり含んだ美味しい血をわけてあげてもいいかな!なんて仏心も無いわけじゃありませんが、蚊が媒介の伝染病も多いそうですから潰しましょう!見つけたらすぐさま叩き潰しましょう。 

p7230509.JPG

2017年7月19日

梅雨明けだぞー!

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 2:16 PM

7月19日  はれ

関東甲信越は梅雨明けだそうですよ・・・暑くなりますよ。

毎年の事ですが「今年の暑さは異常」という会話がこれから聞かれることでしょう。

さて、暑くなったら高原に避暑なんていかがですか?

飯綱の麓というより霊仙寺山麓の霊仙寺湖に植えたアジサイが今見ごろ。

2千株とも3千株ともいわれたアジサイなんですが年々植やして2万株まで増やす予定なんだそうです。

ところでアジサイの語源てご存知でしたか?

アジは集まるの意、サは接頭語でイにかかってるんだそうです。イとは藍(アイ)で小さな青い花が集まっているのでアジサイになったんだそうです。

あまりに暑いので書く後から面倒なことは忘れていきそうです。

p7200502.JPG

p7200506.JPG

p7200507.JPG

小さい花の集まりばかりではなかったです。 大きな花も集まってました。

2017年7月18日

長野県で今年初のクマ被害

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 9:17 AM

7月18日  はれ?くもり?

お暑うございます。 このところ毎日晴れとも曇りともつかない天気が続いておりますが気温だけは高くて暑ーい一日なんです。

さて、皆さま 山でクマに遭遇したらどうしますか?  

走って逃げてもクマのほうが速いし木に登ってもクマのほうが上手、金太郎じゃないから相撲をとっても勝つ見込みはゼロ、そうなるとやっぱり死んだふりが効果的かな。

犬でもそばにくれば恐いのに クマがそばに寄ってきて死んだふりを続けられるかかなり疑問、死んだふりが本当に死んじゃったらシャレにならないし。

今日山ノ内町で渓流釣りの人がクマに襲われたとラジオが伝えていました。

子連れのクマだったようで子クマを守る母性が攻撃的になるんだと言います。  これは人間にも言える本能ですから文句は言えません。 

ではどうすればクマに会わないか?

見通しのきかない藪に近づかないことが一番なんですが そうも言ってられないのが山歩き。

そこで藪に近づく前に爆竹に火をつけてババババン、これで大抵のクマはビビります。

夏休みが近づいています。野に山にお出かけの際、花火やさんで爆竹を買うのを忘れないようにしましょう。

 

2017年7月17日

冬の寒さを思い出しましょう。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 6:34 AM

7月17日   はれ

毎日暑いですね。 

ラジオで冬の寒さを取っておいて暑い夏に利用できないのかしら? なんて言ってましたが全くそのとおり、あの凍り付く寒さを今取り出せたらどんなにか気持ちいい事でしょう。

そして半年後、かじかんだ手で鼻水を拭きながら夏の暑さを懐かしむのも例年の事。

反対にある季節を利用できないかしらって考えるのは四季のはっきりしている日本ならでは、ラジオの声に同感!同感。

そこで、いろいろ思いを巡らせてみたら四季のエネルギーはいろんな形に姿を変えていることに気がつきました。

その一つが樹木、夏の暑さを樹木にため込んで その熱を冬焚き火で放出してくれるなんて考えれば納得いきませんか。

一方冬の寒さは雪解け水が地中に浸み込んで冷たい地下水になって夏に涼を提供してくれるって考えればいいのでは。

と言うように自然を上手に取り入れて生活してきたのに いつの間にか暖も冷も電気がやってくれるようになっちゃって。

いまのところ便利と快適に敵うものはありませんから電気に任せましょう。 

その電気を自分で作れれば便利快適にエコがついて申し分なし。

もう少し待っていただけば洋服に付けた光パネルで冷房服や暖房服ができる予定です。

これで家も必要なくなって路上生活で快適に過ごせるはずです。

2017年7月16日

でっかい電卓

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:58 PM

7月16日  くもり

三連休の中日の日曜日、皆さま何処かにお出かけになりましたか?

国道の車も多めでわき目も振らずに走っていきます。もっともわき目なんぞしていたら即事故になっちゃいますがね。

さて、わたくしも時流に乗り遅れてはいけませんから車列に割り込んでお出かけです。

行く先は新潟県新井市のダイソー、あの100均のダイソーです。 もと小泉チルドレンはタイゾーで似て非なるものですから間違わないように。

何が欲しくて100均に向ったかと言いますと老眼鏡なんです。  +3.0までは他の100均店でも売ってるんですがダイソーは+5.0まであって有難いんですよ、わたくしが今使ってるのは+4.0.

できれば眼鏡なんかしたく無いんですが細かい字を見るにはどうしても必要でね。

老眼鏡もいっぱい並べてあって日本では老人が増えているのかしらなんて思いながら店内散歩。

そしたら面白いものを見つけたんです、大きな電卓、巾20cm 縦30cmくらいはあるでしょうか、これって絶対老人用。

文字盤も大きくて打ち間違えの心配は無し、メモリーのプラスマイナスも付いてるしルートの解法キーもあって立派なもの。

今使っている電卓は小さくて書類の下に紛れ込んで探すのに一苦労、この電卓ならその心配はないでしょう。

余程買おうかと思ったんですが大きすぎて邪魔になることは確実。

しかも100均なのに500円の値札、止めておきました。

という事で100円の老眼鏡4個買って引き揚げてきました。 

連休中日432円の出費で済みました、あすもこの調子で過ごす予定です。

2017年7月15日

お盆です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:22 PM

7月15日   くもり

カレンダーや日めくりはお盆と書いてあります。

東京の皆様、お盆をしていますか? 墓参りに行ったりキュウリの馬や茄子の牛を仏壇に供えて迎え盆しましたか?

お和尚さんはバイクに乗って檀家回りで大忙しなんでしょう。

考えてみれば 冥土に旅立ったご先祖様もお彼岸と言っては年に二回呼び出され お盆と言っては里帰りでおちおちしてられないんじゃありませんかね。

その上 盆には新盆があり月遅れの盆があり旧盆(旧暦の7月15日)があって迷う事このうえないんじゃないでしょうか。

これ全部に出席していたら年5回の出番、10万億土を往復する時間を考えれば浄土で蓮の花にいる時間なんて無いんじゃないでしょうか。

ずぼらな性格のご先祖様なら浄土になぞ向かわず ずっと仏壇の中に居たほうが楽ちん。

朝晩水やごはんを戴けるし 到来物のお菓子や初物など一番に供えてもらえるんですからね。

でもそんなことしていたら何時まで経っても位が上がらず 輪廻転生の輪から外れてあの世の無宿者。

宗教の深いところは分かりませんが呼び出して供養するなんて修行の邪魔になるだけ、そっとしておいた方がご先祖様の為になるって思いませんか?

こんなことをブログに書くわたくしは仏罰の対象になりますか? 

お返事の無い場合 対象外とさせていただきます。

2017年7月14日

ハーモニーが語源?

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 8:18 AM

7月14日  くもり

わたくしの人生の中にハモニカが登場したのはいつ頃だったか思い出せないんです。

二年先輩にハモニカ好きな人がいて 小林旭の「北帰行」を吹いていたのが微かに思い出される程度で授業にハモニカ有ったかなー?

それでも「ミヤタ」だったか「トンボ」だったか自前のハモニカを持っていたのは覚えているんです。

音楽の先生には申し訳ないんですがきっと音楽の授業で習ったんでしょう。

それ以来ハモニカとは縁が切れて今日まできてしまいましたが 今回ひょんなことから縁が繋がってハモニカの演奏会を聴きに行くことになりました。

場所は長野市の繁華街権堂町の喫茶店、開演時間は午後7時ということで ちょっと早めにということで6時には指定場所に到着。

そしたら先客がすでに来ていて・・ハモニカファンが多いんですね。

7時過ぎに始まった演奏は9時まで続き これがハモニカの演奏か!って思わせるものばかり。

わたくし、初めてなのに一番前の席を陣取ったため迫力に圧倒されっぱなし。 

少しは遠慮というものを知らなければいけないと勉強してきました。

前日の富山の演奏会から本日の長野、そして明日の安曇野の演奏会、明後日の松本の演奏会と続けて聴きに行く追っかけのファンも居ましたよ。

演奏終了後 喫茶店で打ち上げ、20人ほどのファンが奏者を囲んで一杯やったんです。 

私、夜の遅いのは大の苦手、1時間ほどで帰りましたが熱烈なファンの宴はまだまだ続いていそうでした。

p7140486.JPG

2017年7月13日

サクランボの季節です。

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 7:55 AM

7月13日   くもり

♬若い娘がうっふん お色気ありそで うっふん なさそで うっふん ありそで うっふん ほらほら 黄色いさくらんぼ♬

スリーキャッツが歌ってるときはそれなりに聴くことができたんですが文字にしてみると何とも厄介な詞でございます。

この歌の流行った昭和三十年代、黄色いサクランボがあるんだとばっかり思っておりましたが この年になって再度歌詞をみれば赤くなる前 成熟前の女の子を黄色いサクランボに例えた歌でした。

さて、今日は黄色いサクランボのなれの果て赤いサクランボを戴いたのでUPします。

国産サクランボの種類は30種類ほどあるそうですが写真は「紅秀峰」。甘みの強い種類だそうです。

p7140480.JPG

2017年7月12日

久しぶりの一杯会

Filed under: 未分類 — 土倉製材所 @ 5:31 PM

7月12日  くもり

わたくし農業は好きです。 どうして好きなのかというと採れたて野菜を食べられるから。

ですから どちらかと言えば作る農業でなく消費する農業が好きなのかもしれません。

昨日、友人同士が集まって一杯やったんです。

その内訳は米農家1、リンゴ農家1 いろいろ作る農家1と農業をずっとやって来た猛者ぞろい。

何故の猛者かと言えば「百姓はお天道様相手の大ばくち」が口癖。

その大ばくちを勝ち抜いてきたんですから猛者と呼んでいいでしょう。

種を植えて取り入れまで半年、果樹など桃栗三年の世界で気の長ーいお仕事。 その割にわが友人たちは気の短いのが多い、 のに それを続けてきただけでも猛者を名乗る資格は充分でしょう。

だいぶ友人を褒めてしまいましたが本心ではありません。
できれば途中でコケて欲しいんですがしっかりと地面に足を置いているから中々コケない。

さて、昔の仲間が久しぶりに集まると面白いことを発見しますよ。

と言うのはですね、誰一人としてタバコを吸う奴がいなくなっている。  ちょっと前まで一杯飲むときなど座敷の中が霞んで見えるほど煙を吐き出していたのに。

どうしちゃったんですかね、酒の量も半分から1/3に減って・・・これを見ただけでも年をしたなー!って。
 
p7130479.JPG

という訳で友人が持ってきてくれた野菜です。

やっぱり 食べる農業が大好きです。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.210 sec. Powered by WordPress ME